2年算数(ひき算 ひっ算)
前時は、一のくらいにも十のくらいにも繰り下がりがあるひっ算の仕方を考えました。
◉ 「103ー67」 今日は、十のくらいが0でくり下げることができないひっ算の仕方を考えました。 【一のくらい】 一のくらい、十のくらいは引けません。 そこで、100は、10のたばが10個なので、百のくらいから「1」かりてきて、十のくらいを10にしました。 そして、十のくらいから1くり下げて、「13」 「13ー7=6」 【十のくらい】 十のくらいは、「1」くり下げているので、9ー6=3と、考えました。 そして、答え「36」としました。 十のくらいが0の時は、百のくらいからじゅんにくり下げることを学びました。 1年体育 鬼遊び
1年生が体育で鬼遊びをしています。
鬼になっている相手にフラッグを取られないようにするには・・・。 この日子どもたちが見つけたコツは、「急にスピードをあげる」「背中を向けてすり抜ける」「ふり向きざまに手を伸ばしてとる」などでした。素晴らしい。 たくさんの汗をかきながら、どの子も楽しんでいました。 にぎリンピックにチャレンジ
金曜日の朝の健康タイムで、県の取組「にぎリンピックin Kagawa」取り組んでいます。
これは、 1 新聞紙半枚を片手だけでにぎり、丸めてボールにする。 2 一人ずつ行い、リレーして全員がにぎり終える時間を競い合う。 と、いう競技です。 利き手はいいのですが、反対の手でやると新聞紙がなかなか丸くなりませんでした。 指先を使う練習になりました。 「さぬきの夢2023」うどん教室2
うどんを踏む代わりにビニール袋の中でこねました。その後麺棒を使って四角く伸ばしていきました。
3ミリ程度に包丁で切るのは難しく、斜めになったり、とても太くなったりしましたが、香川理事長さんが、「うどんの味は同じだから大丈夫。」と、言って下さったので安心しました。 まだ市場に出回っていない小麦粉「さぬきの夢2023」で作ったうどんを初めて食べました。 「ツルツル、しこしこ」と、のどごしもよく、「コシ」もあり、とても美味しかったです。何杯もおかわりをした人もいました。 ※ 本日の様子は、NHK「ゆう6かがわ」18:10〜の中でも放送されるそうです。 「さぬきの夢2023」うどん教室1
今日は、本場さぬきうどん協同組合の香川理事長さんや香川県農業生産流通課の方のご指導で、うどん教室が開かれました。
初めてのうどんづくり、5・6年生はワクワクドキドキしながら楽しんでいます。 どんなうどんができるでしょうか。楽しみです。 本日夕方、RNC放送、KSBニュースパークともに、18:15〜の情報番組の中で放送されます。 2学期始まる
9月2日、第2学期の始業式が行われました。
校長先生からは、パリオリンピック、レスリング金メダルの、日下 尚選手の生き方から、目標に向かう強い気持ちをもつことや努力を続けることの大切さについてお話がありました。 次に、生徒指導の先生と夏休みの生活について振り返り、最後に、南海地震に備えてシェイクアウト訓練を行いました。 2学期、楽しい行事が予定されています。めあてをもって頑張っていきましょう。 ワクワク、ドキドキ、、、。 8月25日(日)PTA奉仕作業
25日にPTA奉仕作業が予定されていますが、明日以降雨が降りやすくなっており、日曜日の天候も危ぶまれるようです。
もし、雨天等で実施できない場合には、当日6:00頃にH&Sでメール配信します。 よろしくお願いします。 校内作品展
本日、校内作品展をランチルームで行っています。
子どもたちが夏休みに頑張って取り組んだ、図画、ポスター、書写、自由研究、工作などを展示しています。15:00までです。よかったらどうぞ。 1学期終業式
1学期が終わりました。
終業式では、校長先生、生徒指導の先生、保健の先生からお話を聞きました。 1学期それぞれの授業、体育活動、体験活動など一生懸命にがんばった子どもたちでした。 夏休みは、何か一つ、心に残ることに取り組めるといいですね。 それでは、事故、病気やけがをすることなく安全に過ごして下さいね。 楽しいー2
体育館でゲームやドッジボール、プールでの遊び、学級での会食など、さまざまに1学期の終わりを楽しみました。
かき氷パーティーや流しそうめんもありましたよ。みんな笑顔が弾けていました。 楽しいー。
今日は、学級でのお楽しみ会の日。クラスそれぞれにどんなお楽しみ会にしたいか子どもたちと考え、遊びました。
きれいになりました。
今日、学校支援の草刈りボランティアの皆さんが朝から運動場の草刈りをしてくださいました。
とてもきれいになりました。皆さん、ありがとうございました。 伸びたねー。
もう少しで1学期も終わります。今週は、各学年ごとに水泳大会が行われました。
3年生は、け伸び、面かぶりバタ足、自由形で自分が泳げるところまでチャレンジしました。 今年の水泳学習を始めた頃よりずいぶんと成長しました。みんながんばりましたね。 いっしょに遊んだよ
昨日、5年生が幼稚園と保育所の5歳児の子どもたちとプールで交流を図りました。
おんぶしていっしょに入り、リレーをしたり、輪になって波を作ったりしました。みんな喜んでくれてうれしかったです。 自然災害から人々を守る活動
4年生は、自然災害が起きた時に、人々がどのような活動をしているのか調べています。
まず自分たちで調べてそれから班で話し合いました。その後、学級全体で交流しました。黒板に「誰が」、「どのようなこと」をしているか表して考えました。県や市、警察や消防署、地域の人々やボランティアの方々など、たくさんの人々が命を守るために動いていることが分かりました。 本日の給食・ハヤシライス ・ひじきのサラダ ・蒸しとうもろこし ・牛乳 今日もとても美味しかったです。ごちそうさまでした。 きゅうり畑を見学したよ
「わあ、きゅうりの赤ちゃんやぁ。」
今日、青井さんのきゅうり畑を見学させてもらいました。小さいのから大きいのまで、たくさんのきゅうりがなっていました。 朝5時ごろから収穫をして、JAや産直に出荷しているそうです。肥料をやったり、大きくなってきたらひもに固定したりするなど、たくさんの工夫がありました。 ありがとうございました。 花が咲いたよ
「今日、ホウセンカを見たらくきが2倍くらいになっていました。ぼくのホウセンカの花は白でした。」
3年生が春から育ててきたホウセンカに花が咲きました。みんなそれぞれ花の色、形、大きさなどを調べて記録しました。 ドレミ、ドレミ・・・
今日、楽器やさんが鍵盤ハーモニカを教えにきてくれました。
「タンギング」を教えてくれました。 「トゥートゥー」と舌の動きで息の流れをコントロールします。子どもたちは練習して少しずつ上手になっていきました。 不審者侵入対応避難訓練
今日、不審者が校内に侵入した場合の職員の対応と児童の安全確保のための訓練をしました。
子どもたちは、速やかに避難することができました。 学校は安全なところです。子どもたちがこれからも安全に過ごせるように、緊急時の行動を身に付け、防犯意識を高めておきます。 |
|