3月10日 ─ 山小DVD制作にチャレンジ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 総合の時間に、山本小学校の事がよくわかるDVD制作にチャレンジ! 何回も話し合いをしながら練習を重ねていざ本番。5年生自慢のDVDが完成しました。この出来上がったDVDは幼稚園の年長さんに観てもらおうと思っています。お楽しみに〜♪

3月3日 ─ プログラミングの学習

画像1 画像1
 5年生で、コンピュータに指示を出しながら図形を描くプログラミングの学習をしました。「まっすぐに4cm進む」「左に90度曲がる」…。指示を少しでも間違うと、正しい図形を描いてくれません。
 コミュニケーションにおいて、相手が少々言葉足らずでも分かってあげようとするやさしさも大切。一方で、的確な言葉で間違いなく伝える力も大切になります。いろいろな勉強をしながら、人と関わっていく力が育っていけばいいなと思います。

2月17日 ─ 感謝の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生を送る会に向けて、協力して準備を進めています。お花や輪っかの飾り、プログラム、お礼の言葉など、自分たちで分担を決め、準備しています。6年生が喜んでくれるように、そして感謝の気持ちが伝わる会になるよう頑張ります。

1月27日 ─ 彫り進み版画 完成!

画像1 画像1
 彫り進み版画は、彫ると刷るを色を変えながら繰り返していく版画です。11月中旬から取りかかり、黄色・赤色・青色または緑色の3色の重なりを考えながら彫りました。色が重なるたびに喜んだ子どもたち。ついに完成しました。

12月22日 ─ Merry Xmas!

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動で、クリスマス気分を味わいました。
 まず、クリスマスのいろいろなイベントや料理を教えてもらい、楽しい歌に合わせてリズムよく踊ったり手拍子を打ったりしました。クリスマス気分は最高潮です。
 そして、クリスマスカード作り。英語でサンタさんや家族の人にお願い事を書いて、ポップアップカード(飛び出すカード)が出来上がりました。
 願い事、叶うといいな。

12月15日 ─ 努力する素晴らしさ、支える人の素晴らしさ

画像1 画像1
 12月11日に続き、5年生が福祉体験学習をしました。アイマスク体験を初めてした子どもたちは、最初に列に並ぶだけでも「こわい。こわい。」とつぶやいていました。唯一頼りにできるのは、手をとってナビゲートしてくれる友だちの手と声でした。
 身体に障害がありながらも、それを乗り越えて努力する人の素晴らしさと、それを支えてくれる人のありがたさを学びました。

12月11日 ─ 体験して学ぶこと

画像1 画像1
 5年生が福祉体験学習を行いました。
 高齢者疑似体験をした子どもたちは、立場の異なる人の気持ちになること、バリアフリーの社会の大切さ、隣でサポートしてくれる友だちのありがたさなど、いろいろなことを感じ、学びました。
 福祉体験学習はまだ続きます。次は来週15日(火)です。

11月30日 ─ 出汁のうまみを味わう

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が家庭科の調理実習で味噌汁とご飯を作りました。火加減に気を付け、ふっくらおいしいご飯を炊くことができました。また、いりこで出汁をとった味噌汁と味噌だけの味噌汁を食べ比べ、出汁のうまみに感動していました。調理だけでなく片付けまで、班の友だちと協力してすることができました。また、家でも作ってみてくださいね。

11月10日 ─ どんな障害物も乗り越え

画像1 画像1
 18日に行われるスポーツフェスティバルでの競技の練習をしました。初めての障害物競走。サッカーボールをドリブルしたり、ハードルをくぐったり……。どんな障害物でも乗り越え、楽しそうに頑張っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31