詫間小学校のホームページにようこそ!

二分の一成人式(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
 (できましたら、4松、4竹の記事も一緒にご覧ください。)

 本日の5時間目は、4梅さんの「二分の一成人式」がありました。
 4梅さんも大変立派な態度でした。どのクラスもそうですが、将来の夢を具体的にもっていてすごいなあと思いました。一人一人が、「○○になりたいです。そのために・・・。」としっかりと話しているので、とても立派です。私が10歳の頃は、10年後のことなど考えてもみなかったと思います。(明日のことすら考えてなかったと思います。)

 今日は、各クラス1名ずつ欠席者がいました。今度、学校に来たら決意の意言葉と証書授与を行います。そして、呼びかけ、記念撮影をみんなで一緒にしましょう。

二分の一成人式(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の4時間目。4竹さんは「二分の一成人式」でした。できれば、4松の記事も一緒にご覧ください。
 式の内容は、どのクラスも同じです。4竹さんのビシッとした態度に、私の背筋ものびました。
 今年は、礼服はもちろん、校長先生のお話も、入学式や卒業式と全く同じように(紙の包みから読み上げるジャバラに折った紙を取り出して読む)しました。

二分の一成人式(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の2時間目は「二分の一成人式」を行いました。この後、4竹、4梅と続きます。
 全員が、ビシッとした服装と姿勢で、また、担任の先生も私も正装して式に臨みました。入学式、いや、卒業式みたいです。
 一人一人が、決意を述べ、証書授与があり、一人一言の呼びかけがありました。とても立派な態度でした。素晴らしいです。
 一人一人の様子は、タブレットで動画を撮影していますので、家庭に持ち帰ってもらい、家族の皆様にご覧いただこうと思います。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の1時間目。4年梅組さんは、理科の授業です。今日は、「水が氷に変わると、温度や様子はどう変わるのだろうか?」という課題で学習をしています。温度の変化や様子の変化を予想しています。
 理科では、このように、予想を立てて、実験して、実験の結果を考察するという流れでの学習をしていきます。特に、これからの時代、これまでに学習したことや経験したことから「きっと、こうなるだろう。」という予想を立てる力はとても大切な「生きる力」になるでしょうね。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。4年竹組さんは国語の授業です。説明文の筆者の考えを読み取る学習です。授業の後半に、廊下から見せていただきましたが、とても真剣に考えている様子がうかがえました。全員、ノートもしっかりと書くことができていました。発表も、ペアでの話し合いもよくできていて、もうこれならすぐにでも5年生になることができるなあ、と感じました。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の3時間目。4年松組さんは、国語の授業です。感染拡大防止のために教室の外から授業を見せていただきました。
 今日は、都道府県の漢字のお勉強です。都道府県の中には、新潟とか岐阜とか愛媛とか、とても難しい漢字もあります。社会科で47都道府県名を勉強する4年生は、都道府県名に使われている漢字も国語の時間に学習しているのですね。昔とは大違いです。
 4松さんは、国語係のお友達が前に出て、漢字の読みの学習を進めていました。

階段の踊り場に掲示している作品(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している4年生の作品をアップします。

4年梅組の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年梅組の掲示作品の続きです。

4年梅組の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年梅組教室に掲示している作品をアップします。

4年竹組の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年竹組の掲示作品の続きです。

4年竹組の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年竹組の教室に掲示している作品をアップします。

4年松組の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年松組の続きです。

4年松組の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年松組教室に掲示している作品をアップします。

なかよし集会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生3クラスの、なかよしめあてと振り返りの発表の様子です。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目。4年松組さんは外国語活動の授業です。今日は、「買い物をして、ピザを作ろう。」という活動です。お店の店員役と、買い物客役になって、英語で楽しくピザの具材を売り買いしています。とても上手に英語での会話、やりとりができていました。4年松組さん、すごいですね。
 この授業は、校内の研究授業でもありましたので、たくさんの先生方が授業を参観しました。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の5時間目。4年竹組さんは社会科の授業です。今日は、テストをするようです。
 いきなりテストかと思っていますと、5分間、自習(テスト勉強)の時間をとっていました。そう言えば、私も子どもの頃、テストをする直前に教科書で見たことがたまたま問題に出ていると「ラッキー!」と思ったものでした。めったにありませんでしたが。もちろん、日頃の学習をしっかりして、前日までにテスト勉強をすることが大切ですが、そうもいかない時もありました。皆さんはどうですか?
 この時期、どのクラスもテストの時間が多いようです。こんな時に取材におじゃましてすみませんが、これも学校の日常ですからね。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。4年梅組さんは、理科の授業です。今日は、空気の温まり方を調べる実験です。理科の実験は、わくわくしますね。マッチで線香に火をつけて、お湯(下)と氷(上)をセットしたペットボトルの中の空気の動きを調べています。
 お湯で温められた空気は上の方にいき、上の氷で冷やされた空気は、下の方に動いていきます。それが、繰り返されるということが分かった実験でした。

授業風景(4梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。4年梅組さんは図工のお勉強です。今日は、版画の下絵を描いています。お気に入りの本の絵を木版画にするようです。
 まず、白い紙に下絵を描いて、その後でトレーシングペーパーを使って板に下絵をうつすという手順です。
 図工の作品作りは、わくわくしますね。特にスタートした時は。4梅の皆さんも集中して楽しそうに学習に取り組んでいます。

授業風景(4竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。4年竹組さんは音楽の授業です。少し授業の開始が遅れましたが、さすがは4年生。すぐに、しっかりと集中して先生の話や指示を聞いています。
 今日の勉強は、「音楽の学習」です。といっても、算数や国語のように自分で問題をやっていくのではありません。例えば、秋の歌を思い出して書いています。みんなで曲を思い出しています。「赤とんぼ」、「もみじ」、「どんぐりころころ」、「うさぎ」、「十五夜さんのもちつき」、「まっ赤な秋」、「虫のこえ」など、時には、口ずさみながら思い出して学習に書いていきました。
 そして、「もみじ」の2部合唱です。2番の旋律はちょっと難しいですが、1番の旋律と重なった時の美しさを味わいながら聞いていました。子どもたちは歌った後で、学習の問題「歌詞から思い浮かんだ景色」を書いていきました。

授業風景(4松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。4年松組さんは算数の授業です。「縦200センチメートル、横4メートルの長方形の面積」を求めています。「ああでもない こうでもない」と話し合いながら、とうとう、「単位が違う長方形の面積を求めよう。」という学習課題を子どもたちで作り、どうやって単位をそろえるかについて真剣に話し合っています。すばらしい勉強ぶりです。活気があって、全員がよく考え、集中しています。体育学習発表会が終わって、4松の皆さんは、お勉強に100パーセントの力を発揮していますね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事