詫間小学校のホームページにようこそ!

学年の締めくくり(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生として登校できる日数が、残り2日間となりました。学年の締めくくりとして、授業をしてくださった先生方へお礼を伝えたり、教室の大掃除を行ったりしています。これまでの感謝の気持ちをしっかりと表現することができています。

卒業式前日準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の皆さんのおかげで、学校はピカピカです。明日は、きっと素晴らしい卒業式になります。

卒業式前日準備1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生だけが残って、教職員と一緒に卒業式の前日の準備をしました。5年生は、本当によく働いていました。もうすっかり詫間小学校のリーダーです。ありがとうございました。

卒業式の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日の午後、5年生の皆さんは、卒業式の準備をしてくれました。出張で留守にしていましたので、今朝、美しく仕上げられた式場(体育館)を見て、昨日の5年生のがんばりがよく分かりました。体育館だけではありません。階段の掲示板も、トイレも、学校中が美しく整っていました。本当にありがとうございました。
 5年生が、一生懸命準備してくれた式場で、4、5年生が、朝の活動の時間に卒業式の練習をしていました。

授業風景(5梅)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年梅組さんは、理科の授業です。今日のお勉強は「ふりこの振れ幅と往復の時間」について実験して確かめるようです。5年生の理科では、実験や観察の時に、調べること以外の条件をそろえる「条件統一」といった考え方を学びますが、今日の授業でも、「糸の長さをそろえます。」とか「おもりの重さをそろえます。」といった発言を子どもたちがしていました。
 グループごとの実験では、友達と役割を決めて真剣に実験に取り組んでいました。
 5梅さんの「授業風景」も今回で今年度は最終です。この子たちが、4月から、いや、3月16日から、本校の最上級生となります。きっと素晴らしい学校になると思います。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の1時間目。5年竹組さんは、体育の授業です。5年松組さんとの合同体育で、運動場で「頭を使うチーム鬼ごっこじゃんけん」のような運動ゲームを行っています。今日は、お天気があまりよくないのですが、少し雨がパラパラしていた程度で、外で元気に運動ができました。
 2組合わせて50人以上の子どもたちがいますので、クラス対抗形式で、いろいろな運動ゲームが楽しめます。今日のゲームは、「グー、チョキ、パーの人を決めて王様を守る人間じゃんけん」みたいなものです。なかなか説明が難しいので、5松、5竹の保護者の皆様、詳しいゲームのルールは、お子様にお聞きください。楽しそうに運動場を走り回っている姿が印象的でした。
 5竹の授業風景もこれが今年度の最終です。立派な6年生になれそうです。

授業風景(給食 5松)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5松さんの授業の取材に行こうと思っていたのです。ところが、お客様が来られて、話が長引いてしまったので、気付いたらお昼になっていました。そこで、給食の時間に5松教室におじゃましました。5年松組さんのクラスも、明るくて楽しそうでとてもいい空気が流れていました。とてもリラックスした顔で、皆さん、給食を楽しんでいました。
 途中で、「おかわりじゃんけん(いちご・牛乳)」が始まりました。本当は、給食が終わって昼休み(クラスみんなで遊ぶ日)の取材にも行きました。「おにごっこをクラスのみんなでしている。」と聞いていたのですが、運動場のいろいろな場所に散らばっていたので取材はできませんでした。ごめんなさい。
 5松の授業風景も、今年度は今回でおしまいです。次は、詫間小学校の最上級生、6年生になってからですね。

紫雲出山桜植樹2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の植樹が終わると、記念撮影をし、ちょうど遺跡の発掘調査をしていましたので、その様子も特別に見学させていただきました。
 子どもたちが植えた桜の木がやがて大きくなり花を咲かせて、世界でも有名な桜の名所の紫雲出山が続いていくことでしょう。

紫雲出山桜植樹1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、小雨の降る中、紫雲出山の山頂で「桜植樹」があり、本校の5年生10名が参加しました。紫雲出山の桜や遺跡についての説明を聞いた後、植樹の仕方を教えていただき、山下市長様をはじめとする来賓の方々と一緒に、桜の若木(2.5mくらい)を植えました。

5年生の縄跳び大会

画像1 画像1 画像2 画像2
1時間目に縄跳び大会を行いました。種目は、あや跳び・交差跳び・二重跳び・2分間跳びでした。みんな精一杯自分の実力を出していました。
頑張る姿、とっても素敵でした。

タブレットを使ってテストのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日5年生は、「タブレットを使っての学力調査テスト」のモニターとして「テストのテスト」をしています。これは、成績には全く関係なく、5年生の復習問題として国語と算数の問題に取り組んでいます。これからは、テストもこんなふうに変わっていくのかなあ、なんて思いながら、イヤホンをつけてタブレットで解答する子どもたちを見守っていました。
 本日は、5年生の3クラスとも国語と算数の「テストのテスト」を実施します。

5梅教室の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年梅組教室に掲示している作品です。授業参観で見逃したという保護者の皆様。ゆっくりとご覧ください。本日夕方には、「写真集」のコーナーにもアップします。そちらの方が画像は鮮明です。名前入りの作品ですが、名前を隠していますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については先日、既にアップしております。

5竹教室掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年竹組教室に掲示している作品です。授業参観で見逃したという保護者の皆様。ゆっくり、じっくりご覧ください。名前入りの作品ですが、名前を隠していますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については先日、既にアップしております。

5松教室の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年松組教室に掲示している作品です。授業参観で見逃したという保護者の皆様。ゆっくり、じっくりご覧ください。名前入りの作品ですが、名前を隠していますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については先日、既にアップしております。

階段踊り場の掲示作品(5年)2

画像1 画像1
画像2 画像2
 階段の踊り場に掲示している5年生の作品の続きです。

階段踊り場の掲示作品(5年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している5年生の作品です。授業参観で見逃したという保護者の皆様。ゆっくり、じっくりご覧ください。名前入りの作品ですが、名前を隠していますので、どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、各教室に掲示している作品については後日、アップいたします。

児童会役員選挙2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6人のうち5人は会長候補として、1人は、役員候補として、どの候補者も素晴らしい演説をしてくれました。マイクは用意していましたが、誰一人マイクは使わず、体育館に響く声で、しっかりと考えを述べていました。
 全校の子どもたちも、とても真剣に候補者の話を聞いていました。

児童会役員選挙1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の全校集会では、新しい児童会役員を決める児童会役員選挙の立候補者の演説会が行われました。立候補して5年生の中で選ばれた6人の候補者が、堂々と自分の考えを述べました。

授業風景(5梅)←クラスを修正しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の2時間目。5年梅組さんは、国語の授業です。今日は「熟語の構成」についてお勉強しています。「似た意味」、「対になる」など5種類の構成があり、いろいろな熟語を、仲間分けしてグループでも「ああでもない、こうでもない」と話し合っています。なかなか難しそうですね。がんばっています。
 ある子が言いました。「『熟語』という熟語は、どの仲間になるのだろう?」と。なるほど、これは難問ですね。5梅の皆さんなら、みんなで何とか解決できそうです。
 ところで、この前「金魚の危機」の独り言を書きましたが、5梅の教室にはクラスで飼っているメダカがいたので、つい写真を撮ってしまいました。

授業風景(5竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の3時間目。5年竹組さんは、算数の授業です。今日は「角柱や円柱の見取図」をかいています。まさに立体を立体的にかく学習です。円柱であれば、本当は、底面は円なのですが、見取図ではだ円にしなければいけません。そんなことに気を付けながら、5竹の皆さんは、真剣に見取図をかく作業に取り組んでいます。5竹の教室は、とても静かというか和やかというか落ち着いた雰囲気が漂ってきます。これが5竹さんの「いい空気」なのですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言