2学期最後のクラブ活動3

画像1 画像1 画像2 画像2
 最後に紹介するのは、ゲートボールクラブとシーズンスポーツクラブです。ゲートボールクラブは、雨のため残念ながら中央廊下での練習となりましたが、スティックの向きを細かく調整したり、友達にアドバイスしたりと、しっかりと練習に取り組んでいました。シーズンスポーツクラブは、けいどろなどでウォーミングアップをして、その後は、ポートボールを楽しみました。

2学期最後のクラブ活動2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手芸クラブは、マスク作りの仕上げや、次のビーズ作品作りをしていました。イラストクラブは、思い重いのイラストを描いていました。どれも、とっても上手です。将棋クラブは、対戦をしていました。真剣な雰囲気がさすがです。

2学期最後のクラブ活動1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本文化クラブは、今回は「ふくわらい」で大いに盛り上がっていました。読書クラブは、「視覚ギャップを楽しもう」ということで、ペアの片方が絵を見て言葉で伝え、一方が聞いて絵を描くというゲームをしていました。難しそうでしたがどのチームもがんばっていました。コンピュータクラブは、プログラミングに挑戦していました。思った通りにキャラクターが動くように指令をプログラムしていました。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 不審者対応の避難訓練をしました。不審者の連絡が入り放送があると、避難開始です。中庭や小運動場にいた子たちは、すばやく職員室に入ってきました。南館の子たちは、本館に移動して避難しました。全校児童が無事でいるかを確認して、訓練を終わりました。

お楽しみ会(4年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2時間目、4年2組さんは、体育館でお楽しみ会です。ちょうど、「あておに」をしているところです。ボールが2つになって、思わぬところからボールがとんでくるのがおもしろそうです。また、司会の子たちが、会の進行をがんばっていました。

読書集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の時間に、図書委員会による読書集会がありました。始めに、各学級1名ずつ、多読賞の児童が紹介されました。その後、図書委員会さんが、本の読み聞かせをしました。「プラスチックのうみ」という題名で、プラスチックごみの問題について語りかける内容です。

いのちのせんせい(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 助産師の方がおいでてくださり、2年生に「いのち」についていろいろ教えてくださいました。おなかの中にいるときの様子など、子どもたちは真剣に聞いていました。また、「いのちはリセットできない、ものすごく大切なもの」「自分やまわりの人を大切にして生活していってください」などの言葉も、しっかりと心に残ったのではないでしょうか。

香川ふるさと百人一首(2年1組)

画像1 画像1
 2年1組さんが、「香川ふるさと百人一首」を楽しんでいました。香川のことがいろいろ出てきておもしろいですが、見つけるのは大変そうでした。

上ぐつ洗い(1年生)

画像1 画像1
 12月15日(金)、1年生は上ぐつ洗いに挑戦しました。ブラシを使って汚れているところをゴシゴシ洗います。自分でがんばったから、そして、汚れを落とせたから、その両方かもしれませんが、笑顔いっぱいの1年生でした。

焼き芋(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3名の地域の方が、朝早くから焼き芋の準備をしてくださいました。10時すぎには、1年生と年長さんがサツマイモを一人ひとり入れていきました。12時半過ぎにはやきあがりました。食べるのを楽しみにしていた1年生。アルミ箔と新聞紙をのけ、お芋が出てくると「わぁー。」と思わず声が出た子もいました。食べ始めると「まだあったかい」「おいしい」「あまい」など、とってもうれしそうでした。

年長さんとの交流会(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が上高瀬幼稚園の年長さんとの交流会をしました。始まりの会で自己紹介をし、年長さんに縄跳びを見てもらった後、いよいよ遊びタイムです。今回は、色別に遊びを決めました。赤、青チームは○×クイズで、白、黄チームはじゃんけんピラミッドで年長さんに楽しんでもらいました。交流会のために、計画、準備、練習をしてきた5年生、喜んでもらえてよかったですね。

たくさん参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝のいちょうボランティアには、1年生から6年生まで、とてもたくさんの子どもたちが参加して、中庭じゅうに広がっていた葉を片付けてくれました。ありがとうございました。

調理実習(6年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週に続いてまたまた、料理実習です。今回は、それぞれの班でメニューを考えて、2品ずつ作りました。ジャーマンポテト、きんぴらごぼう、れんこんのきんぴら、野菜のマヨポン酢炒め、サラダ、野菜のベーコン巻き、長いものチーズベーコン焼き等々、各班工夫したメニューでした。私は、彩り野菜のオムレツとにんじんしりしりをいただきました。とってもおいしかったです。おうちのみなさん、ぜひ作ってもらってください。

体積と重さ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の時間、同じ体積にした塩と砂糖の重さを比べる実験をしました。「カップに山盛りに入れてトントンとしてすき間をなくし、わりばしですり切る」こうして体積をそろえて、重さを量った結果は、塩の方が重かったようです。

第3回なかよしの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、ドリルタイムをつないでのデラックス昼休みに、第3回なかよしの日をしました。ドッジボールやドッジビー、おにごっこなどを、大運、小運、体育館で色別班で楽しみました。どの色別班も6年生がしっかりとリードしてくれていて、3回目のなかよしの日もいい思い出となったのではないでしょうか。

薬物乱用防止教室(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 薬物乱用防止教室ということで、市販薬の過剰接収や違反薬物についてなどのお話を聞きました。自分の健康は自分で守ることや、信頼できる情報から正確な知識を得ることの大切さについて教わりました。

いろどり炒め(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5、6時間目に、6年1組さんが調理実習をしました。作ったのは「いろどり炒め」で、にんじんとキャベツともやし、にんじんとキャベツとニラなど3種類の野菜を使った野菜炒めです。切って炒めて、その間に片付けもしてという具合に、段取りよく実習をすることができました。いただいて食べると、とてもおいしかったです。ぜひ、おうちでも作って、おうちの方に食べてもらってくださいね。

チューリップ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 チューリップの球根を植えました。土入れの後、向きに気をつけながら球根を植え、さらに土を入れました。何色の花が咲くのかは、お楽しみです。

やきものねんどで(4年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 焼かなくても素焼きのような風合いの作品を作れる、やきものねんどを使っての作品作りです。細かな部分をつけたり、表面をなめらかにするのに、水を使っています。

デジ防災(4年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 「デジ防災」で、防災について学んでいる4年2組さんです。今日は、まず、自分たちも進んで地域の人と一緒に防災力を高めようとしている学校の取り組みから学んでいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル