詫間小学校のホームページにようこそ!

第40回香川県小学校陸上競技交流大会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年男子100m走の様子です。

第40回香川県小学校陸上競技交流大会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 女子コンバインドB走り幅跳びと5年女子100m走の様子です。

第40回香川県小学校陸上競技交流大会4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子コンバインドA80mハードルの様子です。

第40回香川県小学校陸上競技交流大会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子コンバインドBのジャベリックボール投げの様子です。

第40回香川県小学校陸上競技交流大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 混合4×100mリレーの後半の様子です。

第40回香川県小学校陸上競技交流大会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 炎天下、「第40回香川県小学校陸上競技交流大会」がPikaraスタジアムで開催されています。本校から5、6年生が出場しています。
 混合4×100mリレーの様子です。 

あいさつの木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は、県外出張だったため、留守にしていました。今朝、学校に来ますと「あいさつのき」がカラフルになっていました。あいさつ運動、お疲れさまでした。

本日の給食

画像1 画像1
〇ツナトースト  〇牛乳  〇キャベツときゅうりのサラダ  
〇カレースープ  〇ほしがはいったたなばたゼリー

 昨日(7/5)は、午前中から30度を超える暑さでしたが、こんな暑い日にもぴったりなメニューでした。カレー味は食欲が増しますし、ごはんでなくパンだったこともよかったです。そしてひんやりしたサラダと七夕ゼリー!調理員のみなさん、火を使う暑い中でも毎日おいしい給食を作ってくださりありがとうございます。午後からも、子どもたちみんな元気に頑張っていました。 

今日の昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日(7/5))は、熱中症対策として子どもたちに3つのことを呼びかけました。(2時間目の後の休み時間も同様に校内放送しました)
1、帽子を必ず被ること 
2、早めに教室に戻ること 
3、水分補給すること
 時間いっぱい遊ぶのではなく、時間を決めて、日陰で休んだり水分をとったりする休憩タイムを設定しました。暑い中も写真のようにたくさんの子どもたちが元気に遊んでいましたが、5分間の休憩タイムでは、約束を守って日陰に入って過ごすことができました。

七夕イベントの様子がテレビ放送されます

画像1 画像1
 本日の夕方18:15頃からのニュースエブリィRNC(4チャンネル)で、本日の七夕イベントのニュースが放送されます。ぜひ、ご覧ください。

日本一の七夕イベント4

画像1 画像1
 イベントが終わった後、このイベントを成功に導いてくれた6年生が、大きな笹飾りの前で記念撮影をしました。

日本一の七夕イベント3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つながった輪飾りは、6年生が運動場に運び、1本の長い輪飾りとなりました。250m以上の長い(日本一かもしれない)輪飾りが完成しました。

日本一の七夕イベント2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1、2年生は、6年生と一緒に1階で、3、4年生は、2階で、5年生は3階で、一人一人が作った輪飾りをつないでつないで、1本の長い輪飾りにしました。

日本一の七夕イベント1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2〜3時間目。児童会主催の「日本一の七夕をしよう!」が開催されました。まず、全校児童が体育館に集まり、七夕にちなんだクイズを楽しみました。その後、輪飾り作りの説明があり、各階に子どもたちは戻り、「長さが日本一であろう輪飾り」を作り始めました。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇鮭のみそマヨ焼き
〇オクラ入りきのこ和え 〇かきたま汁

 ネバネバの「きのこ和え」だけあれば、私は、ご飯を何杯でもお代わりできます。今日は、その上に「オクラ」まで入って、ネバネバ度はマックスですね。幸せです。フワトロで熱々の「かきたま汁」に、本校にしては、なかなかインパクトの強い(味が濃い)「鮭のみそマヨ焼き」と、素晴らしい組み合わせです。今日は、七夕イベントで、みんな大汗をかきましたので、今日の給食は、そのことまで配慮していただいているのかなと思いました。

集団下校がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 以前は定期的に行っていた集団下校ですが、コロナ禍以降、感染症拡大防止対策だけではなく、下校時の効率を上げることや熱中症防止対策等への配慮で、現在は、学期に1回程度、自治会別児童会のある日に行っています。
 今日は、教職員も子どもたちと一緒に歩き、解散場所近くまで見送っていきました。

明日の「七夕イベント」の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼休み。児童会役員さんと手伝ってくれた6年生数名で、明日の「七夕イベント」の笹飾りを設置しました。今年も、かなり立派な笹に、クラスの願いが書かれた短冊がかけられ、風にゆれています。明日が、楽しみです。

本日の給食

画像1 画像1
〇冷やしうどん 〇牛乳 〇とり天
〇キャベツの香り和え 〇すいか

 今日は、夏の食事といった感じです。「すいか」は、私にとっては今シーズン初です。昔は、井戸水で冷やした「すいか」を、家族が縁側で並んで食べて、種をぷっと庭に飛ばしたものです。今は、井戸水も縁側はもちろん、種を飛ばす光景もあまり見られなくなりました。上品か下品かといった問題もありますが、その庭から「すいかの芽」が出たということはなかったような気がします。
【6梅Tさんの食レポ】(Tさんは、うどんをおかずにご飯が食べられるそうです。それくらいうどんが大好きだそうです。)私は、うどん屋さんでは温かいうどんしか食べませんが、この「冷やしうどん」は、冷たいうどんの良さがあっておいしいです。(ねぎ抜きお願いしますという子どもも多いですが、Tさんは、ねぎが大好きだそうです。)そして、ねぎがツブツブしていておいしいです。「キャベツの香り和え」は、キャベツとにんじんときゅうりがシャキシャキしていて、胡麻がツブツブしていておいしいです。「とり天」は、鳥が柔らかく「ころも」がサクサクしていておいしいです。「すいか」は、シャクシャクしていて、噛めば甘い果汁が出てきておいしいです。ちなみに、給食には関係ありませんが、あんは、「こしあん派」です。

授業風景(2松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。2年松組さんは、国語の授業です。今日は、「動物園の看板とガイドブックを読み比べる」というお勉強にがんばっています。動物園の「看板」と「ガイドブック」は、同じアフリカ象のことを説明していますが、同じところと違うところがあります。特に大きな違いは、説明の「詳しさ」です。看板に書かれていることを詳しく説明した部分を表にまとめています。そして、看板とガイドブックの目的や条件の違いを感じ取っていきます。

自治会別児童会

画像1 画像1
 夏休みに向けての自治会別児童集会が行われました。ラジオ体操や子ども会の行事、夏休みの生活で気を付けることなどを話し合っていました。本日は、集団下校も行われます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和6年度年間行事予定
10/28 読書タイム
10/29 スキルタイム 陸上特別練習16:00〜17:15
10/30 運動会全体練習8:10〜 学級下校14:45
10/31 香川県小学校教育研究会研究発表会(短縮4時間授業) 学級下校12:45
11/1 運動会全体練習(朝) 詫間町学校給食研究会16:00 修学旅行説明会19:00
11/2 県小学生選抜陸上大会(6年) 市P連かがわ教育の日のつどい
11/3 県小学生選抜陸上大会(5年) 文化の日

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言