詫間小学校のホームページにようこそ!

運動会の準備が進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、久しぶりの晴れ。昨日や、今朝は「寒い」と思っていましたが、今は、外に出ると暑いくらいです。じっとしていても少し暑さを感じます。運動会の練習をしている子どもたちは、きっと「夏」を感じながら踊っているのではないでしょうか。私は、その姿を見ながら、入退場門の台を、重いハンマーを何回も何回も、くいにたたきつけながら設置していました。私も「夏」を感じながら作業をしました。

本日の給食

画像1 画像1
〇親子丼 〇牛乳 〇高野豆腐のから揚げ
〇キャベツのおひたし 〇りんご

 「キャベツのおひたし」は、キャベツと同じくらい、いやキャベツ以上に小松菜の存在感が強くて、「キャベツと小松菜のおひたし」、もしくは「小松菜とキャベツのおひたし」に改名した方がいいと思いました。(あくまでも個人的な意見です。)「おひたし」というくらいですから、浸す料理なのでしょうね。ということは、ホウレンソウ等をゆでて、その上に、だし醤油をかけて食べた場合は、「おひたし」にならないのでしょうね。味は、よく似ていても…。
 「高野豆腐のから揚げ」は、コリコリ感があって、とてもおいしいです。前、栄養教諭に、「この食感は、高野豆腐の絞り具合で決まる。」と教えてもらいました。絞り具合、最高です。この食感が、親子丼の優しい味によく合います。
 最近、りんごがよく出てきます。先日は、スプーンだったので、昔のくせでスプーンでりんごの皮をむきそうになりました。今日は、お箸なので、そんな気も起りませんでした。

授業風景(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。6年生は、3クラス合同で体育の授業です。運動会のダンスの練習を、運動場でしています。運動会が近づいて来たので、運動場での練習をしっかりとしたいところですが、このところ雨の日が続いています。今日は、何とか外で練習ができました。
 ソーランの隊形移動を中心に練習をしています。踊りは、なかなか気合が入っていて、声も「どっこいしょ、どっこいしょ、ソーラン、ソーラン」と、よく出ています。もうすでに迫力ある演技ができています。小学校生活最後の運動会、とても楽しみです。
 練習途中から降り始めた雨も、6年生の気合でしょうか。一瞬、やんでくれました。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇さんまのすだちじょうゆ
〇食べて菜の磯香和え 〇さつまいものみそ汁
〇早生みかん

 今日は、1時間目は6梅、2時間目は6竹、3時間目は6松とランチルームで授業をしていました。ご存じのように、本校の調理場(給食室)を、ランチルームの窓から覗き見ることができます。6年生は、給食を作る様子が気になるのか、その窓に群がっていました。「調理員さんが手を振ってくれた!」とか、「お腹がすいた。」とか、「大量の野菜、あのねぎの量、すごい。」など、口々に感動を言葉にして発していました。

本日の給食

画像1 画像1
〇全粒粉パン 〇牛乳 〇手作りハンバーグ
〇にんじんサラダ 〇かぼちゃのシチュー
〇りんご

 にんじんの食感と玉ねぎの甘さが、ツナとのマッチングで、いつもながら「にんじんが苦手な人もおいしくいただけるサラダ」に仕上がっています。「手作りハンバーグ」は、ぱっと見た時に「焼き目がある」と思ったのですが、よく見てみると、ひじきでした。味や栄養だけではなく、見た目にも「ひじき」は貢献しているようです。シチューには白菜が入っていて、シチューなのにあっさり感があり私は、食べやすくおいしいと思います。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。5年竹組さんは、家庭科の授業です。「ナップザック」を制作しています。今日は、ミシンを使って縫っていくようです。グループで協力して取り組んでいますね。

運動会の駐車場案内をアップしました

画像1 画像1
 先日、紙媒体とメールにてお知らせしました運動会の駐車場案内を、ホームページにもアップしましたのでご覧ください。
 今回、徒歩10分以内の場所に、約450台の駐車場を用意することができました。しかし、駐車場が必要な方に駐車場を使っていただけるよう、以下の点にご協力ください。
〇 徒歩10分以内の方は、できるだけ徒歩、自転車、オートバイでご来場ください。
〇 お車は、一家に1台乗り合わせでご来場ください。

総合的な学習の時間「百十四銀行の方から学ぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生では、2学期後半の総合的な学習の時間は、「お金」をテーマに学習します。初回の今回は、百十四銀行の方々に協力していただいて、銀行の役割や新紙幣の造幣技術について学びました。本物の紙幣を前に、目を輝かせながらヒミツを探る子どもたちでした。

校長室の扉

画像1 画像1
 校長室の入口は、ハロウィンバージョンになっています。

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。5年松組さんは、学活の授業のようです?「運動会の案内」のお手紙を書いています。家族の皆さんへのお手紙ですね。運動会のプログラムの裏表紙に「ご案内」の欄があります。いきなりプログラムに書くのではなく、下書きの紙を担任が用意していました。まずは、下書きを書き、担任にチェックしてもらい、プログラムに清書していました。きっと運動会での自分の演技や競技の姿をイメージしながら書いているのでしょう。

本日の給食

画像1 画像1
〇ドライカレー 〇牛乳 〇元気サラダ
〇ミニトマト 〇クラッシュゼリー

 3〜4時間目は、ランチルームで6年生が百十四銀行の方をお招きした「金融の授業」をしていました。ちょうど、休み時間にランチルームに行ったら、給食調理場が見える窓に、子どもたちが群がり「黄色いご飯が出てきた。」「今日は、ドライカレーなんで。」とか口々に話して(叫んで)いました。それを聞いた百十四銀行の方も「詫間小のドライカレーを食べたいわ。」とおっしゃっていました。「あっ、青いゼリーがクラッシュゼリーになっりょる!」という声に「どこ?」と聞くと、「この真下。」と言って、場所を譲ってくれました。青いというか透き通ったブルーのゼリーが、調理員さんの手さばきで、見事にクラッシュされていきました。「もうがまんできん!」と、子どもたちが言った時に、担任が「そろそろ、授業を再開します。席について。」と言い、結局、窓をのぞき込んでいるのは、私一人になってしまいましたので、大人げないのでやめました。
 
 ドライカレー、元気サラダ、クラッシュゼリーと、大人気メニューが並びました。どうです?このトレーの中の景色。給食の時間、あっという間に終わりそうですね。
画像2 画像2

学校メンテナンス63

画像1 画像1
 運動会用に防球ネットを移動しましたが、全ての防球ネットの下の方の網が切れていたので、ついでに修理しました。と言っても、ビニールの紐を、切れていない所を通して巻いただけです。それでも、一応、ネットの役割を果たすまでになりました。
画像2 画像2

6松 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
21日には、6松でも調理実習を行いました。おいしくできて嬉しそうに食べる姿が見られました。機会があればお家でも挑戦してみてくださいね。

学校メインテナンス62

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校メインテナンスといっても、今回は、私(校長)がしたのではありません。プロの方々にお願いし、運動場の南側の生垣と、正門周辺の木、芝生広場の木の剪定をしていただいています。さすがは、プロの方々です。あっという間に、とても美しくなりました。作業の様子を時々のぞき見して、勉強させていただきました。「あんな道具を使うのか、あの木は、あの辺を切り込むんだな。」と…。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇鯖のゆうあん焼き
〇大根の雪花 〇三食和え 〇早生みかん

 給食のご飯は、固過ぎず、柔らか過ぎず、いつもちょうどいいです。米の新しさや古さによっても、米の品種によっても、もしかしたら水の温度や米を研いでから炊き上げるまでの時間や、火力によっても変わってくると思います。昔は、かまどでご飯を炊いていたのですから、ご飯を炊くだけでも本当に大変で、熟練した技が必要だったのでしょう。最近は、家庭では、コンピュータ制御の炊飯器が自動的に調整してくれるので、あまり考えなくてもいつも同じようなご飯を食べることができますが、給食調理場では、そうはいかないので大変じゃないのかなと想像します。きっと、熟練の技があるのでしょうね。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目。4年梅組さんは算数の授業です。4梅の子どもたちは、よく発表ができます。そして、とても明るいです。今日は、元気いっぱい(算数の時間に元気いっぱいというのも少し変ですが…)「面積」のお勉強です。
 1平方センチメートル、1平方メートル、1a、1ha、1平方キロメートルの関係を考えています。「1キロメートルは1000メートルなので1000×1000で、1に0が6つか。1平方キロメートルは、100万平方メートルだ。」と見事に答えを導いていました。

虫の発表会をしたよ!【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、育てたい虫のことをしっかり調べ、1週間、学校で飼育しました。
勉強したことを使って、一人ひとり、虫の図鑑やポスターを作成しました。

その図鑑やポスターを使って、2年生全員で虫の発表会をしました。
自分で調べたことを自信を持って発表する姿に逞しさを感じました!

1年生にもぜひ紹介してもらいたいと要望があり、1年生にも発表しました。
1年生にも喜んでもらい、大満足です!
一生懸命、お勉強して良かったです!

2年生の虫の図鑑やポスターを見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が作った虫の図鑑やポスターを見せながら、説明をしてもらいました。ひとりひとりが、えさや育て方、すみかなどについて、絵や言葉でわかりやすく書いて作っていました。虫のことについて、いろいろわかってうれしかったと笑顔の1年生でした。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、3年生は、校外学習でフラワーパーク浦島に行ってきました。マーガレットの苗をたくさん植えました。元気に大きく育ってほしいと思いを込めて、活動に取り組みました。

フラワーパークでの花植え体験3

画像1 画像1
画像2 画像2
 花植えが終わった頃に、雨が強くなり始めたので、予定を大幅に短縮して学校に帰ってきました。運よく、ほとんど濡れずにすみました。3年生の皆さん、お疲れさまでした。
 NHKとケーブルテレビが取材に来られていました。NHKは、今日の「ゆう6かがわ」で放送されるそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
令和6年度年間行事予定
10/30 運動会全体練習8:10〜 学級下校14:45
10/31 香川県小学校教育研究会研究発表会(短縮4時間授業) 学級下校12:45
11/1 運動会全体練習(朝) 詫間町学校給食研究会16:00 修学旅行説明会19:00
11/2 県小学生選抜陸上大会(6年) 市P連かがわ教育の日のつどい
11/3 県小学生選抜陸上大会(5年) 文化の日
11/4 振替休日
11/5 交通指導 スキルタイム あいさつ週間〜8日 木曜日課(1〜4年14:45下校) 運動会予行準備・テント張

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言