詫間小学校のホームページにようこそ!

虫探し(2年生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の時間に、2年生みんなで、西野公園へ虫探しに行きました。
バッタ、コオロギ、トンボ、ダンゴムシなど、いろんな虫を楽しく見つけることができました。
今後は、飼育ケースに快適な虫ホテルを作って、虫におもてなしをし、虫をしっかり観察させてもらう予定です。
みんなで楽しく、虫のお勉強を進めていきます!

2学期学級委員任命式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の全校集会で、「2学期学級委員任命式」を行いました。2学期からは1年生の学級委員も選ばれますので、15学級30名の学級委員さん一人一人に、任命書をお渡ししました。きっと、どの学級も新しいリーダーのもと、「心地よい風の吹く素晴らしい学級」になると思います。大いに期待しています。 

あいさつ運動(9月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、あいさつ運動週間です。今回は、生活委委員さん、児童会役員さんだけではなく、ボランティアも募って、あいさつ運動を展開するようです。工夫していますね。今日、月曜日は、1年生と6年生の「あいさつ運動ボランティア」の子どもたちも加わって、あいさつの輪を広げてくれています。

学校メインテナンス52

画像1 画像1
 ウッドデッキの近くにある木の剪定をしました。足長バチの巣があったようで、枝を1本切ったとたん、たくさんのハチたちが、葉っぱの間から飛び出してきました。まずは、ハチ退治をして、それから、剪定を行いました。
画像2 画像2

夏休み思い出発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語で、夏休みの思い出について話す内容を考え練習をして、発表会をしました。昨日は、松、竹組の学級で行いました。今日は、学級の半数を入れ替えて発表会を行いました。友達の発表をしっかり聞き、質問をしたり感想を言ったりできました。成長を感じます。

掃除場所が変わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から、2学期の新しい掃除場所に変わりました。担当の教職員と分担や手順を確認して、新しい分担場所での掃除が始まりました。さすがは、詫間小学校の子どもたちです。どの子も、一生懸命にお掃除をしていました。 

本日の給食

画像1 画像1
〇ココア揚げパン 〇牛乳 〇鶏肉のトマト煮
〇きゅうりのナムル 〇小魚アーモンド

 待ちに待った「揚げパン」です。しかも「ココア揚げパン」。私が小学生の頃は、揚げパンは、砂糖だけまぶしていましたので、もし50年以上前、今日のメニューが登場したら、教室は大変なことになっていたでしょう。学校を休んだ友達がいたとしたら、その子の家に、パンが無事届いたのだろうか?と思ってしまいました。
【6梅:Fさんの食レポ】(まずは、牛乳を一口。)冷たくておいしいです。この季節にぴったりです。(いきなりお代わりをしました)→「鶏肉のトマト煮」は、肉が柔らかくて、トマトがしみていて、おいしいです。「ココア揚げパン」は、ココアパウダーと揚げたパンの味がマッチしていて、とてもおいしいです。「きゅうりのナムル」は、味がさっぱりしていて、これも、この季節にぴったりです。「小魚アーモンド」は、ピーナツが喉にささって少し痛いけど、味は最高です。

授業風景(2竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。2年竹組さんは、国語の授業です。まずは、漢字の練習をしています。「万」、「妹」、「弟」の練習をしています。2年生になると、習う漢字も難しくなりますね。2竹の皆さんは、すごい集中力です。30人くらい教室にいるのに、聞こえる音は、担任が丸をつける赤ペンの音だけです。この空気の中でお勉強すると、学力向上も間違いないです。
 漢字の練習の後は、物語「ニャーゴ」のお勉強です。漢字の練習が終わった子どもたちは、自分で教科書を開いて「ニャーゴ」の音読を始めています。場面分けのポイントを発表してくれていますが「時間」、「事件が起こる」、「場所が変わる」、「人物が増える」など、よく覚えています。今日は、「おもしろい場面を選んでおもしろかった文や言葉を選んで書く。」お勉強です。2竹の子どもたちは、どの場面がおもしろいと思ったのでしょうか?

学校メインテナンス51

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年の8月は、ほとんど雨が降らなかったせいか、芝生広場の芝生や雑草があまり伸びていません。例年なら、この時期、足首は完全に隠れるほどに、芝生や雑草が伸びています。とは言え、多少は伸びている所もありますので、東側(スロープの横)の芝刈りをしました。 

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ごはん 〇牛乳 〇豚肉のしょうが炒め
〇アスパラガスとツナのサラダ 〇冷凍みかん 
〇ごまちり(都合により「大豆のごまちり」から献立変更)

 本日から、また、6年生の食レポを再開いたします。取材が終わったら、このブログを更新しますので、後ほど、もう一度ご覧いただけたら幸いです。
【6松Gさんの食レポ:(Gさんは、いきなり「アスパラガスとツナのサラダ」を増やしに行きました。)まず、「冷凍みかん」は、キンキンに冷えていておいしいです。(デザートからまず食べてくれました。おいしそうだったからだそうです。)「アスパラガスとツナのサラダ」は、きゅうりとアスパラガスとツナの相性が良くて食べやすいです。きゅうりの歯ごたえが良くておいしいです。「麦ごはん」は、いつもの味でおいしいです。「豚肉のしょうが炒め」は、いろいろな野菜としょうがの味が効いていておいしいですが、やっぱり豚肉の方がおいしいです。「ごまちり」は、ごまの味が効いています。「牛乳」は、そこそこ冷たくておいしいです。】

昼休みの様子(運動場以外)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 外はかなり暑かったですが、多くの子どもたちが休憩しながら遊んでいました。芝生広場や室内でも、思い思いに自由な時間を楽しんでいました。

授業風景(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。1年竹組さんは、算数の授業です。2学期が始まって3日目です。今日は、「10を超える数を書く、数をブロックでつくる(並べる)、大きさ比べをする。」そうです。授業の最初に担任から授業のガイダンスがありましたので、突然教室に来た私も、今日は何のお勉強をするのかという見通しがもてました。きっと子どもたちも私と同じでしょうね。
 11、12…と、丁寧に数字を書いています。11〜20までの数字は、もうばっちりです。次は、示された数字をブロックで並べています。楽しくしっかりお勉強ができていました。

昼休みの様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 写真を撮っていたら、4年生の子どもたちが「校長先生、一緒に遊ぼう!」といつものように声をかけてくれました。つい、うれしくなってドッチボール(男子対女子で、なぜか私は女子チーム)をしてしまいました。いい汗をかいた昼休みでした。

昼休みの様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最初の昼休みなので、運動場に出てみました。しっかり帽子をかぶって、水筒を持って校庭で遊んでいる子ばかりでした。9月というのに暑いですね。でも、子どもたちは元気に遊んで遊んで遊びまくっています。 

本日の給食

画像1 画像1
〇ビビンバ 〇牛乳 〇わかめスープ 〇梨

 待ちに待った給食です。2学期最初は、「久しぶりの給食で、まだ暑いので、食べやすくて子どもたちに人気のあるメニュー」ですね。
 この「ビビンバ」、とてもおいしいです。緑、赤、黄、茶と彩も、食感も、味も多彩です。「わかめスープ」は、個人的にですが、竹輪が入っているのが素敵です。結構、存在感を漂わせています。「梨」もみずみずしくて甘いです。学校が始まったんだなと、実感します。
 長い夏休み中、お子様の昼食まで用意いただいたお父様、お母さま、ご家族の皆様。大変お疲れさまでした。給食が始まりましたので、少しほっとしてください。

授業風景(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。1年松組さんは、学活の授業です。「夏休みの自由研究発表会」をしていました。昨日もこの発表会は行っており、今日は、昨日できなかった2人の子どもが発表しました。
 発表が終わると、自由研究を机の上に置いて、自由に見て回りました。昆虫や植物について調べている子、自動販売機やバスについて調べている子、自分で何かを作ってみた子など、とてもしっかり自由研究をしていたので驚きました。きっと、おうちの方々もたくさん協力してくださったのでしょうね。ありがとうございました。

学校メインテナンス50

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関に設置しているウォータークーラーの水が出なくなりました。かなり古い物ですから、修理は無理だと聞いていました。中を開けて、いろいろ試してはみたのですが、原因も修理方法も分かりません。(写真…上)
 そこで、図工室の横に設置している3台のウォータークーラーのうちの1台が同じ機種だったので移動し設置しました。足のペダルは使えませんが、手で押すボタンの方は使うことができます。(写真…中)
 図工室の横は、ウォータークーラーが1台減りました。(写真…下)

学校メインテナンス49

画像1 画像1
 逆上がり練習器ですが、子どもたちが、がんばって練習してくれた跡が出ています。割れていた板を取り換え、ついでに色も塗りました。子どもたちが、がんばって練習すればするほど、この逆上がり練習器は、色が落ちていきます。喜んで、何度でも色を塗らせていただきます。
画像2 画像2

2学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式を行う体育館は、早朝から2階の窓まで全て開けた上で、送風機(扇風機)を5台以上使っていましたので、全校児童と教職員が入っても、そんなに暑さは感じませんでした。しかも、集合してから体育館を出るまで約30分という短い時間でしたので、いくら暑さに慣れていない生活をしてきた(かもしれない)子どもたちも大丈夫だったようです。
 
 始業式では、まず教職員の異動についてお知らせしました。
〇米村 菜緒子 調理員…8月31日付で退職(5か月間、おいしい給食の提供にご尽力いただきました。大変お世話になりました。)
〇片山 美喜子 支援員…9月1日付で赴任(毎週、火・水曜日に勤務。よろしくお願いいたします。)
 そして、3年生の代表児童4名に「2学期にがんばりたいこと」を発表してもらいました。友達に寂しい思いをさせない、いいクラスをつくる、国語や算数のお勉強に頑張るといった素晴らしい目標を発表してくれました。ちなみに私(校長)は、「児童会の皆さんと力を合わせて『昼休み芸能自慢大会』をがんばりたい。」と決意を述べました。

 とても素晴らしい2学期のスタートを切ることができました。

朝の会

画像1 画像1
 1年生の教室をのぞいてみますと、朝の会が始まっていました。「〇〇さん。」「はい、元気です!」と、出席確認と健康観察を一緒にしていました。大きな事故や病気の報告は今のところなく、無事、2学期の始業式を迎えられたことが、何よりありがたいことです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和6年度年間行事予定
10/4 体育集会(246年)
10/5 詫間幼稚園運動会(午前) 陸上特別練習(観音寺総合運動公園:陸上記録会参加選手のみ)9:00〜11:00
10/6 資源回収(2分館)
10/7 全校集会 あいさつ週間〜11日
10/8 スキルタイム 陸上特別練習(陸上記録会参加選手のみ)16:00〜17:15
10/9 学級タイム(登校班長会) 学級下校14:45
10/10 学級タイム 地区陸上記録会 学校諸費引落日

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言