芸術の秋を満喫
文化展に向けた作品作りが始まりました。
4,5,6年生は版画に挑戦します。 地域の安藤秀信先生が、毎年指導してくださっています。 安藤先生、今年もよろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年スーパーマーケット見学
9月26日(木)3年生がマルナカ高瀬店へ見学に行きました。
店長さんから売り場の説明や、普段は見ることのできないバックヤードの説明も分かりやすくしてくれました。 最後に買い物体験(百円)を楽しみました。 礼儀正しく、立派な態度で見学できました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あさがおランド大成功
9月25日(水)1年生が次年度入学予定の年長さんを招いて「あさがおランド」を行いました。
生活科で学習したことを、4つのコーナーを設けて分かりやすく伝えました。 ゆっくり説明したり、一緒に折り紙をしたりして優しく関わることができました。 年長さん、1年生、先生、みんなが笑顔いっぱいの楽しい時間でした。 1年生、よくがんばりました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() えがお集会
9月24日(火)えがお集会を行いました。
2学期より、毎月第3火曜日の全校集会で「えがお集会」を実施していきます。 階段に掲示してある「えがおカード」を、全校生に紹介し、賞賛していきます。 今日は、2学期のめあてや頑張ることを、各学年代表2名が堂々と発表しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 比地ラジオ・ものまね選手権3
毎週金曜日、お昼のお楽しみ「比地ラジオ」
9月20日は、ものまね選手権第3弾! アーニャのものまね「アーニャ、ピーナッツが好き」 各学年で選ばれた2名と、先生1名が参加しました。 準優勝 1年生 優勝 2年生 全校生が大いに盛り上がりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 優しい6年生
9月19日(木)6年生が1年生に学校での安全な過ごし方を教えてあげました。
6年生は、総合で「みんなが笑顔で過ごせる未来をつくろう」の学習を進めています。 1学期は「遊具の使い方」、 今回は「学校生活」につて、タブレットを使って分かりやすく伝えました。 笑顔あふれる楽しい時間となりました。 ありがとう!6年生。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポーツタイム
9月19日(木)朝の活動で、スポーツタイムを行いました。
縦割り色別チームで、「ふえおに」と「転がしドッジ」を楽しみました。 曇り空のもと、久しぶりに外での活動ができ、全校生の笑顔がはじけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつオリンピック
9月9日(月)〜17日(火)までをあいさつ強調週間として、児童会が「あいさつオリンピック」に取り組みました。
大きな声で、礼儀正しくあいさつできた児童の名前を、昼の全校放送で紹介しました。 紹介される児童の数が、日毎に増えてきました。 全校児童で「あいさついっぱい、笑顔いっぱいの比地小学校」をめざしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年環境学習
9月17日(火)4年生が環境学習に出かけました。
上高瀬分別場では不燃ゴミの分別を、 バイオマス資源化センターでは可燃ゴミの処理を見学しました。 環境問題に対する意識が高まりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 自主学習ノート見学会
9月13日(金)朝の活動で、自主学習ノート見学会を行いました。
1年⇒2年、2年⇒3年、3年⇔4年、5年⇔6年 自分がまねしたいノートや、きらり輝いているノートにシールを貼りました。 他学年のがんばりをたくさん見つけていました。 9月18日の参観日に展示します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年研究授業
9月11日(水)2年生の研究授業を行いました。
道徳の「竹馬と一輪車」で、友達のことを思う気持ちの大切さを学びました。 一人一人がよく考え、ペア学習でも活発な意見交流ができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年ブドウ狩り体験
9月9日(月)たかせ天然温泉横のぶどう園で、4年生がブドウ狩り体験をしました。
町内の4年生対象に地域の特産であるブドウについて知ってもらおうと行っています。 袋に覆われた大きいブドウを丁寧に狩り取り、ブドウ作りについてお話を伺いました。 これからも、地域の特産を知り、地域を愛する心を育てていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 心をそろえて
9月6日(金)比地小学校の朝の様子です。
とっても気持ちよかったので紹介します。 物・姿勢・心がそろっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スキルトレーニング
9月4日(水)朝の活動で、スキルトレーニング「お絵かき伝言ゲーム」を各学年で楽しみました。
友達が描いた絵を見て、お題を予想して絵を描きつないでいきました。 どの教室も、ほめ言葉と笑顔であふれていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2学期がスタートしました
9月2日(月)2学期の始業式を行いました。
転入生1名が加わり、全校生148名で2学期がスタートしました。 今学期も笑顔いっぱいの比地小学校にしていきます。 よろしくお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|