詫間小学校のホームページにようこそ!

あいさつ運動がんばっています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は、「あいさつ週間」で、先月から作っている「あいさつの木」(先月は緑シール・今月は茶色シール)も、だんだんカラフルになってきました。

笹がやってきました!

画像1 画像1
 明後日(7/4)の児童会主催「日本一の七夕イベント」のために、今年も藤友会(詫間小歴代PTA会長・校長の会)の方が、校舎の3階まで届くほどの立派な笹を運んできてくださいました。既に、運動場には、この笹を設置する準備もできています。明日、クラスで作った「願い事短冊」を飾って、運動場に設置します。日本一長い(かもしれない)輪飾りのスタートとゴールとなる笹です。明後日の「七夕イベント」が楽しみです。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇高野豆腐の肉みそあえ
〇三食和え すまし汁 〇冷凍みかん

 今日は6年生の食レポに全てお任せします。
【6竹Kさんの食レポ】「すまし汁」は、豆腐が柔らかくて出汁がよく出ています。えのきも柔らかくて、玉ねぎとにんじんは、食感があっておいしいです。「三食和え」は、さっぱりしていておいしいです。(Kさんに野菜が好きかと聞いてみたら、後ろの席の子まで「はい」と返事をしてくれました。もちろん、Kさんも野菜は大好きだそうです。)「高野豆腐の肉みそあえ」は、味噌の味が効いていて甘辛くておいしいです。高野豆腐が柔らかくていいです。「冷凍みかん」は、口に入れた最初はシャリシャリ食感があって、口の中で甘くなります。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年松組は、算数の授業です。7月に入りいよいよ夏休みも近付いてきました。1学期のラストスパートです。今日のお勉強は、小数の筆算ですね。4松の子どもたちは、反応がとても素早いです。ぱっと手が挙がります。そして、ぱっとノートに問題を書いて解き始めます。

本日の給食

画像1 画像1
〇全粒粉パン(メニュー変更) 〇牛乳
〇チキンとラタトゥイユソース 〇ひじきのマリネ
〇蒸しとうもろこし 〇手作りりんごジャム

 「ラタトゥイユ」という言葉、最近まで聞いたことも見たこともありませんでした。ヨーロッパでは人気メニューだそうですね。給食で出してくれなかったら、私は、きっと一生口にすることがなかった料理です。野菜たっぷりで、コクがあってとてもおいしいです。
【6松Kさんの食レポ】「チキンとラタトゥイユソース」は、カボチャの味が濃く感じます。チキンは普通で、豆は食感があって食べ応えがあります。「ひじきのマリネ」は、ぼくは、ひじきが好きです。(6松のKさんの近くの子どもたちに聞くと、好きな人と嫌いな人が同数でした。)チーズときゅうりが一番おいしいです。もちろん、ひじきもおいしいです。「手作りりんごジャム」は、お店で売っているりんごジャムより甘さを感じておいしいです。「蒸しとうもろこし」は、コーンの中から汁が出てきておいしいです。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。5年竹組さんは、算数の授業です。今日は、「小数のわり算と割合」のテストです。難しそうですが、全員が真剣にテストに取り組んでいます。シーンとした教室にピーンと張りつめた空気を感じます。この雰囲気なら、きっと皆さん、いい点数が取れることでしょうね。
 ふと、黒板を見ると、7月4日に行われる児童会主催の「七夕イベント」で笹に飾るクラスの「願いごと短冊」が貼ってありました。とてもタイムリーだったのでご紹介します。

7月のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1学期最後の「あいさつ週間」が始まりました。先月は、「あいさつの木の葉っぱ」の部分にシールを貼っていきました。今月は「幹の部分」です。あいさつをして、シールをもらって、「あいさつの木」を完成しましょう!

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。5年松組さんは、図工の授業です。「ゼンタングルサイコロアート」の仕上げをしています。細かい模様をがんばって仕上げ、グラデーションの台紙の上に貼り付けて完成です。なかなか根気のいる作業ですね。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇コロコロチキン
〇キャベツときゅうりのサラダ
〇ミネストローネ 〇豆腐ドーナツ

 本日は、警報発令の可能性があったため、昨日、保護者の皆様にはお知らせしたとおり、全粒粉パンから麦ご飯に変更しています。そして、予定ではパンの日でしたので「おはしを用意していないかもしれない。」と、スプーンも出してくれています.その他のメニューは変更ありません。
 そして、本日、提供予定だった「全粒粉パン」は、来週月曜日にコッペパンに代えて出すことになりました。急な変更でご迷惑をおかけしました。
【6梅Yさんの食レポ】「豆腐ドーナツ」は、外がカリカリで中がしっとりで甘くておいしいです。(私は2個しか入ってなかったのに、6梅さんは、ほとんど全員5個も入っていました。)「コロコロチキン」は、名前のとおりコロコロしていて噛むほどに味が出ます。ご飯との相性もパンと同じくらいいいです。「ミネストローネ」は、玉ねぎがサクッとして、トマトの風味がおいしいです。「キャベツときゅうりのサラダ」は、キャベツときゅうりがシャキッとしていて、コーンがツブツブしていておいしいです。

授業風景(6年全体授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。6年生は、道徳の授業です。今日は、6年生全員が集まって3クラス合同の「6年全体授業」をしています。自分勝手をする子の役をした教員を、1人、2人、3人と子どもたちが説得していきます。相手を非難するのではなく、みんなが楽しくなるために必死で説得し、その輪が広がっていったように思います。

重要 明日(6/28)の登校について

画像1 画像1
 気象庁は、「香川県では、梅雨前線の影響で、明日(6/28)までの期間内に大雨警報を発表する可能性がある」と発表しました。警報が発令された場合の対応は以下のとおりです。

〇午前6時の時点で警報発令…自宅待機 給食中止
〇午前7時の時点で警報発令…臨時休業
〇午前7時までに警報解除 …午前8時30分を目途に登校 
 午前中授業11:20下校 スクールバス11:30発
〇午前7時以降警報が解除されても、臨時休業ですので、午後から登校するといった対応はありません。

☆臨時休業になった場合、うらしまキッズも休室です。
☆臨時休業になった場合、月曜日までの課題や月曜セット、おたよりなどについては、学年メールでお知らせします。
☆臨時休業になった場合、7月1日(月)は、月曜日の時間割通りです。変更がある場合のみ、クラスごとにメール配信でお知らせいたします。

〇明日は警報発令の可能性があるため、予め給食のメニューを一部(全粒粉パン→麦ご飯に)変更します。それに伴い7月1日月曜日の給食メニューも一部(コッペパン→全粒粉パンへ)変更します。
〇明日19:00から開催予定の5年生の宿泊学習説明会の実施について、午後5時の時点で警報が発令されていなければ、予定通り実施します。

 以上のことについて、明日の朝は、改めてのメール配信はいたしませんので、天気情報をご確認の上、対応をよろしくお願いいたします。なお、保護者の皆様には、本日の夕方、このお知らせの内容をメール配信でもお伝えいたします。

学校便りをアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りいたしました「学校便り 第8号」を、ホームページにもアップいたしましたので、ご覧ください。

本日の給食

画像1 画像1
〇枝豆ご飯 〇牛乳 〇五目卵焼き
〇切り干し大根の甘酢 〇もずくのみそ汁
〇冷凍みかん
 「枝豆ご飯」を見ると、子どもの頃の給食で出てきた「グリーンピースご飯」を思い出します。見た感じはよく似ていますが「枝豆ご飯」の方が好きです。ところで、子どもは、ねばねばした物やドロッとした物は苦手だと思っていました。確かに、その傾向があるのかもしれませんが、「もずくのみそ汁」が大好きという子どもたちは多いように思います。もしかしたら給食を通して「もずくのおいしさ」を覚えた子どもたちも多いのかもしれませんね。(6竹で聞くと、全員が大好きか、好きと答えてくれました。)
 昔は、駅のホームでよく売っていた「冷凍みかん」ですが、今でも売店などで売っているのでしょうか。今度、大きな駅に行った時に探してみようかなと思います。
【6竹Fさんの食レポ】(Fさんは、「もずくのみそ汁」のお代わり3回も行きました。大好きだそうです。)「もずくのみそ汁」は、出汁がすごく美味しいです。そして、もずくのトロトロ加減、玉ねぎの甘さが最高です。「五目卵焼き」は、特に、にんじんがおいしいです。ひじきに味がしみ込んでいます。「切り干し大根の甘酢」は、甘酸っぱくて大根の味がよくします。「麦ご飯」は、白ご飯より甘さがなくておいしいです。「冷凍みかん」は、皮をむいていても冷たいです。まるでシャーベット。みかんのシャーベットは、これです。


授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。5年梅組さんは、道徳の授業です。今日のお勉強は、「手品師が、ある男の子に手品を見せる約束をしていました。ちょうどその日に、夢見ていた大劇場で手品ができるチャンスが突然やってきました。手品師は、男の子との約束を守るのでしょうか、それとも、男の子との約束を破って大劇場に行くのでしょうか。あなたがその手品師ならどうします?」そんなことを考えています。
 自分で立場を決めて、「自分の夢を叶えたい、貧しい暮らしから抜け出したい。」や「男の子がかわいそう、約束を破ると男の子が悲しくなる、先に男の子と約束をしたから。」などの考えを、全員が話していて、それをクラス全員が真剣に聞いています。とても素晴らしいお勉強ぶりです。
 

交通安全の話

今日の朝、交通安全母の会の方が来校され、交通安全の紙芝居をしてくださいました。とび出しをしない、道路を渡るときは左右をよく見て渡ることなどを確認しました。帰りに、信号と同じ色のは車の箱ティッシュをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

社会福祉体験(6梅)

画像1 画像1 画像2 画像2
梅組も2時間目に「認知症サポーター養成講座」、3時間目に「高齢者疑似体験」がありました。2時間目は、講師の方のお話を聞いたり、劇を見たりして、認知症の方への接し方を学びました。3時間目の高齢者疑似体験では、「足が曲がらないから、階段が難しかった」、「見えにくい色がある」などのつぶやきが聞こえてきました。

社会福祉体験がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6竹は2時間目に「高齢者疑似体験」3時間目に「認知症サポーター養成講座」がありました。高齢者疑似体験では、手足の不自由さや視界の狭さ、耳の聞こえにくさを体験し、高齢者の困り感に気付くことができました。また、認知症サポーター養成講座では、自分たちが認知症サポーターとしてどのように行動すればよいのか考え、「驚かせない・急がせない・傷つけない」の3つの「ない」が大切であることを学びました。

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇鯖の塩焼き
〇ひじきの炒め煮 〇野菜のごま和え
〇納豆みそ

 私は、19歳になるまで「納豆」という食べ物を口にしたことはありませんでした。今では、どこにでも売っている納豆ですが、昔は、関西以西では、あまり販売もされていなかったと思います。今、私は、納豆は好きな食べ物の一つですが、一番最初に食べた時は、どうだったかな?というのが今は思い出せません。子どもたちは、「納豆」はどうなのでしょうか?後で、6年生に聞いてみます。
【6松Tさんの食レポ】(食レポの前に6松の子ども7人に「納豆好き?」と聞くと、何と7人とも「納豆大好き!」と答えてくれました。Tさんも納豆大好きだそうです。)「納豆みそ」は、ねばねばしていなくて、ご飯にぴったり合っておいしいです。「野菜のごま和え」は、いろいろな野菜の組み合わせでシャキシャキしていておいしいです。「鯖の塩焼き」は、骨を取るのが面倒なので、骨が無くてよかったです。味は、塩味で鯖の脂がおいしいです。「ひじきの炒め煮」は、私は、こんにゃくが好きなので特においしいです。

国際交流員来校(3竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目。3年竹組さんは、県の国際交流員のコリーン先生をお招きして「国際交流」の出前授業を行っています。イギリスの国やスポーツ、食べ物、学校などのことについて、電子黒板を使って説明してくださっています。クイズ形式で説明してくださるので、子どもたちは大喜びです。
 そして、イギリスの遊び「サイモンが言いましたゲーム」をしました。とても楽しい時間を過ごすことができました。
 

本日の給食

画像1 画像1
〇たこ飯 〇牛乳 〇鶏肉のレモン酢
〇磯香和え 〇ふしめん汁

 今日は、私の大好物が並びました。ご機嫌です。特に「磯香和え」とロマン(そうめんになれなかったそうめんを陰で支えた部分で、そうめんよりおいしいと言われる:ふしめん)すら感じる「ふしめん汁」。それに「たこ飯」「鶏肉のレモン酢」。最高です。
【6梅Kさんの食レポ】「鶏肉のレモン酢」は、レモンがさっぱりしていて柔らかくておいしいです。「磯香和え」(Kさんは、野菜があまり得意ではありませんが)シャキシャキ食感があっておいしいです。(Kさんは、ふしめん汁は好きだそうです。)温かくて特にふしめんがおいしいです。(Kさんは、たこが大嫌いだそうですが、今日は食レポなので一口食べてくれました。)「たこ飯」は、たこがコリコリしていてお米がモチモチでおいしいです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
令和6年度年間行事予定
11/21 クラブ活動
11/22 学習発表会
11/23 勤労感謝の日
11/27 自治会別児童会・集団下校(未定)

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言