九九の表から(2年1組)

画像1 画像1
 九九の表を見て、いろいろなきまりを見つけています。かける数が1増えると答えがどうなっているのかなど、大切なきまりをしっかりと見つけることができていました。

百人一首大会(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ランチルームで、1組2組合同で、百人一首大会をしました。読み上げる声をしっかりと聞いての真剣勝負。結果はどうだったでしょうか。

集団下校

画像1 画像1
 今年最初の集団下校の様子です。明日も集団下校の予定でしたが、5、6時間目に5年生が来校されたアスリートの方からの実技講習を受けるので、その終了が少し遅くなる場合を想定して、明日は一斉下校となります。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火災を想定しての避難訓練を幼稚園と合同で実施しました。幼稚園の子どもたちも小学生も、「お・は・し・も」をよく守り、黙って、素早く、真剣に集合することができました。

3学期初日の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 始業式の後、それぞれの学級で活動をしました。写真は、係を決めたり、宿題などを集めたり、標語の清書をしたりしている様子です。他にも、黒板いっぱいに各自の3学期のめあてが書いてある学級もありました。

今年もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
 3学期が始まりました。始業式では、「辰年」にちなんでのお話をしました。生徒指導担当からは、「ひ・こ・う・き」について冬休みの生活を振り返った後、1月の生活目標についてなどの話がありました。3月の修了式まで今日を入れて51日間です。一日一日を大切にして、充実した3学期にしていきましょう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル