詫間小学校のホームページにようこそ!

本日の給食

画像1 画像1
〇玄米ごはん 〇牛乳 〇鰆の塩焼き 〇きのこ和え
〇すまし汁 〇兵糧丸蒸しパン

 今日のメニューは「おはなし給食:『歴史ごはん 第2冠 平安〜鎌倉〜室町時代の食事』」からです。私も、昔の給食の話を書きますが、たかだか50年前。今回はスケールが違います。特筆すべきは「兵糧丸」です。これは、兵糧丸とは、戦の時に武士が持っていくお弁当のようなものです。「腹が減っては戦はできぬ」という言葉もあるとおり、戦の時の食料=兵糧は、勝ち負けを左右するほど重要だったそうです。それを、きっとそのまま出すと、食べにくいと考え、蒸しパンにしてくれたのだと思います。

ウッドデッキに雨よけシートを設置しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これまで、年間を通して子どもの姿を見かけることがなかったウッドデッキですが、「ストラックアウト」を始めてから、多くの子どもたちで賑わうようになりました。このウッドデッキですが、一部分しか屋根がなく、少しでも雨が降ると使うことができません。そこで、天井がない部分にブルーシートを張って雨よけを作りました。完全に雨を防ぐことはできませんが、多少の雨であれば、ウッドデッキでストラックアウトをすることができます。また、直射日光も防ぐことができますので、暑い時期にも、日陰になると思います。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。4年竹組さんは、理科の授業です。今日は、理科室でガスコンロを使って金属の棒を温める実験をするということで、子どもたちは、ウキウキしながらも、少し緊張している様子です。実験の手順や注意点をしっかりと聞いて、グループに分かれて実験をしています。今は、サーモテープという、温度が高くなると色が変わる物を使って実験するようです。そして、その実験の様子をタブレットで記録しています。昔も今も、実験のドキドキ・ウキウキ感は変わりませんが、使う物は、進化していますね。

ドングリ迷路

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生を招待して、1年生が一生懸命に作ったドングリ迷路で遊んでもらいました。自分の作ったもので楽しく遊んでくれて、1年生も笑顔、2年生も笑顔の素敵な時間になりました。11月25日月曜日にはあきらんどを行い、幼稚園や保育所のおともだちにもドングリ迷路など1年生が作ったおもちゃで楽しんでもらう予定です。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1
 今日の朝、図書館の方が学校へ読み聞かせに来てくださりました。「いものさいばん」と「カピバラのだるまさんがころんだ」の本を読んでくださりました。「カピバラのだるまさんがころんだ」の本を読んでいただいているとき、本に出てくる「だるまさんがころんだ」のフレーズに合わして、子どもたちは色々なポーズをとりました。楽しい読み聞かせの時間となりました。

読み聞かせ会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期に1回、詫間町図書館の協力を得て「ボランティアによる読み聞かせ会」を行っています。本日の朝の活動の時間、1〜6年の全クラスで、読み聞かせのボランティアさんたちが、絵本などの読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、この読み聞かせをとても楽しみにしています。どのクラスも、目と耳をボランティアさんに集中させて、読み聞かせを楽しんでいました。

学校メインテナンス65

画像1 画像1
 幼稚園の前にあるカイズカイブキの大木ですが、今年度は、プロに剪定をお願いしない年ですので、伸びたところだけを切って整えました。
画像2 画像2

授業風景(6竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。6年竹組さんは、社会科の授業でした。今日は、「明治の世の中になって、社会の様子がどう変化したのか」を学習していました。担任が配信した江戸時代の終わりと明治の初めの絵をタブレットで見ながら、比較して気付いたことをメモしていました。そして、グループ、全体で発表していました。6竹の子どもたちは、よく手を挙げて、黒板の前に行って自分の考えを説明します。すばらしい学習ぶりでした。

本日の給食

画像1 画像1
〇ライス 〇牛乳 〇チーズハンバーグ
〇ブロッコリーのサラダ 〇スイートポテト
〇手作り紅茶ゼリー

 急に寒くなりました。夏から、一瞬だけ秋があって、一気に冬に突入した感じです。こんな日は、温かくて甘いスープが最高においしいです。口の中に広がるチーズの味と香り、柔らかいハンバーグも最高です。手作りゼリーは、甘過ぎず、苦過ぎず、紅茶の香りが良くておいしいです。
 今日のメニューを見て、「麦ご飯」ではなくて「ライス」と書いてあるのに気付きました。私が小学生の頃、「ライス」と「ご飯」は、どう違うのかということを話し合った授業がありました。いろいろな意見が出ました。「英語と日本語」とか、「洋食と和食」とか、「カタカナと一緒になるとライス(例:カレーライス)で、ひらがなといっしょになるとご飯(例:たけのこご飯)」とか。そんな中で、ある友達が言った一言で、全員がなるほどと納得した答えが「お皿に入っているのがライスで、茶碗に入っているのがご飯」でした。

校外学習に行ったよ【2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
浪打八幡宮ときんぽう堂に校外学習に行きました。

浪打八幡では、吉田宮司さんが、本殿まで入らせてくださり、本殿の中で子供たちの質問に答えてくださったり、お話をしてくださったりしました。昔は、浪打八幡宮の前まで海だったことを知って、驚く子がたくさんいました。境内の鶏にも大喜びでした。良いお話をたくさんしていただきました。

きんぽう堂では、齊賀さんが、どんなお仕事をしているのかを丁寧に教えてくださりました。子供たちからのたくさんの質問にも詳しく笑顔で答えてくださりました。帰りがけに、子供たち全員に手作りのキーホルダーまでくださりました。55人分のキーホルダーを作るのは本当に時間がかかったと思います。みんな大感激で、教室で大事そうに見せ合いっこしていました。

地域の皆様に、大切にされて、みんなは幸せです。


本日の給食

画像1 画像1
〇米粉パン 〇牛乳 〇チキンクリームシチュー
〇ビーンズサラダ 〇ミニトマト 〇フルーツミックス

 ぱっと見ただけでも3種類くらいの豆が入っている「ビーンズサラダ」。単に豆が入っているというだけではないですね。手間がかかっています。ブロッコリーの緑色とにんじんの赤色が鮮やかな「チキンクリームシチュー」。色も味もおいしいです。そう言えば、昔は給食にシチューがよく出ていました。この頃は、シチューは、あまり出ないなあと思っていました。そりゃそうでしょう。昔は、週にほぼ5日パンだったのですから。前にも書いたかもしれませんが、給食当番も「パン(ごはん)係」だったわけです。だいたい毎日、マーガリンがありますので「マーガリン(ジャム)係」というのもありました。昔、シチューがよく出てくるのもちょっと考えたら分かります。自分で疑問に思い、自分で答えを出して、自分勝手に納得しています。「フルーツミックス」。とても懐かしい味がしました。「昔の給食週間」じゃないですよね。何が懐かしいかというと、この酸味です。「すっぱあまさ」が、昔の給食でよく出ていた「フルーツミックス」そのものです。
 ところで、今日から22日金曜日まで「詫間小学校おはなし給食週間」です。絵本や物語に出てくる料理を、栄養教諭や調理員が再現した料理が出てくるというわけです。保護者の皆様、詳しくは、お子様にお聞きください。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。4年松組さんは、読書の時間です。子どもたちは、図書館に行くのを楽しみにしていたようで、全校集会が終わった後、急いで図書室にやってきました。
 借りていた本の返却をして、新しい本を借ります。そして、読書をしたり、「読書ビンゴカード」に記録したりしていました。「ビンゴ」になった子は、賞品の「しおり」を(自分で選んで)もらっていました。
 世の中は、「読書離れ」が叫ばれていますが、学校の図書館様子を見ている限りでは、昔も今も、そんなに変わっているような気はしません…。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会14(最終)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の最後のレース、6年男子100m走の様子です。
 出場した選手の皆さん、大変お疲れ様でした。本日の結果は、後日、学校便りでお知らせします。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会13

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年男子100m走のレースの様子の続きです。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年男子100m走のレースの様子です。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年女子100m走のレースの様子です。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年男子100m走のレースの様子の続きです。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年男子100m走のレースの様子です。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会8

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年女子100m走の後半のレースの様子です。

第3回さぬきっ子陸上カーニバル大会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年女子100m走のレースの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
令和6年度年間行事予定
11/20 交通指導 読み聞かせボランティア(朝:全学級)
11/21 体育集会(135年) 就学時健康診断(耳鼻科・眼科)13:10〜 クラブ活動
11/22 体育集会(246年) シェイクアウト 幼保小交流「あきランド」10:20
11/23 勤労感謝の日
11/24 第4分館運動会
11/25 読書タイム(担任の読み聞かせ)
11/26 スキルタイム

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言