学校探検(1、2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生を案内してクイズで楽しんでもらおうとずっと準備を進めてきた2年生の「学校探検」が3、4時間目にありました。各色別班で、いろいろな教室をまわりながら、1年生にやさしく声をかけたり、待ってあげたりしていた2年生でした。すぐ上の上級生としての自信を高めることができたのではないでしょうか。

プール開き延期について

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週プール掃除が終わった後、点検をしていただくと、プールの底面が傷んでいることが分かりました。土、日から今週に入ってずっと、修繕をしていただいていますが、まだかかりそうです。修繕が終わって水を入れ、機械などの点検となりますので、10日(月)に予定しているプール開きは安全面を重視し、延期となりそうです。具体的なプール開きの日程は、修繕の進み具合を相談しながらとなります。楽しみにしている子も多いと思いますが、ご理解とご協力をのほど、よろしくお願いいたします。

委員会(話し合い編)

画像1 画像1 画像2 画像2
 しっかりと話し合っている委員会があります。プール開きについて話し合っている体育委員会、めあてと反省、代表委員会で伝えたいことなどを話し合っている給食委員会、放送委員会、次の代表委員会の進め方を話し合っている計画委員会です。

委員会(活動編)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会活動でどんどん活動している委員会があります。掲示を張り替えている掲示委員会、農園の草抜きをしている園芸委員会、校内の窓ガラスを磨いている美化委員会、トイレットペーパーを補充している保健委員会、おすすめの本の紹介カードをかいている図書委員会を見かけました。

6年生ありがとう(1、6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が1年生のシャトルランテストを一緒にしてくれました。入学式から新体力テストまで1、6年生のペアでの活動も一区切りです。最後にお互いに話す時間を設け、ペア活動の感想も発表し合いました。1年生からは「うれしかった」「やさしかった」など、6年生からは「これからも一緒に活動したい」「中庭で遊ぼうと思う」などが出ていました。これからも、ペア学年としてふれあいを深めていけるといいですね。

石灰水で(6年2組)

画像1 画像1
 吸った空気と吐き出した空気の違いを今日は石灰水で実験しています。

いざというときのために(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習です。防災をテーマに調べ学習をしています。

ソーイング(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科は裁縫セットを使っての縫い物の学習に入っています。まずは、裁縫セットの中のいろいろな道具についてです。

高瀬町の魅力を伝えよう(5年1組)

画像1 画像1
 国語の活動で、高瀬町の魅力を伝えるためのグループ学習をしています。調べて分かったことや考えたことなどを整理してまとめています。

明日は学校探検(2年生)

画像1 画像1
 明日、3、4時間目に2年生が1年生に学校のいろいろな教室を紹介する学校探検をする予定です。準備を進めてきた2年生が、いよいよ明日ということで、考えたクイズなどを紹介する教室の入り口にはっていきました。明日、よろしくお願いします。

保健委員会さんから

画像1 画像1
 全校朝会で、保健委員会さんからの発表がありました。テーマは「心を元気にして友だちと楽しくすごすため」で、教頭先生も参加して劇の形での発表でした。ものの感じ方は人それぞれ違うことや、見ただけで判断せずにその人のことを「知ること」が大切だということなどを伝えてくれました。

上小リベンジャーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は上小リベンジャーズ週間です。新体力テストで、再チャレンジを希望する子が昼休みに体育委員会さんに計測をしてもらいます。初日の今日は、体育館で、立ち幅跳びと長座体前屈をしました。体育委員会さん、準備、計測、片付けと、ありがとうございます。

SDGs(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに選んだSDGsの項目について、ポスターを作ったり、説明原稿を考えたりしています。

読書の時間(2年生)

画像1 画像1
 図書館に来ています。課題図書である「アザラシのアニュー」という本の読み聞かせを聞き、感想を伝えたっているところです。

植物の体のつくり(3年2組)

画像1 画像1
 植物の体のつくりの中で、根の部分をみんなで観察しているところです。上の部分より根が長いことや根の色などについて確かめることができました。

メダカの卵(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 解剖顕微鏡を使って、メダカの卵を観察しています。ちょっと見せてくれましたが、卵の中に目がくっきりと見えました。

角の大きさ(4年生)

画像1 画像1
 2時間目の算数の時間です。分度器を使って角の大きさを調べる学習をしています。

プール掃除(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5、6年生は、5、6時間目に小プール、更衣室、トイレ、大プールを掃除してくれました。特に、更衣室、トイレは少ない人数でとてもがんばっていました。5年生は、小プールとそのプールサイドをしっかりとみがいていました。6年生は広い大プールです。水が抜けていく速さに負けないように中央に向けて汚れを押し出していきました。今日は暑い日でしたが、3年生から6年生のみなさん、お疲れ様でした。みんなできれいにしたプールに入るのが楽しみですね。

プール掃除(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(木)プール掃除をしました。3、4年生は、5時間目に、プールの建物の周りや、観覧席、みぞ、プールサイドなどを掃除してくれました。3年生の場所は落ち葉などがたくさんありましたが、どんどん袋に入れていき、とてもきれいになりました。4年生は、ぞうきんやブラシ、たわしなどで、とても丁寧にふいたりみがいたりしていました。「きれいになった。来年は小プールやから楽しみ。」とうれしそうに話してくれたのが印象に残りました。

どろまんじゅうボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
 小運動場の整備を昨日したのですが、小さなどろの粒がまだたくさんある状態です。そこで、昼休みに遊びに行ったとき、どろまんじゅうをつぶしてくれると助かりますというボランティアを依頼する放送をしたところ、さっそくつぶしてくれていました。やりたいと小運動場まで来てくれた2年生もいました。ありがとうございます。まだまだ、どろの粒は残っていますが、ほんわかとした気持ちになりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル