版画(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目、1組も2組も、版画を刷っていました。どちらも、赤色のインクで刷っています。2学期末に黄色のインクで刷った紙に赤色がのりました。

教室で(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3学期からは、1年生も教室で給食を食べます。ランチルームに取りに行って、教室まで運んできました。1組さんも2組さんも、協力し合って上手には配膳することができました。

たくさんです

画像1 画像1
 1月10日、11日で、37冊の自主学習ノートが届きました。どのノートも、がんばった様子が分かります。賞状作りが忙しかったですが、うれしかったです。どんどん届くといいな。写真は、一部です。

香川本鷹

画像1 画像1
 1月10日に、香川本鷹の実を収穫しました。開花や実が色づくのが遅かったのですが、たくさん収穫することができました。これから乾していきます。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
 新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
 いよいよ3学期です。朝、いつもと変わらない、元気なあいさつの声が返ってきて、うれしい始まりとなりました。
 今日は、11時半までのあわただしい日程でしたが、火災対応の避難訓練を、幼稚園と合同で実施しました。「お・は・し・も」の合言葉をよく守り、どの学級も素早く真剣に訓練の参加することができていました。

終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月23日(金)、2学期最後の日は、とても寒い中での登校となりましたが、子どもたちの元気なあいさつの声に元気づけられました。
 リモートで行った終業式では、3、4年生の代表の児童が「2学期の宝」を発表しました。振り返ると、一人ひとりが、たくさんの2学期の宝を思い出すことができるのではないでしょうか。皆様には、何かとご支援、ご協力くださり、ありがとうございました。
 いよいよ冬休みです。安全で、楽しいものとなるよう願っています。1月10日には、また、子どもたちと元気にあいさつをかわしたいと思います。よいお年をお迎えください。



年末(学期末)なので

画像1 画像1 画像2 画像2
 お道具箱や机、ロッカー、教室と、年末(学期末)大掃除をしている学級もありました。

集中しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 百人一首、来年の干支のうさぎづくり、キース・へリングの塗り絵、集中して楽しんでいました。

お楽しみいろいろ(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ゲームは、とても楽しそうです。フルーツバスケットは懐かしくてまぜてもらいました。ドッジビーは、ドッジボールよりおもしろそうでした。

お楽しみいろいろ(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月22日(木)、今日、お楽しみ会をした学級が多かったです。教室や体育館で、ゲームを楽しんでいます。

給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月21日(水)、今日の給食はクリスマスメニューでした。献立は、コッペパン、とりにくのマーマレード焼き、ABCスープ、はなやさいのサラダ、クリスマスケーキ、牛乳です。特にケーキは、倒さないように慎重にお盆にのせている係の子や、ケーキの箱の絵を嬉しそうに見ている子など、やはり格別のようです。

水書用筆を使って(1年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(火)、ちょうど水書用筆を使って、「天」という漢字を練習しているところでした。とめやはらいを意識して書いていました。

お楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は、お楽しみ会をする学級があります。写真は、3年1組と3年2組です。クイズや手品などの出し物をしたり、みんなで、フルーツバスケットやいすとりゲームなどのゲームをしたりして、楽しいひとときを過ごしたようです。

「ぼくが何したいうね」(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1組さんも2組さんも、「ぼくが何したいうね」という教材で、根拠のないことで差別された主人公の気持ちなどを話し合いました。「ぼく」の怒りや悲しみをしっかりと考えた後は、ロールプレイングで、相手にどのように対応していけばよいだろうかということを話し合いました。

読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月20日(火)、朝の時間に読書集会がありました。図書館で多く本をかりた人の紹介の後、図書委員会の人たちが、放送とリモートを使って「なまえのないねこ」などの本の読み聞かせをしてくれました。

マラソン世界記録に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月19日(月)、勝間小学校、下高瀬小学校とオンラインでつないでの、マラソン世界記録!に挑戦がありました。気温が低く、風で一層の寒さを感じる中でしたが、1年生から6年生までと先生たちで元気にバトンをつないでいきました。結果は、2時間25分27秒で第2位でした。寒い中、みんなでがんばりました。

サラダ(5年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月16日(金)、5年1組さんが、家庭科でサラダを作りました。ジャガイモ、キャベツ、ブロッコリーなど、グループごとに決めたゆで野菜が入っているサラダです。ゆで加減もちょうどよく、ドレッシングも上手に作れていて、おいしくいただきました。ごちそうさまでした。

バトンパス練習(3、4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月19日(月)には、3校対抗マラソン世界記録に挑戦があります。その練習として、代表委員会で決まったバトンパスの練習を、今週ペア学年で行いました。最終日の今日は、3、4年生がしました。4年生が教える役で、色別のチームで練習しました。
 いよいよ、近づいてきましたが、寒さが心配です。月曜日は、防寒の服装をしっかりとして登校させてください。

ジンバブエの楽器(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ジンバブエの楽器を演奏されている方が、2年生に楽器体験をさせてくださいました。「ンビラ」という名前の親指ピアノの仲間だそうです。「オショ」というひょうたんでできたマラカスといっしょに、子どもたちは音を出す体験をしました。最後には、その方と音楽の先生とでの演奏を聴きました。すてきな一時になり、子どもたちもたくさんの感想を伝えることができました。

「いっぺんどなったろか」(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月16日(金)、4年1組、4年2組それぞれで、「いっぺんどなったろか」という教材で、「なかま」について考えました。相手の気持ちを考えない身勝手な言動や傷つける言葉に対して、怒りを感じた子どもたちは、「ぼく」のどなりたいほどの怒りに共感しながら、たくさん意見を出していました。「ぼく」の怒りは、自分に対してもあることにも気付き、最後の振り返りでは、「勇気を出して正しい行動をしたい。」「気付いていなくて友だちの心を傷つけたことがあったかもしれないので、気付くようにしたい。」などと、しっかりとした考えを書くことができていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル