本日の給食
【本日のメニュー】
◉ 麦ごはん ◉ 五目うどん ◉ ちくわの磯辺あげ ◉ 玉ねぎのおかかあえ ◉ 牛乳 ◉ みかん(極早生) 今日は、極早生(ごくわせ)みかんがついています。極早生みかん、早生みかんとどちらも温州みかんですが、毎年9月頃出回るみかんが、極早生みかんです。 皮は緑色ですが、中は完熟を迎えた甘いみかんです。美味しくいただきました。 手話を使えるよ
今日、さぬき福祉専門学校から阿部先生が手話を教えに来てくださいました。
歌に合わせて手話をしたり、自分の名前を手話で紹介しあったりしました。それから「介護」ということについても教えていただきました。 後半は、グループになってすごろくをしながら手話をしていきました。何度も出てくるので覚えた手話も増えていきました。また、みんな自分の名前を手話で表すこともできるようになりました。 これからも覚えておいて、機会があれば使って役に立ちたいと思っている5年生たちでした。 楽しい劇のワークショップ
26日に予定されている学校巡回公演。今回は、劇団ショーマンシップのミュージカル「ノートルダム物語」です。
今日は全校生でワークショップに参加しました。 まず初めに劇団の方が、役を演じる上で「大切にしていること」として、目と耳と心を合わせる練習、「リズム手拍子」を教えて下さいました。2人組でしましたが、気持ちを合わせてリズムよく手拍子ができました。楽しかったのは、失敗しても笑顔でかけ声をかけ、またチャレンジしたらいいことでした。 その後、「ノートルダム物語」の脚本家の方が、楽しくストーリーを教えて下さいました。「勇気、自信」「ノートルダム」と、曲に合わせて歌いました。ランチルームが張り裂けるくらいみんな声が出ていました。 最後は、「パントマイム」にチャレンジでした。役者さんに合わせてみんなで「かべ」「ロボット」などの動きをマネしました。プロの方の動きはさすがでした。 26日本番の劇がとても楽しみになりました。代表児童も出場予定です。今からワクワク、ドキドキ・・・。 保護者の皆様もよかったら26日小学校へお越しください。 開演は、13時10分の予定です。 4年算数「式がちがっても商が同じ?」
「 6÷2=3 」
「 60÷20=3 」 「 600÷200=3 」 どれも答えが同じになるのはなぜ?と、4年生が考えています。まず一人、そして、ペアやグループで考えました。 1円玉、10円玉、100円玉の数で考えると、どれも6÷3=2になります。 そこから、わり算はわられる数とわる数の両方に同じ数をかけても、同じ数で割っても、商は変わらないということを見つけていきました。 本日の給食メニュー◉ 麦ごはん ◉ 焼き豆腐の肉みそかけ ◉ じゃがいもと冬瓜のそぼろ煮 ◉ 茎わかめのあえもの ◉ ミニトマト ◉ 牛乳 今日も暑い1日ですが、給食が美味しいのでがんばれます。 3年国語「グループの合言葉を決めよう」
3年生が国語で話し合いの勉強をしています。
さらに楽しい3年生のクラスにするための合言葉をグループごとに考えています。司会者の進行表をもとに、3年生一人一人が理由をきちんとつけながら、自分の意見を堂々と述べていました。司会者の人は、発言をうながしたり、出された考えや決まった事を整理したりしていました。 人前で意見を述べたり、話し合いを進行したりする時の基礎となる勉強ができました。 2年算数(ひき算 ひっ算)
前時は、一のくらいにも十のくらいにも繰り下がりがあるひっ算の仕方を考えました。
◉ 「103ー67」 今日は、十のくらいが0でくり下げることができないひっ算の仕方を考えました。 【一のくらい】 一のくらい、十のくらいは引けません。 そこで、100は、10のたばが10個なので、百のくらいから「1」かりてきて、十のくらいを10にしました。 そして、十のくらいから1くり下げて、「13」 「13ー7=6」 【十のくらい】 十のくらいは、「1」くり下げているので、9ー6=3と、考えました。 そして、答え「36」としました。 十のくらいが0の時は、百のくらいからじゅんにくり下げることを学びました。 1年体育 鬼遊び
1年生が体育で鬼遊びをしています。
鬼になっている相手にフラッグを取られないようにするには・・・。 この日子どもたちが見つけたコツは、「急にスピードをあげる」「背中を向けてすり抜ける」「ふり向きざまに手を伸ばしてとる」などでした。素晴らしい。 たくさんの汗をかきながら、どの子も楽しんでいました。 にぎリンピックにチャレンジ
金曜日の朝の健康タイムで、県の取組「にぎリンピックin Kagawa」取り組んでいます。
これは、 1 新聞紙半枚を片手だけでにぎり、丸めてボールにする。 2 一人ずつ行い、リレーして全員がにぎり終える時間を競い合う。 と、いう競技です。 利き手はいいのですが、反対の手でやると新聞紙がなかなか丸くなりませんでした。 指先を使う練習になりました。 「さぬきの夢2023」うどん教室2
うどんを踏む代わりにビニール袋の中でこねました。その後麺棒を使って四角く伸ばしていきました。
3ミリ程度に包丁で切るのは難しく、斜めになったり、とても太くなったりしましたが、香川理事長さんが、「うどんの味は同じだから大丈夫。」と、言って下さったので安心しました。 まだ市場に出回っていない小麦粉「さぬきの夢2023」で作ったうどんを初めて食べました。 「ツルツル、しこしこ」と、のどごしもよく、「コシ」もあり、とても美味しかったです。何杯もおかわりをした人もいました。 ※ 本日の様子は、NHK「ゆう6かがわ」18:10〜の中でも放送されるそうです。 「さぬきの夢2023」うどん教室1
今日は、本場さぬきうどん協同組合の香川理事長さんや香川県農業生産流通課の方のご指導で、うどん教室が開かれました。
初めてのうどんづくり、5・6年生はワクワクドキドキしながら楽しんでいます。 どんなうどんができるでしょうか。楽しみです。 本日夕方、RNC放送、KSBニュースパークともに、18:15〜の情報番組の中で放送されます。 2学期始まる
9月2日、第2学期の始業式が行われました。
校長先生からは、パリオリンピック、レスリング金メダルの、日下 尚選手の生き方から、目標に向かう強い気持ちをもつことや努力を続けることの大切さについてお話がありました。 次に、生徒指導の先生と夏休みの生活について振り返り、最後に、南海地震に備えてシェイクアウト訓練を行いました。 2学期、楽しい行事が予定されています。めあてをもって頑張っていきましょう。 ワクワク、ドキドキ、、、。 8月25日(日)PTA奉仕作業
25日にPTA奉仕作業が予定されていますが、明日以降雨が降りやすくなっており、日曜日の天候も危ぶまれるようです。
もし、雨天等で実施できない場合には、当日6:00頃にH&Sでメール配信します。 よろしくお願いします。 校内作品展
本日、校内作品展をランチルームで行っています。
子どもたちが夏休みに頑張って取り組んだ、図画、ポスター、書写、自由研究、工作などを展示しています。15:00までです。よかったらどうぞ。 1学期終業式
1学期が終わりました。
終業式では、校長先生、生徒指導の先生、保健の先生からお話を聞きました。 1学期それぞれの授業、体育活動、体験活動など一生懸命にがんばった子どもたちでした。 夏休みは、何か一つ、心に残ることに取り組めるといいですね。 それでは、事故、病気やけがをすることなく安全に過ごして下さいね。 楽しいー2
体育館でゲームやドッジボール、プールでの遊び、学級での会食など、さまざまに1学期の終わりを楽しみました。
かき氷パーティーや流しそうめんもありましたよ。みんな笑顔が弾けていました。 楽しいー。
今日は、学級でのお楽しみ会の日。クラスそれぞれにどんなお楽しみ会にしたいか子どもたちと考え、遊びました。
きれいになりました。
今日、学校支援の草刈りボランティアの皆さんが朝から運動場の草刈りをしてくださいました。
とてもきれいになりました。皆さん、ありがとうございました。 伸びたねー。
もう少しで1学期も終わります。今週は、各学年ごとに水泳大会が行われました。
3年生は、け伸び、面かぶりバタ足、自由形で自分が泳げるところまでチャレンジしました。 今年の水泳学習を始めた頃よりずいぶんと成長しました。みんながんばりましたね。 いっしょに遊んだよ
昨日、5年生が幼稚園と保育所の5歳児の子どもたちとプールで交流を図りました。
おんぶしていっしょに入り、リレーをしたり、輪になって波を作ったりしました。みんな喜んでくれてうれしかったです。 |
|