詫間小学校のホームページにようこそ!

年末のご挨拶

画像1 画像1
 2023年も最後の1日となりました。詫間小学校の子どもたち、保護者・ご家族の皆様、卒業生・地域の皆様、そして、このホームページをいつもご覧いただいている皆様。2023年も本校のホームページをご覧いただき、深く感謝申し上げます。
 おかげさまで、本校のホームページ閲覧者(訪問者)数は、順調に増加しております。何よりうれしかったこととして、保護者の皆様へのアンケート調査で、3年前は、「本校のホームページをよく見る・見る」といった肯定的な意見をいただいた保護者の方が20%程度でしたが、今年度のアンケートでは、約70%と、50ポイントも向上いたしました。また、長期休業中は、閲覧者が急に減少するのですが、この冬休みは、それでも、毎日、200人くらいの方が訪問してくださっています。ちなみに課業日は、訪問者が、300人くらいの日が多いです。ありがとうございます。
 先日は、地域の方から、「ホームページをよく見ています。学校には行く機会がありませんが、学校の様子が手に取るように分かります。」といったお言葉をいただきました。
 皆様に見ていただくことが、何よりの「更新する力」となっております。そして、更新することで、また見ていただけるホームページになっているのだと思います。来年も皆様に愛される「詫間小学校ホームページ」であり続けたいと考えております。
 
 さて、何とか年内に本校のホームページの設定を整えておきたいと、昨日から誰もいない学校でひたすらタブレットとホームページの説明書に向き合っていました。何とか、先程、「学校のようす(ブログ)」のページにある「年間行事予定・月間行事予定」と、「学校情報(学校基本情報・学校経営情報・教育活動)」のページの整備を完了できました。これで、安心してお正月を迎えることができそうです。これから、大晦日のお買い物を少しだけして、普段とあまり変わらない「ちょっとだけ年越し」をして、2024年を迎えたいと思います。
 
 皆様、大変お世話になりました。良い年をお迎えください。来年もよろしくお願いいたします。

 2023年12月31日 校長 真鍋 佳樹

教室掲示作品(3梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年梅組教室に掲示している図工の作品です。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、既に別にアップしています。
 1月からは、4年生以上の図工の掲示作品を紹介する予定です。

行事予定のコーナーを整備しました

画像1 画像1
 本校のホームページのナビゲーションの「学校のようす(ブログ)」をクリックすると、右側の上方に「行事予定」のコーナーが出てきます。「月間行事予定(当月)」と「年間行事予定」がありますのでご利用ください。
 なお、2024年1月からは、より詳しい月間行事予定をここにアップしますので、これまでPDFファイルでブログに掲載していた行事予定はアップいたしません。

 長い間、工事中(昔の行事予定がアップされていた)でご迷惑をおかけしましたが、本日、整備しました。

教室掲示作品(3竹2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3竹教室に掲示している図工の作品の続きです。

教室掲示作品(3竹1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年竹組の教室に掲示している図工の作品です。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、別途、アップしております。

学校メインテナンス54

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一輪車置き場を一部変更しましたので、この機会に、一輪車で遊ぶことができるエリアの表示もしようと考えていました。人の出入りが全く無くなった今日、赤いペンキで表示をしました。簡単に言うと、藤棚の所から、お客様の玄関の所の赤い線までということです。詳しくは、3学期が始まってから子どもたちにお知らせします。

教室掲示作品(3松2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3松教室に掲示している作品の続きです。

教室掲示作品(3松1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年松組の教室に掲示している図工の作品です。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、別途、アップしております。

階段の踊り場掲示作品(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している3年生の図工の作品です。

学校メインテナンス53

画像1 画像1
 私にとっては、本校の校長としての「ライフワーク」のようにさえ思っている本校と幼稚園との間の水路の掃除です。年末、御用納めの日の午後、少し時間ができたので、さて、どこの環境整備をしようかなと思いましたが、やはり、自然に足が向くのが、この水路です。
 令和2年の4月。2か月くらいかかったこの水路の掃除ですが、今日も1時間くらいで全て終了です。「定期的に手入れをする」ということの大切さを、また、実感させられました。少しだけ溜まっている水に青空が映ってとてもきれいです。私を見かけて声をかけてくれた子どもたち。ありがとう。

本日のランチ

画像1 画像1
〇肉もっそのおにぎり 〇鮭と春菊のキッシュ 
〇厚揚げとかぶ入りタルタルソース
〇二色のにんじんサラダ 
〇カラー大根のなます〜ゆずみそ味〜
〇カリフラワーのピクルス 〇ゆでピーナッツ
〇スイートスプリング

 本日は、御用納め。今日の昼食は、本校の栄養教諭手作りのランチをいただいています。
 この品数と、あの、おいしい本校の給食を差配している栄養教諭の手作りで、しかも、材料費をお渡しするだけで、このメニューをいただけるわけですから、今日、出勤している職員はラッキーです。スマートフォンのカメラがフル活動しています。
 オレンジ色のにんじんと、赤の濃い(おそらく金時)にんじんのグラデーションもいいですが、本校のにんじんサラダ同様、にんじんが苦手な人も必ず「おいしい!」という味です。肉もっそは、解説の必要はありませんね。私が特に気に入ったのは、「厚揚げとかぶ入りタルタルソース」です。タルタルソースの概念が打ち砕かれるような気がします。「かぶ?」と思いますが、タルタルソースなのにシャキシャキと歯ごたえがあるのですから。そして、柔らかい厚揚げにかかっているのですから、これは、感覚的に新鮮でおいしいです。レストランで出したら…と思います。
 全体的に野菜が多くて、使っている食品数も多くて、素材の味を生かした薄味で、本校の給食と同じです(当たり前かもしれませんが)。
 今日のメニューのどれかが、いつか、給食に登場するかも知れませんね。
 実は、前にも「ゆでピーナッツ」が出たのですが、その時は、ピーナツのカリッと感が無くてどうかな?と正直思いましたが、今回、2回目食べてみて、柔らかいピーナッツが、とてもおいしく感じられました。そして、味や食感に懐かしさを感じました。不思議なものです。きっと、本当においしい物って、こうなのでしょうね。
 ここまできたら、栄養教諭の手作りデザート(スイーツ)があればいいのにと、滅茶苦茶わがままな気持ちがわいてきます。ごめんなさい、栄養教諭さん。そして、ありがとうございました。ご馳走様でした。


教室掲示作品(2竹2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2竹教室掲示作品の続きです。

教室掲示作品(2竹1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年竹組に掲示している図工の作品です。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品につきましては、別途、ブログにアップしております。

教室掲示作品(2松2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2松教室の図工掲示作品の続きです。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品は、別途、アップいたします。

階段の踊り場掲示作品(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している2年生の作品です。

教室掲示作品(2松1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年松組教室に掲示している図工の作品です。

教室掲示作品(1竹2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1竹教室の掲示作品の続きです。

教室掲示作品(1竹1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年竹組の教室に掲示している図工の作品です。

階段の踊り場掲示作品(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している1年生の図工作品です。

教室掲示作品(1松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冬休みが始まりました。うらしまキッズの方からは、子どもたちの声が聞こえてきますが、本館は、シーンとしています。恒例になっております長期休業中の教室掲示作品を、冬休み中にご紹介していきます。まずは、1年松組教室の図工作品です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言