覚えるぞ!百人一首

画像1 画像1 画像2 画像2
百人一首を覚えるために、みんなで歌を歌ったり、かるたをしたりしています。かるた取りでは、下の句を読む前に札を取ることができる子どもたちが増えてきて、頑張りが伝わってきます。百人一首、都道府県名と覚えることがたくさんの4年生ですが、少しずつ頑張っていきましょう。

ようこそ どうぶつむらへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ようこそ どうぶつむらへ」という教材で人権学習を行いました。なぜオオカミは泣いているのか、なんと言えばオオカミは笑顔になるのか、それぞれの動物たちの立場に立って、場面ごとの動物たちの気持ちやオオカミに伝えたい言葉を考えました。この授業を通して、見かけや思い込みによる決めつけは間違っていることに気付き、仲間づくりにおいて大切なことは何かを考えることができました。

また雪遊び できるかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「もう雪は降らないのかな。」「もっと大きい雪だるま作りたかったな。」と、つぶやきながらいつもと変わらない運動場を眺める1年生。先週は、山本小学校にも白銀の世界が広がっていました。12月に植えたチューリップの芽も、雪をかぶっていました。子どもたちは、いつもより早く片付けをして運動場へ。ほっぺを赤くして白い息を吐きながらも、子どもたちにとって寒さなんてなんのその。手のひらいっぱいに雪を集めて、雪だるまや雪合戦をしながら、雪遊びを楽しみました。

書き初め

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の授業で書き初めに挑戦しています。いつもとは違う、大きな半紙に「伝統を守る」の力強い文字。しっかりとお手本を見ながら、文字の大きさや中心線に気を付けて集中して書いています。

なわとび大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
なわとび大会に向けて、毎週木曜日の朝や体育の時間になわとび練習に取り組んでいます。チームでは声を掛け合いながら八の字跳び、個人では時間跳びやあや跳び、二重跳び等の練習をしています。なわとび大会までにたくさん跳べるように、目標に向かって頑張っています。

朝なわとび

画像1 画像1 画像2 画像2
冬休みが明け、週1回、朝のなわとび練習が始まりました。クラスを2チームに分けて八の字跳びをしました。今週の記録は、どちらのチームも30回ほど。まずは50回を目標に練習を頑張ります!

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期最初の委員会活動がありました。これまでは、6年生メインで活動していた委員会も引き継ぎの時期を迎えようとしています。先輩方から様々なことをしっかりと受け継ぎ、新しい後輩を迎え入れられるよう、学期末まで精一杯取り組みます。

3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
3学期初日の今日、「おはようございます。」と、元気な声が学校に戻ってきました。子どもたちは、久しぶりに会う友だちと仲良く運動場で縄跳びやボール遊びをしていました。オンラインでの始業式でしたが、どの学級でも真剣な眼差しの子どもたちの姿が見られました。6年生は48日、1〜5年生は52日という短い期間ですが、今年度のゴールに向かって走り始めました。今学期も感染対策をしっかり行いながら、日々の教育活動を行っていきますので、ご協力よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31