三豊市立二ノ宮小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
楽しみにしていたぶどう狩り体験
4年生
今日は4年生がぶどう狩り収穫体験に行きました。子どもたちは今日の日をとても楽し...
知っておくことで行動が変わる
4年生は自然災害から身を守るという学習を行っています。自分で自然災害の中から1...
大きくなったかな・・・
今日は学期に1回の身体計測の日でした。 保健室の利用も今日が2学期初めてでし...
4年生 豊浜SAまで戻ってきました
早明浦ダムの見学と木工教室を終え、豊浜SAまで戻って来ました。
早明浦ダム見学
早明浦ダムの見学を終え、田井町民体育館でお弁当を食べています。 12時現在
心の中はまだ満開!
4年生の図工の授業。最初の題材は・・・校庭を見渡すともう散ってしまっている・・...
4年生 図工 真剣に彫り進めて
2月20日(火) 4時間目 4年生の図工では、ふしぎな花を絵で描いて、彫刻刀で...
箱の形を調べて
2月19日(月) 4年生の算数の様子です。4年生は少人数の学級ですが、みんな仲...
真剣に、集中して
2月13日(火) 見てください、4年生の真剣に書く様子を。 4年生の書写の時...
4年道徳 「えがおのクリ二クラウン」
2月7日(水) 1時間目 道徳の「えがおのクリ二クラウン」というお話を読んで、...
全員が先生になって 分数
1月25日(木) 4年生の算数では、分数の足し算引き算を学習しています。 自...
図に整理して順に考えよう
11月27日(月) 4年 算数 4年生の教室です。4年生は人数こそ少ないです...
漢字の組み立て方を意識して
11月24日「金」 4年 書写 4年生の書写の時間の様子です。今日から「竹笛...
順序立てて、わかりやすく
9月19日(火) 4年生 パワーアップタイム パワーアップタイムに4年生の教...
大切な水や川の環境について学習しました
9月6日(水)、7日(木) 4年生 総合 2日間にわたって、総合的な学習の時...
楽しみながら、外国語活動!
6月29日(木) 4年生 外国語活動 クリステン先生と一緒に外国語活動に取り...
小さいのは、花がら?かばん?
6月23日(金) 4年生 国語 「父がくるまで待っている。」待っているのは、お...
垂直と平行
6月16日(金) 4年生 算数 4年生は今、垂直と平行について学んでいます。...
どんなクラスになりたいかな
5月18日(木) 4年生 学活 4年生の教室を覗くと、学級会をしていました。...
きまりやルールはなぜあるの?
4月26日(水) 4年生 道徳 道徳の学習をしました。読み物は「雨のバス停留...
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
RSS