6年生大好き
6月17日(月)6年生が1年生に遊具の使い方を教えてあげました。
6年生は、総合で「みんなが笑顔ですごせる未来をつくろう」の学習を進めています。 今回は、1年生がさらに笑顔で学校生活をすごすために、遊具の正しい使い方や楽しみ方を伝えました。 笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。 ありがとう!6年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校遊び【逃走中】
6月20日(木)昼休み、全校生で【逃走中】を楽しみました。
児童会役員が計画し、実施しました。 曇り空の下、全校生が笑顔で楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実験大好き 3年生
6月19日(水)4校時、3年生が理科の実験をしました。
風の強さをかえて、車が動く距離を調べました。 グループで協力して、楽しく学習しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 爺神山登山
6月14日(金)4年生が爺神山登山をしました。
総合的な学習で、比地のシンボル爺神山の魅力を見つけています。 大師道を守る会の石井秀文様に、教えていただきながら登山を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習5
革のキーホルダー作りに挑戦しました。
世界で一つだけの宝物ができました。 最後の活動は、アマゴのつかみ取りです。 すばやく逃げるアマゴに苦戦しました。 全ての活動を笑顔で終えました。 5年生よくがんばりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習4
早起きして、ラジオ体操、散歩を楽しみました。
2日目も全員元気にスタートしました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習3
火おこし体験をしました。
木を擦って火をつけるのは大変でした。 みんなで食べるカレーは最高です❗️p ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習2
最初の活動はグラウンドゴルフ⛳️です。
大自然の中、楽しみました。 ナイスショット連発でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 宿泊学習1
5年生宿泊学習がスタートしました
ダム見学の後、ホテル入館式をし、みんなでお弁当タイムです。 34名元気にスタートしました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 幼小交流会
6月6日(木)3校時、1年生と幼稚園年長さんとの交流会がありました。
昨年、幼稚園で世話をしたジャガイモとタマネギの収穫を行いました。 久しぶりの園庭での活動を楽しみました。 収穫した野菜でカレーを作る予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール開き
6月4日(火)3校時、プール開きを行いました。
学年ごとに水慣れをし、全校生で渦巻きを作って楽しみました。 水泳学習が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 読み聞かせ 大好き
6月6日(木)朝、保護者・地域の方による読み聞かせがありました。
各学年に2名ずつ、12名の方が読み聞かせをしてくださいました。 七夕や宇宙等、児童が楽しめる本ばかりでした。 ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 歯の講話
6月4日(火)朝の全校集会で、歯の講話がありました。
学校医の篠丸先生より、よく噛むこと大切さを教わりました。 『ひみこのはがいーぜ』を実践していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラブ活動
6月3日(月)今年度初めてのクラブ活動を行いました。
4~6年生が6つのクラブに別れて楽しみました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リサイクル活動、ありがとうございました。
6月2日(日)第1回リサイクル活動を行いました。
保護者の方、PTA役員の方、中学2年生の協力で、スムーズに回収できました。 ご協力、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ジャイアンものまね大会
毎週金曜日、お昼のお楽しみ「比地ラジオ」
5月31日(金)は、ジャイアンものまね大会をしました。 「おい!のび太、野球やろうぜ!」 各学年で予選を勝ち抜いた2名が参加しました。 先生チームも参加して、大いに盛り上がりました。 準優勝:3年生と6年生 優勝:5年生 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() デジタル防災学習
5月29日(水)朝のドリルタイムに、タブレットを使って防災学習を行いました。
今年度も、毎月全校で「デジ防災」に取り組みます。 前日の大雨警報とつないで、自分事として真剣に考えていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 青空給食
5月29日(水)青空給食を行いました。
縦割り色別グループで食べる場所(体育館内、体育館前、1階渡りローカ、ふれあい広場)を決めました。 さわやかな気候、開放的な環境の中、笑顔で給食を味わいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりの種植え
5月27日(月)朝、全校生でひまわりの種植えをしました。
今年度、運動場の畑を「ひまわり畑」にします。 野菜の先生西脇さんに教わり、3種類の種を丁寧に植えていきました。 ひまわりが咲く、7月中旬が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プール清掃
5月23日(木)の午後、プール清掃を行いました。
4年生が小プール 5,6年生が大プール、更衣室、トイレを担当しました。 手際よく、一生懸命に清掃したので、1時間できれいになりました。 4,5,6年生のみなさん、よくがんばりました。 プール開きが楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|