配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
準備は計画的に
学校全体
月曜日におこなわれる6年生を送る会に向けて、5年生がうち合わせと準備をしています...
花畑
4年生が花のアーチを作りました。6年生がこのアーチをくぐるころ、校庭の花も咲きほ...
オンラインで交通安全教室:1年生
1年生
2月26日、1年生は、オンラインで交通安全教室を行いました。一緒に参加したのは、...
クリーンボランティア
2月25日、クリーンボランティアを全校で行いました。感謝の気持ちを込めて、1年間...
職員研修
2月24日の職員会は、職員の研修を兼ねてmeetを使ってやってみました。いろいろ...
給食訪問:3年生
今日の給食の献立は、「大豆入りカレーライス、牛乳、小魚アーモンド、元気サラダ、デ...
新1年生と一緒に集団下校
2月24日、今日の集団下校は、新1年生と一緒です。新しい登校班長さんは、来年度入...
避難訓練
今日は、春本番を思わせる陽気です。校庭には、一足早く花を咲かせている桜の木があり...
給食訪問:5年生
2月22日、今日の給食の献立は、「なめし、さぬきサーモンのレモン醤油、ひじきの炒...
給食訪問:2年生
2年生
2月19日。今日の給食の献立は、「わかめごはん、鶏肉の唐揚げ、だいこんのせっか、...
竹馬のとも
昼休みに、縄跳びやボール遊びの他に、竹馬をする子どもたちがいます。途中でよろよろ...
自分の考えを説明したよ
3年生
2月19日、2時間目。3年生は算数の学習をしていました。□を使って問題文を図や式...
6年生に感謝の気持ちを込めて!
5年生
2月18日の5時間目。5年生は、書写の時間に6年生に向けてのメッセージを細筆で書...
科学の時代に生きる
4年生の理科ではたくさんの実験をしてきました。今日は水の変化の実験です。気付いた...
心がそろう
6年生の靴箱を見ると、どの靴もいつもきれいにそろっています。はきものをそろえるこ...
箱
2年生の算数では身近にある箱の特徴を調べる学習をしています。みんなの持っている箱...
ようこそ上高瀬小学校へ
2月17日、1年生は、上高瀬幼稚園の青組さんと交流活動をしました。はじめに、1年...
ユキニモマケズ
空から降る大雪にも負けず、子どもたちは元気に歩いて登校しています。
上高瀬の代表として
今日の代表委員会は4、5年生の児童会役員さんが中心になって進め、話し合いがスムー...
春遠からじ
農園にある梅の木が春が近づいていることを教えてくれました。つぼみは大きくなり、白...
学校だより
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2020年2月
RSS