どろまんじゅうボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 小運動場の整備を昨日したのですが、小さなどろの粒がまだたくさんある状態です。そこで、昼休みに遊びに行ったとき、どろまんじゅうをつぶしてくれると助かりますというボランティアを依頼する放送をしたところ、さっそくつぶしてくれていました。やりたいと小運動場まで来てくれた2年生もいました。ありがとうございます。まだまだ、どろの粒は残っていますが、ほんわかとした気持ちになりました。

新体力テストが終わって(2年生)

画像1 画像1
 新体力テストが終わった2年生は、残りの時間でおにごっこをしていました。写真に撮ったのは「ふえおに」です。

1日の気温の変化(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、1時間ごとに気温を測り、どのように変化しているのかを確かめるという理科の学習をしたようです。気温を測る装置を使ってグループごとに活動していました。

ホウセンカとヒマワリ(3年1組、3年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれ理科の時間に、ホウセンカとヒマワリを観察しました。大きさを物差しで計ったり、葉の数を数えたり、葉の手触りを確かめたりなどをしました。ヒマワリは予想以上に生長していたらしく、「大きい」と声が上がっていました。

町探検最後

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 天候に恵まれた今日、3年生が最後の町探検として4区に出かけました。4区では、公共施設を見たり、国道11号線ができる前に主要な道だったところを歩いたり説明を聞いたりしました。3区の探検で教わった伊予街道の続きの道もあり、3、4区の探検がつながったように思いました。また、なんと、ふるさとの会の方が依頼をしてくださり、北消防署で消防車や救急車について消防署の方からお話を聞くことができました。4区の町探検に来てくださった3名の方、ありがとうございました。また、1区、2区、3区の町探検にも来てくださったふるさとの会の皆様、お世話になりました。

自学ノート展示会

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の活動の時間に、自学ノート展示会がありました。まだ始めていない1年生と町探検に出かけた3年生以外の学年は、学級の友だちの自主学習ノートを見て、よさやがんばりを見つけ、コメントを付箋に書いてはったりシールをはったりしました。4月から新しいノートで始まった自主学習ですが、1冊が終わっている子が出てきています。

ソフトバレーボール(4年生)

画像1 画像1
 1時間目です。4年生は今日初めて、ソフトバレーボールを使ってパスの練習をしていました。パスの練習の他には、ネットをはり方を学んだり、サーブの練習をしたりしたそうです。

リコーダーで(5年2組)

画像1 画像1
 2時間目の音楽の時間、「小さな約束」という曲をグループごとにパートを合わせて練習していました。雨が激しい今日でしたが、すんだリコーダーの音色が響いていたのを思い出してほっこりとしています。
 今現在三豊市にはまだ警報が出ているようです。今日は、急な連絡にもかかわらず、お迎えにおいでてくださり、ありがとうございました。

高瀬町の有名なもの(5年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語での調べ活動です。高瀬町の名所や店、建物などを調べて、班ごとに、付箋に書いて集めていました。宝光寺やケーキ屋さん、うどん屋さんなどいろいろと出ていました。

みつけたものクイズ大会(1年生)

画像1 画像1
 国語での活動です。みつけたものクイズ大会をしていました。一人ひとり、みつけたものを前で、「○ではじまります。」と始めの1音を言って考えてもらっていました。トンボやトカゲなどの答えを当てようとがんばっていました。

プール掃除に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(木)に予定しているプール掃除に向けて、27日(月)の放課後、職員でプールの溝掃除をしました。観覧席に出てきている木の剪定もしました。30日には、各学年のみなさんと一緒にプール掃除です。よろしくお願いします。

町探検(3区)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が3区に町探検に行きました。雨が心配されましたが、曇り空の、歩くにはちょうどよい天候の中、上ノ坊、村役場跡、落合一角先生の石碑とまわっていき、最後は、郵便局があったりいろいろなお店があったりしてにぎやかだった伊予街道を通って帰ってきました。上ノ坊の向かいの村役場跡が、その前は上高瀬小学校だったことや、すぐに3つの小学校にわかれたこと、そして今の場所にまた一つになった上高瀬小学校ができたことなど、子どもたちは興味深く説明を聞いていました。今日は6名もの上小ふるさとの会の方々が来てくださいました。

「あられ」(6年2組)

画像1 画像1
 5時間目、6年2組さんも習字をしていました。「あられ」です。3文字でひらがな。バランスなど難しそうです。

What time do you〜(6年1組)

画像1 画像1
 外国語の時間、お互いに質問し合っているところです。

ヨウ素液で(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 インゲン豆の中の栄養を調べる実験です。切ったインゲン豆をヨウ素液に浸けています。「色が変わった」と思わず声が出ていました。

自画像(5年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年2組さんに続いて、髪の毛の色をつけているところです。まぜて作っった色を塗った後は、服の色塗りもしました。

4年生は「羊」

画像1 画像1
 5時間目の習字の時間です。「羊」の練習をしていました。

くっつきマスコット(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に作ってきた「くっつきマスコット」ができあがってきました。個性豊かな作品の数々です。参観日にぜひご覧ください。

持って帰っています(1年生)

画像1 画像1
 昨日、アサガオの種の植え方を教わり、自分の鉢に植えた1年生が、以前2年生からプレゼントされたアサガオの種を持って帰っています。よろしければお家の方でご活用ください。

町探検(2区)(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 水曜日の1区に続いて2区に探検に行きました。今日も4名の上小ふるさとの会の方がきてくださいました。まず始めは、知新小学校だったところで、昔の小学校についてお話を聞いたり、質問をしたりしました。「教科は何があったんですか。」など次々に質問が出ていました。次は、予定してはいなかったのですが宝光寺をけんがくさせていただくことになりました。急なお願いにもこころよく引き受けてくださり、いろいろと教えてもいただけました。最後は、亀山神社です。中に入ることもできました。また、珍しい陶器の狛犬を見ることもできました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル