全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生も入り、全校生そろっての朝会となりました。2年生以上の各学級の学級委員の任命式の後、学習目標についてのお話を聞きました。1学期の学習目標は「相手に体を向けて聞こう」です。「聴く」という漢字を紹介して、耳と目と心がこの漢字に入っていることから、それを大事にして聴きましょうとのお話でした。来週は学習目標のがんばり週間になっています。その後、中庭や小運での遊び方のお話を聴きました。

久しぶりの集団下校

画像1 画像1
 久しぶりの集団下校です。まだ、1年生がいないので少しさみしい感じがしました。来週には、1年生も入っての集団下校となる予定です。下校集会の最後には、児童会から、明日のアルミ缶回収はないことが周知されました。回収が始まるまで、おうちの方に置いておいてください。

朝の活動(1年生)

画像1 画像1
 毎朝する健康観察を初めてしています。「はい、元気です。」や「はい、せきが出ています。」など、一人ひとり答えることができました。

初めての集団登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生が登校してきました。初めての集団登校の様子です。真新しいランドセルとランドセルカバーが、まさに「ぴかぴかの1年生」という感じです。でも。ランドセルを背負って坂を登ってくるのはとても疲れたことと思います。

6年度最初の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和6年度最初の給食のメニューは、チキンライス、あおのりポテト、ABCスープ、れんこんとブロッコリーのサラダ、牛乳でした。久しぶりの給食はどうだったでしょうか。

5年生も

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が1年生と一緒に活動をしたので入学式の式場の片付けは5年生がしてくれました。「やります。」「運びます。」などど、進んで片付けをしてくれ、とても早く終えることができました。5年生の皆さん、ありがとうございました。

入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 新入生28人が上高瀬小学校に入学してきました。入学式、写真撮影、6年生との活動、登校班長さんとの顔合わせと続き、疲れたのではないかなと思います。明日からの学校生活も、少しずつ慣れていってほしいです。

新学期スタート(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 桜の木のところでクラス写真を撮ったクラス、いろいろな係を決めたクラスなど、新学期ならではの活動をしていました。

明日は入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 明日は入学式です。6年生が、会場準備や1年生との入場の練習などをしました。短い日程の中でしたが、6年生は最上級生としてしっかりと行動していました。

新学期スタート(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 クラス替えがあった学年は、靴箱の靴を移動したり、自分の持ち物を新しい教室に運んだりしました。

新任式、始業式

画像1 画像1
 新任式では、上高瀬小学校に新しくおいでた3名の先生方を紹介しました。

満開の桜の下を

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いよいよ令和6年度が始まりました。満開の桜の木の下を子どもたちが元気に登校してきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル