三豊市立吉津小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
全校しっぽ取り遊び
学校全体
今日は、体育委員会主催の「全校しっぽ取り」です。 色別班対抗で一斉に行いまし...
水を大切に
4年生
今日4年生が水の勉強のために、池田ダムと香川用水記念公園へ行きました。 車窓...
勇気と自信をありがとう
今日、「ノートルダム物語」(劇団「ショーマンシップ」)公演が行われました。感動...
みんなでゲット(宝取り鬼 1年)
1年生
1年生が研究授業で「宝取り鬼遊び」をしました。鬼遊びは、みんなが経験したことの...
2年 交通キャンペーン
2年生
「あんぜんうんてんでおねがいします。」 「じこのないように気をつけてください。」...
本日の給食
【本日のメニュー】 ◉ 麦ごはん ◉ 五目うどん ...
手話を使えるよ
5年生
今日、さぬき福祉専門学校から阿部先生が手話を教えに来てくださいました。 歌に...
楽しい劇のワークショップ
26日に予定されている学校巡回公演。今回は、劇団ショーマンシップのミュージカル...
4年算数「式がちがっても商が同じ?」
「 6÷2=3 」 「 60÷20=3 」 「 600÷200=3 ...
本日の給食メニュー
【本日の給食のメニュー】 ◉ 麦ごはん ◉ 焼き豆腐の肉...
3年国語「グループの合言葉を決めよう」
3年生
3年生が国語で話し合いの勉強をしています。 さらに楽しい3年生のクラスにする...
2年算数(ひき算 ひっ算)
前時は、一のくらいにも十のくらいにも繰り下がりがあるひっ算の仕方を考えました。...
代表委員会
代表委員会は毎月1回行われます。 生活めあてについて、生活改善の提案、全校で...
1年体育 鬼遊び
1年生が体育で鬼遊びをしています。 鬼になっている相手にフラッグを取られない...
にぎリンピックにチャレンジ
金曜日の朝の健康タイムで、県の取組「にぎリンピックin Kagawa」取り組ん...
「さぬきの夢2023」うどん教室2
うどんを踏む代わりにビニール袋の中でこねました。その後麺棒を使って四角く伸ばし...
「さぬきの夢2023」うどん教室1
今日は、本場さぬきうどん協同組合の香川理事長さんや香川県農業生産流通課の方のご...
2学期始まる
9月2日、第2学期の始業式が行われました。 校長先生からは、パリオリンピック...
学校だより
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2024年9月
RSS