詫間小学校のホームページにようこそ!

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日の午後。ランチルームにて「第2回学校運営協議会」が開催されました。学校運営協議会は、簡単に言えば「地域」と「学校」が連携・協働して学校運営をしていく組織のことです。学校運営に対する意見・評価をしたり、学校支援に関する協議をしたり、校長が作成する学校運営の基本方針を承認したりする会です。
 本日は、令和4年度の学校運営に対して様々なご意見をいただいたり、来年度の学校経営方針について承認いただいたりしました。

登校班長会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の朝の活動の時間、体育館にて、本年度最後の「登校班長会」がありました。今日の会には、新登校班長と6年生の旧班長が出席し、いわば、登校班長の引継ぎの会が行われました。

本日の給食

画像1 画像1
○ピザトースト ○牛乳 ○ブロッコリーのサラダ
○コーンスープ ○デコポン

1竹教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 1竹掲示作品の続きです。ブログの写真は、「3月3日の写真集」でもアップします。

1竹教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年竹組に掲示している図工の作品です。お子様にどの作品なのかは、お聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、別に紹介します。

6年生を送る会

今日、6年生を送る会がありました。
今年は6年生が、1年生から5年生の各クラスを周り、ふれあい活動をしました。各クラスで考えた活動を6年生と一緒に楽しみました。小学校での思い出の1つになったことと思います。また、新児童会役員は、裏方としてがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生とふれあい活動をして、感謝の気持ちを伝えました。
「イエス・ノークイズ」「箱の中身は何だろう」「じゃんけん対決」をしました。とても楽しくて、あっという間の2時間でした。6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
1年間の「ありがとう」を言いました。
ふれあい活動で、松組は「すごろくゲーム」竹組は「ばくだんゲーム」をしました。よく知っている6年生や、初めて見るような6年生。たくさんの6年生とゲームをしました。笑い声で教室がいっぱいでした。6年生、本当にありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
○ビビンバ(ご飯、牛肉・野菜のナムル) ○牛乳
○わかめスープ ○桃の蒸しパン

 本日は出張のため、お昼前に学校を出ます。ですから、給食の写真はありません。申し訳ありませんが、絵から想像していただけたらと思います。何と、今日のスペシャルは、2日連続の「蒸しパン」です。昨日が、「チョコチップ蒸しパン」、そして、今日が「桃の蒸しパン」です。昨日、「チョコチップ蒸しパンは、後、2〜3個はいけます。」とつぶやきましたが、何と、何と、2日連続の手作り蒸しパンです。私は、残念ながら、誠に残念ながら本日の給食を食べることができません。詫間小の皆さん。私の分まで、しっかり味わって食べてくださいね。
 3月は、6年生のリクエストメニューをふんだんに取り入れているそうです。6年生は、詫間小学校の給食を食べる機会は、後10回くらいしかありませんね。そんな6年生に給食の楽しい思い出を一つでも増やしてもらおうという思いからだそうです。

自治会別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝の活動の時間。春休み前の自治会別児童会がありました。上級生が1年生を教室まで迎えに行き、それぞれの教室で、春休みの行事について話したり、新登校班の並び方を確認したりしました。6年生は、卒業まで登校班の一番後ろから見守ってくれるようです。スクールバスで通学する子どもたちは、座席の確認もしていました。

1松教室の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 続きです。なお、階段踊り場に掲示している作品は、後日、アップいたします。また、ブログの写真については、「3月2日の写真集」でもアップします。こちらは、ブログの写真より画像が鮮明です。

1松教室の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年松組さんの教室に掲示している図工の作品です。

図工 紙粘土の作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの多くが、初めての紙粘土を使っての作品作りでした。だんだん作品作りにも慣れ、黄色と赤でオレンジになる。青を多くして黄色と混ぜて黄緑色にしようなど、色作りにもたくさんの工夫が見られました。素敵な作品ができあがりました。もし、裏の磁石が外れたときは、木工用ボンドなどで、修理していただければと思います。

3月の行事予定をアップしました

画像1 画像1
 3月の行事予定につきましては、学年便りでお知らせしていますが、ホームページにもアップしておりますので活用ください。

本日の給食

画像1 画像1
○麦ご飯 ○牛乳 ○すき焼き煮
○大豆のごまちり ○いちご
○菜花とれんこんのサラダ
○チョコチップ蒸しパン

 今日は、2月17日の給食で出されるはずだった「チョコチップ蒸しパン」が出ています。2月10日に、調理場のスチームコンベクションオーブンという調理機械が故障して出せなかったものです。なんとドイツ製ということで、海外から部品を取り寄せて修理をするそうです。今、調理場には、代わりの機械をレンタルしていますので、今日、2月17日に出るはずだった「チョコチップ蒸しパン」を出してくれたというわけです。機械が故障したので仕方ない、あきらめなければいけなかったのかもしれませんが、何とかしてくれました。感謝です。
 菜花とれんこんのサラダは、色が鮮やかですね。緑色、黄色、白で、横の添えたいちごの赤がよりいっそう華やかさを増してくれます。からしの少しピリッと感がして歯ごたえが良くておいしいです。すき焼き煮は、これくらいの味が「むつごくなくて(香川の方言:たくさん食べても胃もたれがしないような意味)」おいしいです。大豆のごまちりは、これをつまんでいたら、ずっと(何時間でも)食べていられそうな感じを受けます。チョコチップ蒸しパンは、後、2〜3個はいけますね。

学年便り3月号をアップしました

画像1 画像1
 各学年で配付された「学年便り」ですが、本日、ホームページにもアップしております。

児童玄関の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の作品の続きです。「3月1日の写真集」にも写真を掲載しています。

児童玄関の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童玄関に掲示している6年生の作品です。

本日の給食

画像1 画像1
○ ひじきご飯 ○牛乳
○ 鰆の照り焼き
○ 白菜のポン酢和え
○ 5竹が考えたみそ汁

 今年度も調理実習はできなかったため、子どもたちのアイデア(みそ汁の具)を実現しようと栄養教諭と調理員が、がんばってくれました。単独調理場(学校に調理場がある)だからできる、それに加えて、本校の栄養教諭と調理員だからこそできるメニューです。私たちは、本当に幸せです。なめこ、さつまいも、もやし、わかめ、ねぎ等が入っていますね。5年生の子どもたちが考えたとは思えないほど、「日本的」な具でまとまっていますね。ひじきご飯にもぴったり合うみそ汁になりました。来年度は、きっと調理実習も復活できると思います。
 ところで、今日の給食の色、私は、好きです。この地味な色合いの中に、華やかではないが、美しい彩りが主張せずに座っている感じこそ、「ザ・和食」の色だと思います。

授業風景 本年度最終(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間、各教室を巡り「授業風景」を取材してお伝えしましたが、本日の4年梅組さんで、今年度最終回とします。
 本日の3時間目。4年梅組さんは、道徳の授業です。4梅さんは、少しお休みの人が多くて教室の中は寂しいですが、みんながんばって道徳のお勉強をしています。今日は「ヘレン・ケラー物語」です。耳が聞こえず、話すことができず、目が見えないヘレンが、どのようにして学習していったか、障害についてどんな考えをもったのかということについて、真剣に考えています。「あきらめずにいきてきたところがすごい。」、「障害は不便だが不幸ではないと言っているところが心に残った。」などと、素晴らしい発表が続いています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル