三豊市立二ノ宮小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
国語 朗読発表会
6年生
4月28日、先日の授業参観で見ていただいた、「サボテンの花」と「生きる」の朗読...
ご協力ありがとうございました
学校全体
4月28日(金) 児童会活動 アルミ缶・牛乳パック回収 今日はアルミ缶と牛乳...
おいしいすいかになりますように!
4月28日(金) 6年 今日は農業体験の方にご指導いただいて、スイカの種まき...
米作りスタート!!
5年生
4月28日(金) 5年生 総合 いよいよ待ちに待った米作りがスタートしました...
3年 総合的な学習(みなかみ)茶摘み体験
3年生
3年生のみなかみ学習のテーマは二ノ宮の自慢、お茶です。1年間、お茶について調べ、...
頑張っています!児童会!!
4月27日(木) 児童会活動 朝のあいさつ隊 今日は、あいさつ隊の活動日でし...
きまりやルールはなぜあるの?
4年生
4月26日(水) 4年生 道徳 道徳の学習をしました。読み物は「雨のバス停留...
正直に生活することのよさ
2年生
4月26日(水) 2年生 道徳 道徳の学習です。読み物は「子だぬきぽん」。 ...
地図記号を学習中
4月26日(水) 3年生 社会科 今日は、社会の時間に地図記号について学習し...
図書の検索ができるようになりました
2時間目に司書の久光先生に本の検索の仕方を教えていただきました。 三豊市内の図...
一年生と仲良くなりました!
4月21日(金) 一年生歓迎遠足 待ちに待った遠足の日です。今日は色別チーム...
英語で自己紹介
今日の外国語の時間は、自己紹介をしました。名前、出身地、誕生日、好きな物、好き...
1学期学級委員任命式
4月20日(木) 学級委員任命式 今日は全校集会がありました。各学級から選ば...
初めての毛筆練習
4月20日(木) 3年生 書写 初めての毛筆の練習をしました。先週の書写の時...
先生がいなくても・・・
担任に用事ができ、少しの間、職員室に行かなければならなくなりました。 教室に...
いろんなたねがありました!
1年生
4月19日(水) 1年生 生活科 今日は種の観察をしました。丸い種、細長い種...
安全な登下校をします!
4月19日(水) 今日は、三豊警察、交通指導員さん、市役所職員の方々を招いて、...
音読発表会、上手にできました!
4月18日(火) 今日は子どもたちからのリクエストを受けて、国語の時間に音読発...
世界の国調べ みんなに交流しました
4月18日(火) 5年生の社会の学習です。 世界のいろいろな国について調べた...
4月6日 始業式
4月6日 木曜日 令和5年度の学校生活が始まりました。 本年度は3年生に新しい...
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年4月
RSS