詫間小学校のホームページにようこそ!

学校メインテナンス13

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校の運動場は、運動場全面の地下に排水パイプを埋め込み、その上に砂利をしきつめて、その上から花崗土で整地をしているので、大変水はけがよくできています。昨日は、一日中の雨でしたが、今朝は、もう、ほとんど乾いていました。今日の2時間目が終わった後からは、運動場は通常通り使用できます。本校の運動場は、本当にすごいです。
 ただ、部分的に水たまりができます。雨の後で、水たまりになっている所に土を入れると、次は、水たまりができにくくなります。そこで、今朝、運動場で整地をしていますと、「手伝います。」と3人の子どもたちが手伝ってくれました。

昼休み芸能・自慢大会の受付が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度も児童会主催の「昼休み芸能・自慢大会」を開催することになり、本日から1学期の出場者の受付が始まりました。
 本日だけで16組44人の出場申込みがありました。今日の児童会役員の当番さんは、大忙しでした。1学期出場者の受付は、5月9日の昼休みの終わりまで行います。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇豚肉と豆腐の煮物
〇じゃがいもと大豆の唐揚げ
〇もやしのナムル 〇いちご

 ナムルと言えば韓国料理の定番。野菜料理、野菜の和え物です。韓国では、実に様々な野菜が使われるそうですが、日本のナムルと言えば「もやし」や「ほうれん草」、「にんじん」といったところのイメージがあるのではないでしょうか。今日のナムルには、何が入っていたのでしょうか。このブログを見ている詫間小学校の子どもたち。写真を見ながら思い出してみてください。
 子どもの頃の給食に出ていた「じゃがいもと大豆の唐揚げ」。この料理は、時には「じゃがいもと大豆の磯辺揚げ」や「じゃがいもと大豆の甘辛揚げ」などとなり、バリエーションが豊かだった気がします。家でもよく作ってくれたのですが、おかずと言うより「おやつ」の方が多かった気がします。
 「豚肉と豆腐の煮物」も、どちらかと言えば懐かしい味がします。地域にもよるのでしょうが、私が通っていた小中学校では、この料理が頻繁に給食に出ていました。
 一粒の「いちご」を見て思い出したのですが、昔、家の庭でいちごの苗を植えて育てたことがありました。春になって、ちいさな緑色の実がなって、それが、徐々に大きくなり赤くなっていくのを毎日眺めていたことがありました。「もう食べられるかな?」。「まだまだ。」、「もう少し」、「よし、食べよう。」と、一粒のいちごを半分にして姉と分け合って食べたことを思い出しました。
 
 

授業風景(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。2年松組さんは、算数の授業です。今日は、時刻・時間のお勉強をしています。まずは、「10時15分から30分経つと?」とか、「10時15分の30分前は?」の問題を解いています。2年生にとっては、なかなか難しいようです。時計(長針・短針がある)を使って考えています。デジタルの時計が多くなる世の中で、針が動く時計は、時間の経過がよく分かります。そう言えば、小学校にある時計は、ほとんど、針が動く時計です。2松の皆さんは、「5分、10分、15分…」と、時計の針の動きをたどりながら正解を導いていました。
 続いて、午前10時と午後3時とかの時刻についてのお勉強です。午前、午後というのは、小学校2年生で習うのですね。

教室掲示作品(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年竹組に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりとご覧ください。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、先日、既にアップしております。

学校便り3号をアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り 第3号」を、ホームページにもアップしましたのでご覧ください。

学校メインテナンス12

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館のステージに上がるための移動式の階段は、かなり重くて、キャスターも付いていないため、最低でも4人で運ばなければいけませんでした。何とか、一人で移動させることはできないものかと思っていました。今日、片側ずつ持ち上げてキャスターを差し込むように工夫しました。実験した結果、一人でも十分運ぶことがでいるようになりました。

学校メインテナンス11

画像1 画像1
画像2 画像2
 東館2階の通級教室前の窓の手すりが、ずいぶん前から、かなりぐらついていました。テープで止めていました。
 今日、思い切って手すりを全部外して取り付け直しました。もう、ぐらつきはありません。最近のメインテナンスの中では、今回は、完璧に近いくらいの修理ができました。

習字、頑張っています

画像1 画像1
 3年生になり、書写の授業も3回目。準備や片付けもずいぶん早くなりました。
今は、「一」という字を書いています。簡単に見えますが始筆終筆にや文字のバランスに気をつけて書くのはなかなか難しいです。集中して一生懸命頑張ることができました。

町探検で見つけたことを白地図にまとめました

画像1 画像1 画像2 画像2
 班で仕事を分担し、町探検に出かけました。学校の周りにあるものを見つけて地図に書いたり写真に撮ったりと協力していろいろな発見ができていました。学校に帰ってきて地図のメモや写真を見ながら振り返り、町の様子を白地図に書き込むことができました。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇鮭のレモンじょうゆ
〇肉じゃが 〇レタスのおひたし 〇なつみ

 「鮭」と言えば塩が効いている強いインパクトのイメージがありますが、本校の給食の鮭は、薄味で柔らかいおいしさです。まだ、「レタスのおひたしの方」が濃い味付けのように感じるくらいです。おひたしも薄味ですが…。「肉じゃが」も甘くないのに結構な甘さを感じるのです。香川の方言で言えば「むつごくない」という表現がぴったりで、おいしさイコール味の濃さではないことが再認識されます。
 

授業風景(3竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。3年竹組さんは、体育の授業です。今日は雨が降っていますが、体育館での体育なので問題ありません。
 まずは、ペアになってドッジボールを使ってキャッチボールです。ワンバウンドやノーバウンド、何と背面キャッチにも挑戦しています。難しい技だと思いますが、成功しているペアも見られます。次は、全員で体育館の全面を使って「だるまさんが転んだ」をしています。止まったら必ずポーズをとるというルールで、とても楽しそうです。

教室掲示作品(4松ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年松組に掲示している図工の作品の続きです。

教室掲示作品(4松ー1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年松組に掲示している図工の作品です。授業参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりとご覧ください。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、先日、既にアップしております。

初めての調理実習(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月26日(金)に初めて、調理実習をしました。5年生の最初は、お湯を沸かしてお茶の入れる実習です。「自分たちで入れたお茶はおいしい。」という子もいれば、「茶葉を入れすぎて濃かった。」という子もいました。
 初めての調理実習でしたが、班で協力して上手にお茶を入れることができました。「おうちでも家族にお茶を入れたよ。」いう声を聞くのが楽しみです。

陸上練習がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
 3連休最終日。運動場では、陸上特別練習が行われています。25人くらいの5、6年生が練習に参加しています。5月12日に行われる近県陸上カーニバルのための練習です。今日は、曇り空。午後からは雨の予報です。今は、陸上練習には、暑くもなく寒くもなくちょうどいいコンディションです。子どもたちは、真剣に練習に取り組んでいます。

美しい花でいっぱいです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜が散って、少し淋しいなあと思っていたのもつかの間。ツツジやマーガレットなど、校庭は色鮮やかな花々が咲いています。連休中に、ちょっと校庭をのぞいてみませんか?

階段の踊り場掲示作品(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している4年生の図工の作品です。参観で見逃してしまったという保護者の皆様、ゆっくりとご覧ください。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、教室に掲示している作品については、後日、アップいたします。

※ 1年→2年ときたので、次は3年生かと思っていた皆様。とばして4年生になってしまいました。大変申し訳ありません。3年生の今回の作品は、ネットにアップしにくい作品(商品のパッケージ等を使っているから)ですので、次の作品を紹介させていただきます。

1年生を迎える会

全校生が待っている体育館に、1列で入場しました。その後、6年生以外は教室に戻り、3つのゲームを6年生と一緒に楽しみました。じゃんけん列車、猛獣狩り、王様じゃんけんです。どのゲームもとても楽しく参加しました。最後に1年生からも、お礼の言葉を言うと、6年生から、温かい拍手が送られました。教室に帰って、またしたい、楽しかった、おしかったもう少しで、じゃんけんチャンピオンだったなど、笑顔いっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校メインテナンス10

画像1 画像1
 給食の牛乳パック入れを新しくしました。これまでの物より頑丈で袋を取り出しやすく工夫したつもりですが、どうでしょうか?少しドキドキします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
令和6年度年間行事予定
9/19 交通指導 学級タイム クラブ活動 23が60読書運動〜25日
9/20 学級タイム 要請による学校訪問
9/22 秋分の日
9/23 振替休日
9/24 スキルタイム ベルマーク回収日 陸上特別練習16:00〜17:15
9/25 学級タイム(フッ素洗口) 学級下校14:45

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言