三豊市立二ノ宮小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
ようちえんやほいくしょのともだちといっしょに
1年生
11月29日(水) 1年 生活科 今日は保育所、幼稚園、小学校の子どもたちの...
将来の自分に思いを馳せて
6年生
11月29日(水) 6年 図工 6年生の教室です。一人ひとり熱心に作業に取り...
テストに向けて
5年生
11月29日(水) 5年 理科 「動物の誕生」のまとめをしている様子です。教...
計算を速くするひみつ見つけ(1年算数ひきざん)
繰り下がりのひき算、がんばっています! 1年生は、11−9,15−8など...
今年も美しく輝いています
学校全体
11月28日(火) 先日、26日日曜日のリサイクル活動の後、小学校の保護者の皆...
コロがるくんの旅へLet's go
図工の時間に、紙を使ってビー玉を転がすコースを作りました。滑り台や障害物などを...
図に整理して順に考えよう
4年生
11月27日(月) 4年 算数 4年生の教室です。4年生は人数こそ少ないです...
どうぶつさんといっしょに
2年生
11月27日(月) 2年 図工 見てください!今にも飛び出してきそうではない...
漢字の組み立て方を意識して
11月24日「金」 4年 書写 4年生の書写の時間の様子です。今日から「竹笛...
明るい表情で歌います!
11月24日(金) 2年 音楽 大きく口を開けて、明るい表情で! 2年生の...
ひきざんのしかたをせつめいします!
11月24日(金) 1年 算数 ピンと伸びた腕!いきいきとした表情! いか...
どんなものに電気が通るかな?
3年生
11月22日(水) 3年 理科 どうですか?とっても真剣に活動しているでしょ...
2Lのジュースを3等分すると・・・
11月22日(水) 5年 算数 5年生の分数の学習の問題です。みなさん、答え...
ゴールにむかって力いっぱい!!
11月16日(木) 1,2年生 体育 今日は朝からいい天気。3時間目の低学年...
めあてに向かって!!
11月15日(水) 5,6年生 体育 朝夕冷える季節になりました。学校では、...
町の未来を考えよう!
国語の時間に、高瀬や二ノ宮の未来を考え、プレゼンテーションを行いました。 4...
クリーン大作戦
家庭科の時間に、掃除のコツについて調べました。実践して確かめてみようと、シンク...
さむさにまけず!
11月13日(月) 1,2年生 体育 見てください、この元気に走り回る姿を! ...
ボランティア集合!
11月7日(火)の昼休み、給食委員会さんの呼びかけで、給食の時に使う紙のゴミ箱...
エプロン作り、スタート!
ミシンを使ってのエプロン作りがスタートしました。まず、アイロンで折りをつけます...
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2023年11月
RSS