三豊市立二ノ宮小学校
配色
文字
学校のようす(ブログ)メニュー
1年生歓迎遠足
学校全体
今日は1年生歓迎遠足でした。 最初にハンドマンとじゃんけんゲームをし、色別の...
幼稚園のお友達と
5年生
4月25日 2時間目 二ノ宮地区体育祭で、5年生と幼稚園児が一緒に競技を...
楽しんで取り組んでいます!!
4時間目「国語」 音読発表会をしました。登場人物の心情が表れるように声の大き...
3年生 お茶っ葉の観察
3年生
4月18日(木)6時間目 みなかみ学習 今日のみなかみ学習では、南庭にあるお茶...
ふる里まつりの準備中
6年生
4月29日に「ふる里まつり」があります。去年の6年生の先輩たちといっしょに考え...
心の中はまだ満開!
4年生
4年生の図工の授業。最初の題材は・・・校庭を見渡すともう散ってしまっている・・...
交通安全・省エネトラック授業
4月18日(水)5校時、交通安全・省エネトラック授業が行われました。 トラッ...
全国学力学習状況調査をがんばりました。
4月18日、1、2時間目に全国学力学習状況調査の国語と算数をしました。45分時...
たくさんの本をよみたいな
2年生
4月16日 今年度も図書の貸し出しが始まりました。久光先生がいろいろな絵を用...
初めてのソーイング
4時間目は家庭科でした。 みんな裁縫道具を持ってきたので、今日は道具の中身の...
参考図書を使って調べよう!
1時間目は図書館の使い方や本での調べ方を司書の先生に教えていただきました。 ...
新体力テスト、スタート!
新体力テストの測定が始まりました。今日は、50メートル走を測りました。みんな走...
始まりの1週間
今日で、5年生になって1週間がたちました。この1週間の感想を子どもたちに聞いて...
算数 かくれた数はなにかな?
4月10日(水) 4時間目 今日の算数の授業では、かけ算のきまりをつかって数当...
入学式
4月9日、入学式。かわいい1年生9名が入学しました。6年生に手をひかれて体育館...
2024年度スタート!新任式・始業式
校庭の桜の花が子どもたちの進級をお祝いするかのように美しく咲いています。4月8...
元気いっぱいスタート!
今日は始業式でした。今年も「頭も心も体も元気」を合い言葉に、二ノ宮小学校のみん...
いじめ防止基本方針
危機対応マニュアル
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年4月
RSS