学級目標について(6年1組)

画像1 画像1
 4月16日(火)6年1組さんが学級目標について話し合っていました。まず学級目標に入れたい言葉を出し合い、そこから決めていくようです。どんな学級にしたいのか、どんなことをみんなでがんばっていきたいのかを考えながら意見を出し合っていました。どんな目標になったのでしょうか。

初めての給食(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は給食の初日なので、4時間目の途中から給食の準備が始まりました。服装を整えてランチルームに行くと、台拭き係さん、おぼん係さん、牛乳係さんがお仕事をしました。明日からも、少しずつ役割の仕事が増えていきます。初めてランチルームで食べた給食、どうだったでしょうか。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年も新体力テストが始まっています。3時間目には3年生が立ち幅跳び、4時間目には5年生が反復横跳びをしていました。

1年生へプレゼントするよ(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が昨年大事の育ててとれたアサガオの種を今年も1年生にプレゼントするようです。種を入れる袋に絵を描いています。

いろいろなものを使って(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ビー玉、わりばし、カップ、指、ボタンなどいろいろなものを使っての作品作りをしています。筆だけでは出せない絵の世界が広がっています。

1年生を迎える会に向けて(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日の1年生を迎える会では色別班で遊ぶ予定です。朝の時間を利用して6年生が班ごとにどんなことをして遊ぶのかを話し合っていました。天気に恵まれ、広いサッカー場で遊べるといいですね。17日は、お弁当をお願いいたします。

学習目標がんばり週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上高瀬小学校には、毎月の生活目標と学期ごとの学習目標があります。今年度から、学習目標についてがんばり週間を設けることになりました。さっそく今日から20日までがその期間です。1学期の学習目標「相手に体を向けて聞こう」についてチェックカードで毎日振り返っていきます。

新清掃場所スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から、新しい清掃場所での掃除がスタートしました。今年度から以前のような、縦割りでの清掃活動に戻り、多くの場所で、違う学年で協力し合って取り組むことになりました。今日は、分担を決めたり、手順を確かめたりとすることが多かったのですが、上級生がうまくリードして、最後の振り返りまですることができました。

来週から給食が始まります(1年生)

画像1 画像1
 来週から1年生の給食が始まります。今日は、ランチルームに行き、自分の場所に座ってみました。今年度は、1年生と、人数が多い2年生がランチルームで給食を食べます。

空の様子を(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、時間をかえて何回か空の様子をタブレットで撮影してどうかわっていったのかを調べるようです。

図書館で(4年生)

画像1 画像1
 今日から図書の貸し出しが開始となりました。さっそく1時間目に4年生が図書館に行きました。「乱読のススメ」についてお話を聞いた後、本をかりました。どんな本を読むことにしたのでそうか。

図書館へレッツゴー

画像1 画像1
 金曜日朝のチャレンジタイムは読書です。その時間を利用して、3年生以上の学級が順番に図書館に行くのが「図書館にレッツゴー」です。今週は3年1組さんでした。ちょうど帰っているところでしたが写真を撮りました。

季節の自然(4年生)

画像1 画像1
 理科の時間です。季節の自然の様子で気づいたことを2月頃と比べて話し合っていました。植物の様子や生き物の様子だけでなく、風や地面、気象などいろいろな気づきが出ていました。

みんなで写真撮影(1年生)

画像1 画像1
 今日は、みんなで写真撮影もしました。桜の花が残っていたのでそこで撮りました。

自己紹介(1年生)

画像1 画像1
 1時間目に、自己紹介をしました。一人ひとり、自分の名前と「よろしくおねがいします。」の言葉を言いました。

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も入り、全校生そろっての朝会となりました。2年生以上の各学級の学級委員の任命式の後、学習目標についてのお話を聞きました。1学期の学習目標は「相手に体を向けて聞こう」です。「聴く」という漢字を紹介して、耳と目と心がこの漢字に入っていることから、それを大事にして聴きましょうとのお話でした。来週は学習目標のがんばり週間になっています。その後、中庭や小運での遊び方のお話を聴きました。

久しぶりの集団下校

画像1 画像1
 久しぶりの集団下校です。まだ、1年生がいないので少しさみしい感じがしました。来週には、1年生も入っての集団下校となる予定です。下校集会の最後には、児童会から、明日のアルミ缶回収はないことが周知されました。回収が始まるまで、おうちの方に置いておいてください。

朝の活動(1年生)

画像1 画像1
 毎朝する健康観察を初めてしています。「はい、元気です。」や「はい、せきが出ています。」など、一人ひとり答えることができました。

初めての集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が登校してきました。初めての集団登校の様子です。真新しいランドセルとランドセルカバーが、まさに「ぴかぴかの1年生」という感じです。でも。ランドセルを背負って坂を登ってくるのはとても疲れたことと思います。

6年度最初の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和6年度最初の給食のメニューは、チキンライス、あおのりポテト、ABCスープ、れんこんとブロッコリーのサラダ、牛乳でした。久しぶりの給食はどうだったでしょうか。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル