全校集会〜規則正しい生活について〜

 今朝の全校集会で、養護の山下先生から「規則正しい生活について」お話がありました。睡眠時間を9時間はとらないといけないことや、そのためには、日中の運動や寝る前にはメディアなどに触れないようにすることがなどが大切であるという話をしてくれました。他にも、生活リズムを整えるために気をつけるといいことについて説明をしてくれて、子どもたちは、今後どう行動すればいいか、再確認することができたようです。
画像1 画像1

2学期が始まりました

 いよいよ2学期が始まりました。子どもたちは、まず、掃除をして、これから学習していけるよう夏休みのほこりを取りました。始業式では、周りの人に共感する心を大切にしてほしい、こつこつと続けて頑張れることにチャレンジしてほしいという話を校長からしました。学校生活のきまりについても、生徒指導担当から話をし、式を終えました。明日からみんなで頑張りたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生は、全員で22名になりました。

 転入生を迎え、5年生は2学期から全員で22名になりました。短い時間ではありましたが、歓迎会を行いました。「これから、よろしくお願いします。」という気持ちになりました。
画像1 画像1

全校登校日、元気な顔が見れました

 約1ヶ月ぶりに学校に子どもたちの、活気ある声が戻ってきました。どの学級でも、夏休みに頑張った宿題を提出したり、図書の本を借り換えたりしました。友達の作品を見ていろいろな話をしている様子もありました。あと1週間で2学期が始まります。子どもたちが、順調に2学期のスタートをきれるよう、しっかり準備をしておこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

 1学期の終業式では、校長の話の中でみんなで1学期の振り返りをしました。「つなごう」「考えよう」「チャレンジしよう」の3つの合い言葉のもと、様々な活動をしてきた中で、自分たちが成長した部分を確認したり、2学期以降の課題として残ることなどを考えたりしました。
 代表児童が1学期頑張ったことの発表をし、校歌を歌って始業式は終わりました。夏休みの生活の仕方については、4年生から発表してもらう形で確認しました。充実した夏休みにしてくれることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

不審者避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 1階に、不審者が現れるということを想定して避難訓練を実施しました。予め予告をしての訓練でしたが、子どもたちは落ち着いて行動できました。今後も、真剣に訓練に取り組み、何かが起こったときに、その経験を生かせるようにしていきます。

6年生からSDG’Sについてお知らせがありました

 松崎小学校で実践できるSDG’Sの取り組みについて6年生が発表してくれました。夏休みに全校生でできることから始めたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

三豊たくま港まつりの練習

 三豊たくま港まつりに向けて、1,2、3年生がおどりの練習をしました。詫間小学校の川原先生を講師にお招きし、楽しく練習をしました。子どもたちは、うらしまサンバの軽快なリズムに合わせて、元気に踊ることがでいていました。本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内水泳大会(1、2年生)

 2校時、1、2年生の校内水泳大会を実施しました。ビート板を持ち、25mを目標にして何m泳げるか測りました。どの子も、自分の記録に挑戦することができました。水泳の授業はあと2回となりましたが、少しでも泳力を伸ばしていってくれたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

租税教室がありました(6年生)

 今日の2校時に6年生を対象に「租税教室」がありました。我々の身近にある税金にはどんなものがあるのかや、その税金がどのように使われているのかを教えてもらいました。そして、税金がなくなると大変困ることをDVDを見て知り、我々が生活をする上で必要不可欠なものである税金のありがたさをが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

くつとばし大会(中学年・低学年)

 昨日は、中学年のくつとばし大会がありました。また、本日は、低学年の大会でした。どの子も一生懸命一回のくつばしにチャレンジしました。第1位の人の表彰の際には、みんなで優勝者を拍手でたたえました。6年生のおかげで、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし遊び(くつとばし大会)

 昼休みに、なかよし遊び第2弾「くつとばし大会」がありました。今日は、5,6年生の大会でした。5年生の部と6年生の部でそれぞれ第1位になった人を表彰しました。一発勝負だっただけに、盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生を招待しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が、本日の昼休みに、図工の授業で造った「段ボールを使った大型の遊び場」に、3年生を招待しました。結束バンドで段ボール同士をくっつけることで、曲がる部分を上手に作ることができていました。3年生も楽しく参加できていました。

校長室を探検したよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の学校探検の学習で、校長室の中の見学をしました。「校長室には、ソファーがたくさんあるな。」「トロフィーや賞状がおいてあるな。」「きれいな絵や習字の作品が飾られているな。」などということに気付き、それは、お客様がたくさん来る部屋だからかなと考えました。そして、勉強する部屋ではないので、黒板はないんだと考えていたようです。

清掃リーダー会をしました

画像1 画像1
 昼休みに、清掃リーダーが集合して6月の反省と7月のめあての設定を行いました。全体的に静かに丁寧に掃除をすることができたと反省している掃除場所が多かったです。7月も引き続き学校の美化に努めたいです。

研究授業がありました

画像1 画像1
 5校時に、算数の研究授業がありました。「割合」の学習で「くらべる量」と「割合」が分かっている場合に、「もとにする量」を求める学習でした。グループでの学び合い学習では、図を使って上手に説明をすることができてました。真剣に学習する姿勢が素晴らしかったです。

紫雲出山と考古館に校外学習に行きました

画像1 画像1
 6年生は、今日、詫間町民俗資料館(考古館)と紫雲出山に校外学習に行きました。あじさいも海の景色も大変きれいでした。また、紫雲出山を訪れる人が気持ちよく過ごせるようにと、みんなで清掃活動を行いました。学ぶことが多い校外学習になりました。

七夕の短冊をつるしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 七夕が近づき、子どもたちは、短冊に自分の願い事を書きました。そして、今日は、児童玄関に設置された七夕の笹に、自分のお願い事を書いた短冊をつるしました。願いがかなうといいですね。

さわやかタイムで4年生が発表しました

 6月18日(火)の朝の活動は「さわやかタイム」でした。第1回目となる昨日の発表は4年生の担当でした。4年生は、社会科で学習した、各県の特産品や香川県について調べたことをクイズ形式で発表しました。最後に、6年生が感想について全校生の前で話し合いをしてくれました。香川県について、知っているようで知らなかったことがあったようです。また、4年生の堂々とした発表の様子にも感心していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

いのちの先生講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
 手話が人と人とをつなぐ言葉となることや、「ありがとう。」「ごめんなさい。」といった簡単な手話を教えていただきました。言葉を正しく伝えることや言葉を正しく受け取ることが人と人とのコミュニケーションを図る上で大切であると話してくれました。いい講演会になりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

危機対応マニュアル