詫間小学校のホームページにようこそ!

租税教室がありました

 私たちが生活の中で納めている税金の使われ方について、観音寺法人会より、4人の先生方が来てくださり、勉強しました。
 税金によって建てられたものかそうではないか、クイズで考えたり、見本の一億円を使って重さを体感したりしました。
 税金についてのDVDも視聴しました。もし、税金がない世界になったら・・・という内容で、救急車や消防車を利用するにもお金がかかるかもしれないということを知り、子どもたちは、改めて納税の大切さについて考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 読み聞かせボランティアの方に来ていただき、紙芝居を読んでいただきました。物語の世界に引き込まれ熱心に聞く様子が見られました。手を挙げて感想を伝えることもできました。手作りだという紙芝居の渡具にも興味津々でした。読書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

「昼休み芸能・自慢大会」のリハーサル

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日、「第1回昼休み芸能・自慢大会」が体育館で13:00から開催されます。今日は、そのリハーサルが行われました。児童会役員の皆さんは、司会、照明、カメラ、舞台の用意などの仕事に、とても主体的に取り組んでくれました。そして、明日、出場してくれる皆さんは、明日の演技、発表のための確認や練習をしっかりしてくれました。明日が楽しみです。保護者の皆様にも公開しておりますので、よろしければ応援にいらしてください。

読み聞かせボランティアさん

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の朝の時間に、読み聞かせボランティアさんが来られて、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。子どもたちは、集中して聞いていました。楽しかった。また来てほしいなあ。と感想を言っていました。

すきまちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に、隙間テープとモールとシールなどを使って、「すきま(隙間)ちゃん」を作りました。かわいい、うまくできた、早く家に持って帰りたいと、できた作品に大満足の子どもたちでした。

プール開き(2年)

画像1 画像1
 昨日の6時間目は、多くの子どもたちが楽しみにしていたプール開きでした。1年生の時より準備も早くなり、てきぱきと行動していました。プール開きでは、プールでのルールの確認し、その後、水中じゃんけん、水中に潜って貝のおもちゃを拾う「宝探し」、みんなで同じ方向に向かって歩く「洗濯機」などを行いました。久しぶりの学校でのプール、どの子も楽しんでいたようです。これから気温もさらに上がりますし、プールに入った日は体がとても疲れます。しっかり寝て疲れをとり、すっきり元気に登校してくださいね。

家庭科の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は、栄養教諭と食育の授業をしました。栄養のバランスをとるために、いろいろな食品を組み合わせて、私たちは食事をとっていることに気づきました。また、朝食の役割を学び、忙しい朝でも手軽に、そして栄養のバランスがとれた朝食メニューを考えることもできました。この学びをいかして、お家の人と一緒に朝食を作ってみてもいいですね。

プール開きをしました(4年生)

 昨日(6月4日)の2校時に4年生はプール開きをしました。まず、クラスごとに宝拾いをしました。その後、色別にリレーをしました。少し冷たい水の中での初泳ぎとなりましたが、安全に気をつけて、楽しいプール開きになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
〇麦ご飯 〇牛乳 〇豚肉のしょうが炒め
〇豆腐のちぎり揚げ 〇ごぼうとツナのごま和え

 本日と明日は、昼休み芸能自慢大会のリハーサル、本番と言うことで、その準備のため「6年生の食レポ」はお休みにします。金曜日をお楽しみに。
 「豚肉のしょうが炒め」は、とてもジューシーで焼き肉(炒め物)というより煮物に近い感じがします。豚肉のしょうが「焼き」はインパクトが強いですが、このしょうが「炒め」は、柔らかく奥ゆかしい感じがしておいしいです。「豆腐のちぎり揚げ」は、表面がカリッとしていて中はフワフワで、二つの違った食感がいいです。ごぼうは、苦手だという子どもたちも、ごま、ツナ、きゅうりといっしょに和えることでおいしくいただけるのではないでしょうか。

プールびらきをしました

 3時間目にプール開きをしました。一生懸命話を聞き、洗濯機や宝拾いなど楽しい時間を過ごしました。
※ このブログの写真は、明日の朝「6月4日の写真集2」として明日の朝アップいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校便りをアップしました

画像1 画像1
 本日、お子様(長子)を通じてお配りした「学校便り第6号」をホームページにもアップしましたのでご覧ください。なお、裏面の「第2回昼休み芸能・自慢大会」のプログラムについては、ホームページには掲載しておりません。

本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
〇ビビンバ(麦ご飯、肉・卵入り野菜のナムル)
〇牛乳 〇わかめスープ
〇パインが入ったゼリー

 この頃、6年生の子どもたちも「食レポ」にすっかり慣れて、いいコメントがいただけるようになりました。ですから、今回は、子どもの食レポのみを掲載してみます。
【6梅Mさんの食レポ】(Mさんは、「わかめスープ」が大好きだそうで、増やしていて大盛です。)出汁と具材のバランスがとてもおいしいです。具材ではやっぱりわかめが一番好きです。(写真参照)わかめが大好きなので、わかめご飯も大好きです。給食にもっと出てきたらいいのになあ。(Mさんと校長同意見)(Mさんは、ナムルだけを一口食べて「ナムルだけでもおいしい!」とつぶやきました。)そして、ご飯にかけました。肉のジューシーさと野菜のシャキシャキ感が、麦ご飯といっしょに食べることで引き立っておいしいです。(Mさんは、豚肉だけ集めています。)「おいしい物は、最後にまとめて食べる派」なんです。「パインの入ったゼリー」は、パインがツブツブでおいしいです。(口の中でパインのツブツブみたいなのがはじける感じだそうです。)

プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、子どもたちが待ちに待った「プール開き」です。本校の「プール開き」は、各学年ごとに行います。本日の2時間目は4年生のプール開きがありました。この時期、まだ水は少し冷たいと思いますが4年生は元気いっぱい、水の感触を体全身で味わっているようでした。この後、3時間目〜6時間目と順次、他の学年も「プール開き」が行われます。

教室掲示作品(1竹ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年竹組教室に掲示している図工の作品の続きです。

教室掲示作品(1竹)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年竹組教室に掲示している図工の作品です。名前は伏せていますので、どの作品なのかはお子様にお聞きください。授業参観の時に見逃してしまったという保護者の皆様、ぜひご覧ください。なお、階段の踊り場に掲示している作品につきましては先日、既にアップしております。

1竹廊下側の窓の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年竹組教室の廊下側の窓に掲示している作品です。窓を開けると揺れて涼しさを感じます。

1松廊下側の窓の掲示作品

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年松組教室の廊下側の窓に掲示している作品です。華やかです。

教室掲示作品(1松ー2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年松組教室に掲示している図工の作品の続きです。

教室掲示作品(1松ー1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年松組の教室に掲示している図工の作品です。授業参観の時に見逃してしまったという保護者の皆様、ぜひご覧ください。名前は伏せていますので、どの作品なのかはお子様にお聞きください。なお、階段の踊り場に掲示している作品については、既にアップしております。

階段の踊り場掲示作品(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段の踊り場に掲示している1年生の図工の作品です。どの作品なのかは、お子様にお聞きください。なお、教室内に掲示している1年生の作品も順次アップしていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
令和6年度年間行事予定
6/26 学級タイム(交通安全母の会紙芝居:1年) 社会福祉体験(6竹・6梅) 自治会別児童会長13:00 学級下校14:50
6/27 体育集会(235年) 委員会活動(6年卒業アルバム写真撮影) 陸上・水泳特別練習16:00〜17:15
6/28 体育集会(146年) 5年宿泊学習説明会19:00
7/1 全校集会 学び方がんばり週間〜5日 あいさつ週間〜5日
7/2 スキルタイム 陸上・水泳特別練習16:00〜17:15

学校だより

学年だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル

真鍋校長の独り言