いろはかるたに挑戦!

画像1 画像1
国語の「つたえたいことのは」という学習で、昔から伝えられている『江戸いろはかるた』をしました。「犬も歩けば棒に当たる」という読み札を聞き、絵札を素早くとる子どもたち。大いに盛り上がりました。読み手になりたがる子どもたちがたくさんいました。何枚とれたでしょうか?
画像2 画像2

お面をつくったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐ節分ということで、紙袋で鬼のお面を作りました。最初に、紙袋を被って目の位置を決め、はさみで穴を開けました。次に、ツノや口をつけました。最後に飾りを付けて完成です。自分のお面が出来たら、家族の分も作っている子がたくさんいて、微笑ましくなりました。エアー豆まき楽しかったね。

手作り迷路作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工の時間に迷路作りを行っています。自分でテーマを考え、設計図を作り、背景などを工夫しながら製作しています。「トンネルを作れないか」、「宝石を集めてゴールまでたどり着くように」など、子どもらしい楽しい作品になっています。完成が楽しみです。

昔のくらしを体験したよ

画像1 画像1 画像2 画像2
総合的な学習の時間に ふるさと学芸館に行き、体験学習を行いました。洗濯板を使ってハンカチを洗濯したり、かまどで炊いたごはんで作ったおにぎりを食べたりしました。大変ながらも、人の力を生かし、工夫していた昔の暮らしを味わうとともに、今のくらしの便利さやありがたみを感じることができました。

長縄跳び練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月の学年ごとの縄跳び大会に向けて、昼休みに長縄跳びの練習をしました。どのチームも縄を回す人と跳ぶ人の息を合わせて上手に跳んでいました。誰かが詰まっても、「ドンマイ!」と声をかけながら絆も深めています。

春に向けて

画像1 画像1
先日、チューリップの球根を頂きました。早速、学級園に植えました。「タマネギやニンニクの形みたい!」と喜んで触っていました。球根の上下の向きを考えながら、学級園やプランターに植えました。何色の花が咲くのかな?

卒業ソング作り

画像1 画像1
卒業にあたり、自分たちの思い出や夢を盛り込んだ卒業ソングを作ろうとしています。2学期末にアイデアを集め、歌詞は出来上がっています。それに曲を付ける作業をしました。グループでリズムや音を考え、オリジナルソングになるように頑張っています。

むかしあそびを楽しもう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、昔のあそび、けん玉に挑戦。「玉は真上に上がるようにした方がいいよ。」「ひざを使って。」と、試しながらこつをつかんでいます。おうちから持ってきたお手玉、カルタなどもやってみました。「なかなかできない!」と悔しがる子どもたち。今後も練習して、昔遊び名人を目指します!

プログラミング出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2
香川大学創造工学部の香川先生をお招きし、研究室で開発されたBlocklyというソフトを使って、お絵かきプログラミングをしました。複雑なプログラミングの数値や記号を変えると、個性溢れる作品がたくさん!様々な色や形を使っての模様作りに夢中に取り組んでいました。

元気にスタート

画像1 画像1 画像2 画像2
寒い中での3学期のスタートとなっていますが、子どもたちは運動場で元気に縄跳びやボール遊びをしています。今日から3学期の授業も始まり、どの学級でも真剣な眼差しの子どもたちの姿が見られました。6年生は46日、1〜5年生は50日という短い期間ですが、今年度のゴールに向かって走り始めました。今学期も感染対策をしっかり行いながら、日々の教育活動を行っていきますので、ご協力よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31