絵手紙戦記「戦争と平和」(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も、6年生が絵手紙戦記「戦争と平和」についてのお話を聞きました。太平洋戦争を経験された政本さんにより生前描かれた絵手紙の映像と録音されていた音声で、戦争についてのお話を聞くことができる貴重な機会です。6年生は、「実際に戦地に行った人のお話を聞いて、戦争はおそろしいものだと改めて感じた。」「平和の大切さと戦争のこわさが分かり、戦争は本当に繰り返してはいけないものだと思った。」などの感想をもっていました。

大谷選手のグローブで(3年生)

画像1 画像1
 幼稚園での豆まきからの帰り、ちょうど3年生が大谷選手のグローブを使っていたので、ちょっとおじゃまして撮影しました。

豆まき(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も上高瀬幼稚園の子どもたちと一緒に1年生が豆まきをしました。あいにくの天候で、場所が幼稚園の遊戯室にかわりましたが、「オニのパンツ」の歌いながらのダンスから、豆まき、記念撮影まで楽しむことができました。上高瀬幼稚園の卒園生は、「なつかしー」と言いながら遊戯室に入りました。やっつけたい心のオニの発表もたくさん手を挙げていた1年生。実際の豆まきでは、どんな心のオニを退治したのでしょうか。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル