中間テスト始まる
令和6年5月20日(月)
1学期の中間テストが始まりました。 玉ねぎ収穫
令和6年5月18日(土)
学校農園のタマネギを収穫しました。大きいタマネギが80個ほど収穫できました。横では、先週植えた落花生が成長しています。 給食「ふるさとの食 再発見週間」
令和6年5月16日(木)
ふるさとの食再発見週間ということで、三豊市の郷土料理である「肉もっそ」には、オリーブ牛を使いました。また、今週は、高瀬町でとれた「お茶」を、15日には揚げ物に使い、この日はデザートで登場させ、地元の食材を楽しく味わってもらえるようにしました。 献立 オリーブ牛の肉もっそ 牛乳 小煮干しの磯味 野菜のポン酢あえ ふしめん汁 高瀬町お茶のムース グリーンカーテンに花が咲いた
令和6年5月17日(金)
中庭のグリーンカーテンが早くも繁り、よい日陰を作ってくれています。今日初めて青い花を一輪咲かせていました。これからよい日陰を作ってくれるとともに、美しい花をいっぱい咲かせてくれるでしょう。 端午の節句メニュー第二弾
令和6年5月8日(水)
再度、端午の節句にちなんだ献立の登場です。「たけのこ」、「さわら」を使った献立に、今が旬の「えんどう豆」を使ったごはんを組み合わせました。もちろん、デザートは「かしわ餅」です。 献立 えんどうごはん 牛乳 さわらのから揚げ キャベツのあえもの 若竹汁 かしわ餅 2年生 校外学習
令和6年5月9日(木)
2年生が校外学習をしました。ウォークラリーをしながら町内を回り、様々な発見がありました。 1年生 町内ウォーク
令和6年5月9日(木)
1年生が津波避難を想定して、葛山までの町内ウォークを行いました。 修学旅行3日目
令和6年5月10日(金)
最終日は、首里城を見学して、国際通りでお土産を買ったり昼食を食べたりしました。 修学旅行2日目
令和6年5月8日(木)
2日目は民泊から帰ってきて、美ら海水族館を見学しました。食事のバイキングなど、ホテル泊も楽しかったようです。 修学旅行 民泊
令和6年5月7日(水)〜8日(木)
沖縄県うるま市の島で民泊しました。「めっちゃ楽しかった」という感想が多かったです。 修学旅行1日目
令和6年5月8日(水)
沖縄への修学旅行1日目です。平和学習の集大成として糸数壕、平和資料館、平和の礎を見学・訪問しました。 端午の節句メニュー給食
令和6年5月2日(木)
少し早いですが端午の節句にちなんだ献立の給食です。 生徒の健やかな成長を願って、「たけのこ」と「さわら(出世魚)」を取り入れました。 献立 たけのこごはん 牛乳 さわらのしょうが焼き キャベツのごま酢あえ 豆腐のみそ汁 5月全校集会
令和6年5月2日(木)
6限に全校集会が開かれました。おもに、生徒会から学年や各部委員会の取り組みについてお知らせがありました。 PTA総会
令和6年4月17日(土)
授業参観・PTA総会・学級PTA・部活PTAが行われました。 校庭の花々
令和6年4月19日(金)
桜の花は散りましたが、校庭には様々な花が咲いています。校門付近を彩るツツジの花。校舎の陰でひっそり咲く可憐なすずらん。いちごの花も咲いています。 全校集会
令和6年4月19日(金)
6時間目に全校集会が開かれました。委員長や各部委員の任命や部活動の表彰が行われました。また、校則の見直しや体育祭の生徒会種目の説明、交通、給食、清掃のポイントの説明などが行われました。 入学・進級のお祝い給食
令和6年4月18日(木)
入学・進級のお祝い献立です。お祝いに欠かせない「赤飯」、成長ごとに名前が変わる出世魚の「さわら」を組み合わせています。 献立 赤飯 牛乳 さわらの照り焼き じゃがいものあえもの すまし汁 お祝いいちごゼリー 部活動調整会
令和6年4月17日(水)
1年生を対象に部活動調整会が行われました。今入部しようと考えている部活動ごとに分かれて、顧問の先生の話を聞きました。 図書館利用オリエンテーション
令和6年4月17日(水)
1年生が学校図書館の利用の仕方などを学びました。 様々なジャンルの本がたくさんあるので借りて読んだり、昼休みに読みに来てください。 今は「YOASOBI」関連本や「台湾」関連本などの特設コーナーがあります。 ふるさとの食発見週間
令和6年4月17日(水)
15日〜18日は、ふるさとの食再発見週間です。 地元の食材や郷土料理を取り入れています。 献立 麦ごはん(小) 牛乳 ちくわの磯辺揚げ ブロッコリーのじゃこあえ(ブロッコリー:三豊市産) わかめうどん 清見オレンジ |
|