詫間小学校のホームページにようこそ!

卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から4年生までと6年生が下校した後、5年生の皆さんだけが残って、教職員と一緒に明日の卒業式の準備や掃除にがんばってくれています。学校の新しいリーダーたちの姿には、本当に感動させられます。5年生は、こうやって最上級生になっていくのですね。
 一生懸命に働く皆さんの周りには、もう素晴らしい空気が漂っていましたよ。全員の姿をアップできなくてごめんなさい。5年生全員に拍手を送ります。明日は、どんな天気であれ、きっと素晴らしい卒業式になるはずです。

次期リーダー(5年生)がんばる!

画像1 画像1
 昨日は、卒業式に向けて5年生の皆さんが、式場の準備などにがんばってくれました。私は、昨日、6年生の応援に行っていたため、5年生が、がんばってくれた準備の様子は見ていません。しかし、今日、非常口の蛍光灯が切れていたので取り替えに行った時、整然とした式場を見て、5年生の皆さんのがんばった様子は、容易に想像することができました。
 5年生の皆さん、本当にありがとう!もう立派な最上級生に向かっていますね。

授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。5年梅組さんは社会科の授業です。教室に入ると、シーンと静まり返った落ち着いた雰囲気の中で問題に取り組んでいる中、わざわざ「おはようございます!」と挨拶をしてくれた子もいました。
 「情報を生かす」という問題を解いています。インターネットショッピングとかICカードとかキャシュレス支払いとかインターネット上の被害とか、今の世の中の急激な変化に、学校教育も何とか追いついているといった感じです。私が子どもの頃に、50年後、こんな勉強をするとは夢にも思っていなかったでしょう。
 社会科では「資料を読む力」を育てます。この力は、社会が急激に変化する現在、現実・真実を見極めるとても大切な力となりますね。

 5梅さんは、「社会科の基礎」の問題をして答え合わせをするだけではなく、みんなで話し合って、どうやって答えを導くかということに真剣に取り組んでいるのだなと思いました。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の4時間目。5年竹組さんは算数の授業です。「時間・速さ・道のり」のお勉強ですね。「道のり÷時間=速さ」とか、「速さ×時間=道のり」という内容です。5竹さんは、とても落ち着いて学習しています。発表にも積極的で、どんどん発言をからめていきます。今は、感染防止のため一斉に声を出してはいませんが、そして、大きな声は出しませんが、全体が静かなので、次々続いていく子どもたちの発言は、とてもよく聞こえます。
 今日は、「速さと道のりから時間を求める」学習にがんばっていました。

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。5年松組さんは国語の授業です。「資料を見て考えたことを話そう」という単元のお勉強です。
 「食品ロス」に関しての資料を見て話し合っています。現代的な問題ですね。日本では、まだ食べることができるのに捨ててしまう食品がある一方、世界では9人に1人が栄養不足で困っているという資料を見て、考えたこと感じたことを話しています。「国連による食品援助量の2倍の量の日本の食品ロスがあることが分かります。」とか、「食べられるのに捨てた食品の割合は、工場やレストランより家庭の方が多いです。」など、資料をよく見て、しっかりと考えを述べることができています。
 もうすぐ6年生、といった感じの素晴らしい勉強ぶりです。

階段の踊り場に掲示している作品(5年生)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している5年生の作品の続きです。

階段の踊り場に掲示している作品(5年生)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している5年生の作品を、2回に分けてアップします。

5年梅組の掲示作品2

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年梅組教室の掲示作品の続きです。

5年梅組の掲示作品1

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年梅組の教室に掲示している作品をアップします。

5年竹組の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年竹組教室に掲示している作品をアップします。

5年松組の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年松組の教室に掲示している作品をアップします。

和楽器(三味線・尺八)体験学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 演奏を聴いた後は、和楽器の体験です。3つのグループに分かれて、和楽器を実際に演奏させてもらいました。初めてなのに、上手に演奏していたので驚きました。

和楽器(三味線・尺八)体験学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 演奏の後半は、花笠音頭を踊ったり、ソーラン節に合わせて手拍子をしたり、コキリコなどを演奏させてもらったりして楽しみながら演奏を聴いています。

和楽器(三味線・尺八)体験学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の6時間目。5年生は、体育館で「和楽器体験学習」がありました。
 三味線や尺八、太鼓といった和楽器の演奏を聴かせていただきました。教科書に載っている有名な曲ばかりでした。
 和楽器の生演奏を聴くというめったにない機会です。5年生の皆さんは真剣な表情で演奏に聴き入っていました。

なかよし集会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生3クラスの、なかよしめあてと振り返りの発表の様子です。

5年生の教室から見える風景

画像1 画像1
 5年梅組さんの授業を観ていて、ふと窓から外を見ると、芝生広場に、工場、海(海に続く川?)そして山が見えました。本校の5年生と6年松組さんは、こんな風景を毎日見ているのですね。

授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年梅組さんは国語の授業です。『大造じいさんとがん』のお勉強ですね。この物語、昔から教科書に掲載されています。私が若い頃(25歳くらいの時)も、この物語の勉強をしたものです。
 さて、5梅さんは、とても勉強の仕方が定着しています。そして、活発に発表しています。今日は、「3場面の大造じいさんの気持ちを考える。」という課題です。
 ところで、担任の先生が、授業中に、「チョークを5色、きれいに並べてくれた人がいるよ。とても書きやすいです。」と、誉めていました。こんな一言も、クラスを温かい雰囲気にしてくれますね。誉める先生も立派ですが、そっとしてくれた子どもたちも立派です。とてもいい空気が流れています、5年梅組さんに。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。5年竹組さんは、社会科の授業です。日本の輸出入の特色について勉強しています。「何を輸入していると思いますか?」という先生の質問に、「小麦、燃料、パイナップル、魚、石油・・・」と、経験からでしょうね、たくさん発表しています。よく知っていますね。そこで、今度は資料を見ます。「資料から情報を読み取る」わけです。社会科の大切な学びの一つです。「鉄鉱石はオーストラリアから多く輸入しています。」「5000億円以上輸入しています。」というように、日本の貿易についてしっかり学んでいます。
 とても落ち着いて、全員がよく考え、真剣に学習に取り組んでいます。すばらしい!5竹さん。

授業風景(5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年松組さんは算数の授業です。「百分率」のお勉強をしています。パーセントの学習ですね。5年松組さんの皆さんのノートがとても素晴らしいです。とても丁寧に整理され、とても美しいノートです。ノートが、整理されているということは、頭の中も整理されているということです。
 授業を見ていても、全員がとてもよく考えています。シーンと静まりかえった教室に、黒板の前に出て式や答えを書く子どもたちのチョークの音が響きます。

授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年梅組さんは国語の授業です。復習プリントの答え合わせをしています。私が教室に行った時には、ローマ字の復習や敬語の復習をしていました。休み明けですが、全員がとても落ち着いて集中して勉強に取り組んでいます。素晴らしい!
 単に、答えを合わせるだけではなくて、どう考えたらよいのかまで、みんなで発表し合っています。とても大切なお勉強の仕方ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

今月の行事