三豊市立勝間小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
3Rチャレンジ!〜紙すき体験〜(4年生)
4年生
県の「体験型環境プログラム」として、3Rチャレンジ!〜紙すき体験〜『割りばしか...
秋を探しに(1年生)
1年生
生活科で学校の近くにある坪内神社に秋探しに行きました。 どんぐりやまつぼっく...
暗唱チャレンジ!(1年生)
国語で「よう日や日付をおぼえよう」の学習をしています。「お日様にこにこ日曜日、...
「日なた」の反対は「たなひ」?(3年生)
3年生
理科の学習で影の向きを調べています。 日光の当たる場所に記録用紙を置き、数時...
勝小 秋の読書月間
学校全体
10月は、勝間小学校の秋の読書月間で、全校で読書に取り組んでいます。スタンプラ...
チャレンジ 九九暗記(2年生)
2年生
九九の暗記に挑戦です。 掛け算やわり算をするのに便利な九九。インド式九九は2...
おばけがにげた!(2年生)
図工でハロウィンおばけの絵をかきました。 できたおばけを校内の色々なところで...
カマタマーレ・スポーツキャラバン(3年生)
A.Hさん:私はサッカーが好きだけど、なかなか上手になれませんでした。今日カマタ...
カマタマーレ・スポーツキャラバン(4年生)
R.Sさん:カマタマーレの人が来た。玉入れや鬼ごっこをした。コーチは優しく、とて...
マット・とび箱に挑戦!(1年生)
体育で『マット・とび箱』に挑戦しています。 「アザラシ歩き」や「ウサギ跳び」...
いろいろ学んだ遠足(5年生)
5年生
M.Tさん:遠足で三菱自動車水島製作所の見学とプラネタリウムを見てきました。三菱...
遠足に行ったよ!(4年生)
R.Sさん:わたしは、おもちゃ美術館に行って、みみかさん会えたことがうれしかった...
え・ん・そ・く 楽しかった!(2年生)
K.Oさん:ぼくは、飛行機が飛ぶのを見たのがおもしろかったです。飛行機は走るスピ...
楽しかった水族館(3年生)
E.Aさん:今日はクラスのみんなで遠足に行きました。楽しみで前の日はなかなか眠れ...
楽しかったね!秋の遠足(1年生)
A.Aさん:さぬきこどもの国に行きました。プラネタリウムでえいがを見ました。大き...
危機対応マニュアル
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2022年10月
RSS