三豊市立二ノ宮小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
1月28日(木)今日のメニューは
学校全体
五目うどん 牛乳 いかのさらさ揚げ れんこんのサラダ ヨーグルト 今では県...
1月27日(水)今日のメニューは
米粉パン・牛乳・魚のレモン煮・瀬戸のチャウダー・シャキシャキサラダ・いちご ...
「ともだちいろいろ」の学習をして
1年生
この日の授業は、思い込みや決めつけで人を判断しないこと、苦手なことはだめなこと...
1月26日(火)クラブ活動
【家庭科クラブ】 ココア味と抹茶味のカップケーキを作りました。チョコチップを...
1月26日(火)今日のメニューは
オリーブ夢豚丼・牛乳・ねぶとの甘酢・じゃがいもと青菜のあえもの・ネーブル ...
パラリンピアンの生き方に学ぶ
6年生
車いすだと、不自由で困ることがたくさん。自分で何もできない。ところが、高校生の...
作って遊ぼう
2年生
生活科の時間におもちゃを作っています。 キラキラロケットチーム・魚つりチーム...
1月25日(月)今日のメニューは
いりこ飯・牛乳・鮭の塩焼き・百花の雪花・だいこんサラダ 1月24日から30...
1月21日(木)今日のメニューは
麦ご飯・牛乳・ぎょうざ・とうふの中華煮・青菜のナムル・みかん 今日は三豊市...
1月21日(木)あいさつ当番
毎週木曜日は、児童会役員があいさつ当番をしてくれています。中には、一緒にあいさ...
1月21日(木)書初めをしました
4年生
年末には新しい年に向けての決意や好きな言葉を、八切り半紙に書きました。 新年...
書初めをしました
5年生
年末には新しい年に向けての決意や好きな言葉を、八切りの半紙に書きました。 ...
人権・同和学習をしました
1月17日に、「病気じゃないんだけどなぁ」の学習をしました。電動車いすに乗った...
1月20日(水)給食委員会クイズ
給食の時間の給食委員会による2回目のクイズは、ハマチの養殖に関する問題でした。...
1月20日(水)オンラインで全校朝会
3学期最初の全校朝会では、各教室で校長先生のお話を聞き、3学期の学級委員の任命...
1月17日(日)人権・同和学習をしました
友だちと「遊んだらいかん」とお母さんに言われ,困惑した主人公が,その後すっきり...
1月17日(日)に「おめでとう花子さん」というお話の人権・同和学習をしました。...
書初めをしました2
新年を迎え、1回目の書写の時間には、「希望」の文字を書初めしました。みんな、文...
書初めをしました1
年末に、新しい年に向けての決意や好きな言葉を、八切りの半紙に書きました。
1月14日(木)お正月のお祝い献立
麦ごはん・牛乳・ぶりの照り焼き・紅白なます・白玉雑煮・みかん 今日の給食の...
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年1月
RSS