三豊市立二ノ宮小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
1年生親子給食、食育
1年生
6月19日、ランチルームで1年生親子給食を実施しました。その後、保護者は、図書...
二ノ宮幼稚園で人形浄瑠璃を観たよ
6月6日(木)今日は二ノ宮幼稚園で行われた讃岐源之丞という人形浄瑠璃を観ました...
あいさつ大作戦
今、1年生の生活科では、「あいさつ だいさくせん」をしています。二ノ宮小学校の...
ありがとうの気持ちをこめて
3月6日 お世話になった人に、「ありがとうカード」を書きました。「6年生が、...
1ねんたつと・・・
2月16日(金) 見てください、ピンと伸ばした手を。見てください、定規を使って...
新入生が体験入学にきてくれたよ
2月7日水曜日に、来年度入学してくる保育所、幼稚園の園児たちが体験入学に来てく...
ようちえんやほいくしょのともだちといっしょに
11月29日(水) 1年 生活科 今日は保育所、幼稚園、小学校の子どもたちの...
計算を速くするひみつ見つけ(1年算数ひきざん)
繰り下がりのひき算、がんばっています! 1年生は、11−9,15−8など...
ひきざんのしかたをせつめいします!
11月24日(金) 1年 算数 ピンと伸びた腕!いきいきとした表情! いか...
ひらがながじょうずにかけています
6月30日(金) 1ねんせい こくご 1年生の国語の授業です。ひらがなが書け...
幼稚園、保育所の先生が来てくれたよ!
5月30日、お世話になった幼稚園や保育所の先生方を招いて、1年生の授業を公開し...
楽しく、体も動かして!
5月29日(月) 1年生 音楽 1年生の元気いっぱいの歌声が廊下に響いていま...
身につけよう。おもいやり算。
5月18日(木) 1年生 道徳 もうすぐ運動会です。運動会では友だちと一緒に...
いろんなたねがありました!
4月19日(水) 1年生 生活科 今日は種の観察をしました。丸い種、細長い種...
さんすう がんばっています
4月18日 火曜日 1年生の算数の授業です。 ブロックを使って、数字の勉強をして...
初めての給食
4月13日 木曜日 いよいよ1年生も給食が始まりました。 ランチルームで1...
初めての外国語
1時間目に外国語の授業をしました。初めてのカリーナ先生との授業は、みんな、少し...
絵の具を使って
5、6時間目は図工でした。絵の具の使い方や、色の作り方の練習をしました。 筆...
お話を書こう
国語の時間に、桃太郎のお話をアレンジして昔話を自分で書きました。 登場人物の名...
一足先にお正月遊び
今日の読書の時間は、2学期最後でした。4月からの1年間で、読書の時間にたくさん...
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
RSS