詫間小学校のホームページにようこそ!

昨日の「昼休み芸能・自慢大会」の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日行われた「第5回昼休み芸能・自慢大会」の様子の続きです。

昨日の「昼休み芸能・自慢大会」の様子1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、時間が無くてアップしていなかった「第5回昼休み芸能・自慢大会」の様子です。

授業風景(6松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の5時間目。6年松組さんは、外国語(英語)の授業です。ALTと担任が一緒に授業をしていきます。今日は、好きな動物を聞き、それが、どこに住んでいるのかも聞く活動をしていました。写真は、7分間、相手を選んで、質問し合っている場面です。6年生は、昨年度、外国語の研究会で授業を公開した学年だけあって、とても活発に英語でのやり取りを行っていました。

本日の給食

画像1 画像1
〇米粉パン 〇牛乳 〇鶏肉のレモン酢
〇にんじんサラダ 〇瀬戸のチャウダー

 毎日、献立をブログに記していると、献立名の特徴が分かってきます。「米粉パン」や「にんじんサラダ」は、特徴的な材料の名前と料理の種類が入った献立名です。「ひじきのマリネ」とか、「大根のサラダ」とかもそうです。これは、かなり多いです。次に、「鶏肉のレモン酢」のように、材料と香辛料というか味付けの仕方が献立名になっている物もあります。「玉ねぎのポン酢和え」なんかもそうですね。そして、「瀬戸のチャウダー」のように、土地柄というか場所が入った献立名の物もあります。「サッポロラーメン」、「さぬきうどん」などもそうです。
 その他にもありますよ。「元気サラダ」とか、「魚のサクサク揚げ」とか。そんなことを考えながら、「なぜ『瀬戸のチャウダー』という名前が付いているのか、子どもたちは知っているのかな?給食放送で、お知らせしてくれたよ。」が気になりながら、おいしく給食をいただいております。

どんぐりトトロ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年松組は、どんぐりと黒豆を使って、トトロとまっくろくろすけを作りました。どんぐりも黒豆も小さく、描く面がカーブしているので、丁寧にペンで色を塗ったり、模様を描いたりするのに時間をかけて取り組みました。できたものを台紙にボンドで貼りました。乾かせるために、ロッカーの上に置いていました。かわいくできたので、ボンドが乾くのが待ちきれず、何度も見に行っていました。おうちの方に感謝の言葉とともに渡してくれていると思います。
 竹組は、来週作るのでお楽しみに。

第5回昼休み芸能・自慢大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の昼休み。児童会主催の「第5回 昼休み芸能・自慢大会」が開催されました。今回も、1年生から6年生までの6組27人の皆さんが出演してくれました。劇、ダンス、クイズ、なわとび、ピアノ、マジックに熱演してくれました。今回は4人の教員も劇やダンスに登場して、会場は大盛り上がりでした。
 本日は、四国新聞、三豊市広報、三豊ケーブルテレビKSB瀬戸内海放送が取材に来ていました。KSB(5チャンネル)は、本日18:15からのニュースで、芸能・自慢大会の様子が放送されるそうです。

校内マラソン大会がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日は、夕方から大雨でしたので、本日のマラソン大会の開催は無理かとあきらめていました。しかし、天気は、運動会の時のように好転し、時折、暖かい日差しをあびながら、校内マラソン大会が行われました。
 1年男子から6年女子まで、12レースが行われ、一生懸命に走る子どもたち、それを温かく応援する保護者の皆様。とても心地良い風が吹いた校内マラソン大会でした。寒い中、応援に来てくださった保護者の皆様。ありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
〇ご飯 〇牛乳 〇カレーうどん 〇納豆のかき揚げ
〇大根の甘酢和え 〇ミニトマト 

重要 校内マラソン大会は実施します

画像1 画像1
詫間小学校保護者の皆様

 本日の校内マラソン大会は、予定どおり実施します。なお、途中で雨が降るなど、やむを得ず中止する場合があることを、予めご了承願えたら幸いです。途中、中止した場合は、それ以後の学年のみ12月2日(月)に同時刻で延期いたします。延期する場合は、メール配信及びホームページでお知らせします。
 応援エリアは、学校便りでお知らせしているとおりです。お車は、市駐車場をご利用ください。

重要 校内マラソン大会について

画像1 画像1
 最終決定は7:30ですが、現在の時点では、予定通り実施する方向で準備を進めています。最終決定後、遅くとも8:00までには、メール配信とホームページでお知らせいたします。

重要 明日の校内マラソン大会について

画像1 画像1
 明日は、校内マラソン大会を予定していますが、天気予報では曇りで、雨が降る予報も出ています。明日、予定どおりマラソン大会を実施するか、12月2日(月)に延期するかは、明日の朝7:30の時点で判断し、遅くとも午前8:00までには、メール配信及びこのホームページでお知らせいたします。
 なお、実施することが決定しても、天候次第では、急遽、中止になる場合もあります。例えば、1〜4年生は実施できたが、5年生以上は、12月2日(月)に延期するということもあります。延期した場合も、各学年のスタート時刻は変えません。既にお知らせしている時刻にスタートいたします。また、延期の場合も、保護者の皆様にはマラソン大会を公開することを申し添えます。
 本校は、大変、水はけが良い運動場ですが、延期または、一部延期をしなければならないことも今回は十分考えられます。何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自治会別児童会がある日は、集団下校をします。安全委員会の皆さんの活躍の場でもあります。今日は、解散場所近くまで、教員も一緒に歩いて見送ります。
 もうすぐ12月です。年末は、日没も早く、交通事故も多発する時期です。交通安全には十分注意して登下校してくださいね。

授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。5年梅組さんは、国語の授業でした。今日は、「大造じいさんとがん」という物語の最初のお勉強でした。このお話。私が教員になったころから教科書に掲載されていました。5梅の子どもたちは、この物語のあらすじを、「猟師である大造じいさん」と「がんの群れのリーダーである残雪」との戦いを中心に、上手にまとめて発表していました。リラックスした中でも、要点をおさえた発言が続いていて、とてもいい空気を感じることができました。

本日の給食

画像1 画像1
〇中華丼 〇牛乳 〇バンサンスウ
〇ふかし芋 みかんが入った牛乳かん

 私の家の小さな畑でも、今年は、さつまいもが思ったよりたくさんできました。収穫してから、かなり日が経ったのに、まだまだ、たくさんあります。天ぷらにしたり、みそ汁の具にしたりと一生懸命、食べていますが、まだ、しばらくは無くなりそうもありません。
 ふかし芋や焼き芋といった食べ方があったのかと、今日の給食を見て思いました。ふかし芋は、時間がかかって面倒なので、私は電子レンジでチンしてしまいます。熱々の時は、ふかした芋とそんなに違いは感じないのですが、冷めた時には、少しぱさぱさしているように感じます。この週末は、ふかし芋を作ってみようかなと思いながら、中華丼とバンサンスウを交互にいただいています。いつ、ふかし芋を食べようかと迷いながら…。皆さんは、迷いません?ふかし芋は、デザート扱いなのか、おかず扱いなのか?

自治会別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学期の終わりが近づいてきますと「自治会別児童会」があります。今日の朝の活動の時間は、自治会別に教室に集まって、冬休みの計画や、登下校の交通安全について話し合いました。1年生は、6年生が教室まで迎えに行きます。1年生にとっては、6年生は憧れのお兄さん、お姉さんです。自分の自治会の6年生の姿を見ると、1年生の子どもたちは、とたんに笑顔になっていました。

重要 行事予定の訂正について

画像1 画像1
ホームページの行事予定に誤りがありましたので、修正しております。

3学期の授業参観・学校保健委員会…1月22日(水)と記されておりましたが、正しくは1月24日(金)です。(学校便り第4号でお知らせしたとおりです。)

また、9月のPTA合同委員会でお配りした年間行事計画も同様の誤りがありました。訂正してお詫びいたします。1月22日(水)→1月24日(金)

大変ご迷惑をおかけしました。

本日の給食

画像1 画像1
〇おいでまいのご飯 〇牛乳 〇はまちの照り焼き
〇大根の雪花 〇白菜のおかか和え 〇早生みかん

 今日は、さぬきの郷土色が強いメニューがずらりと並びました。香川県オリジナル米の「おいでまい」は、2014年に品種登録されたブランド米です。つや、粒ぞろいが良く、弾力のある食感で冷めてもおいしく、おにぎりやおすし、丼物、チャーハンなどにも最適です。一口、食べてみますと、確かに、このとおりです。おいしいお米ですね。
 「はまち」は、県の魚「県魚」です。近年「オリーブはまち」が、全国的に有名になりました。脂ののったはまちは、老若男女に親しまれる食材ですね。1年前の2023年11月28日の給食メニューも、今日とほとんど同じでしたが、その時は「はまちの塩焼き」でした。(覚えていたわけでも、調べたわけでもありません。インターネットで「大根の雪花 香川」で検索したら、何と1年前に私が書いたブログが、ヒットして検索一覧に出てきただけです。)
 「大根の雪花」も「白菜のおかか和え」も、子どもの頃、よく食卓に登場した香川の家庭料理です。懐かしい味と食感、そして色彩と香りがします。

学校メインテナンス67

画像1 画像1
 数年前に、私が自作した「一輪車練習用手すり」ですが、多くの子どもたちに使ってもらえて嬉しい限りです。テープを巻いている所は、鉄の棒の接続・固定部分で、金具のボルト等が出ているので、安全のために中に布を入れ、テープを巻いて固定しています。
 布テープですので、時々、巻き直す必要があります。今回は、テープの色も統一しました。
画像2 画像2

学校メインテナンス66

画像1 画像1
 もう、日陰の有難さも感じなくなる季節ですので、藤棚の刈り込みをしました。今回は、バサバサと切って切って切りまくりました。これで、落ち葉も少なくて済みそうですし、新しく伸びたところから、春に美しい紫色の花が咲くことでしょう。
画像2 画像2

あきらんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 幼稚園や保育所の友達を招待して、1年生とあきランドを行いました。じゃんけん列車をした後、一人一人が工夫して作ったドングリ迷路で遊びました。その後、体育館中に広がって、いろいろな手作りおもちゃで遊びました。1年生がお兄さんお姉さんになり、優しく遊び方を教えたり手伝ったりできていました。最後に、アサガオの種をプレゼントしました。  
 1年生の成長を感じられる素敵な時間でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
令和6年度年間行事予定
12/16 全校集会 詫小クリーン作戦〜18日
12/17 スキルタイム
12/18 学級タイム(フッ素洗口)
12/19 学級タイム 短縮4時間授業 学級下校12:45 スクールカウンセラー13:00〜17:00 期末懇談会(23分館)
12/20 交通指導 学級タイム 短縮4時間授業 学級下校12:45 期末懇談会(2456分館、校区外)

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言