水泳大会をしています
今週は、各学年で水泳大会をする予定です。写真は、今日、行った4年生の様子です。宝探しをしています。
【学校全体】 2022-07-06 19:06 up!
いただきました
7月6日(水)、厚生保護女性会の方が学校に来られ、全校生に、鉛筆をいただきました。明日以降、持って帰ります。
【学校全体】 2022-07-06 19:06 up!
香川本鷹
7月4日(月)、地域の方が、香川本鷹の苗を届けてくださいました。香川本鷹は、香川県の伝統的な唐辛子です。荘内半島などで栽培されていて、一時、絶滅が危惧されていた品種です。近年、また、栽培されるようになっているそうです。上高瀬小学校でも、栽培に成功して、収穫できるといいなと思います。
【学校全体】 2022-07-04 17:06 up!
水の授業(4年生)
今日の午前中、4年生はがっつりと「水」について学びました。今回は、使われた水についてです。まず始めに、上高瀬第1地区処理施設を見学しました。学校に帰ってからは、体育館で、微生物についてや、水素イオン指数、砂ろ過など、いろいろなテーマで設営されたミニ実験コーナーを回りました。どのコーナーでも、興味深く説明を聞いたり、実験を見たり、実験をしたりしている4年生の姿が見られました。最後のお話では、環境のために自分たちにもできることとして、油などを流さないようにしようなどを理由とともに教わりました。
【学校全体】 2022-07-01 16:58 up!
読み聞かせ
7月1日(金)、朝の時間に、PTAのふれあい委員会の方による読み聞かせがありました。今回、読み聞かせを楽しんだのは、3年1組、3年2組、4年1組です。どんなお話だったのかなあ。
【学校全体】 2022-07-01 16:57 up!