寒さに負けず(1年生)
今日はとても寒い日となっていますが、1年生は体育館で元気に縄跳びをしていました。ペアでの数えっこもなかよくがんばっていました。
【学校全体】 2025-01-10 10:26 up!
小筆で(5年2組)
書写の時間、今日は、小筆を使って、俳句を書く練習をしました。小筆の持ち方も確かめながら「雪とけて 村一ぱいの 子どもかな」を書いています。
【学校全体】 2025-01-10 10:26 up!
らっこたん(2年生)
2年生は、ICT支援の先生に教わりながら、タイピングソフト「らっこたん」を使って、タイピング練習に挑戦しました。写真は右手での練習をしているところです。
【学校全体】 2025-01-10 10:26 up!
読み聞かせ(3年生)
PTAふれあい委員会の方による本の読み聞かせが、3年1組、3年2組それぞれでありました。真剣に聴いたり、楽しいところで笑ったりと、どちらの学級も、お話の世界にひたっていました。お二人のふれあい委員会の方、ありがとうございました。
【学校全体】 2025-01-10 10:26 up!
おにごっこ(2年生)
体育の時間、縄跳び練習の後のお楽しみ、「おにごっこ」をしています。体育館中に歓声が響いています。
【学校全体】 2025-01-09 14:57 up!
「春の海」(5年1組)
音楽の鑑賞の時間です。「春の海」を聴いて、感じたことなどを発表し合っているところです。
【学校全体】 2025-01-09 14:57 up!
オジリナルピザ(4年生)
外国語活動の時間です。タブレットを使ってのオリジナルのピザ作りです。お店の人とお客さんになって、ピザの具材を、英語で「何が欲しいですか」「〜が欲しいです。」とやりとりをしながら作っていました。
【学校全体】 2025-01-09 14:57 up!
トントンどんどんくぎうって(3年1組)
トントン、トントンと軽快な音が聞こえてきて、図工生活科室に行ってみると、3年2組さんが金づちで釘を打っていました。釘をまっすぐ打っていくのは難しそうですが、真剣にどんどん打っていっていました。
【学校全体】 2025-01-09 14:56 up!
スーパーきらりキッズタイムに向けて(6年生)
1月31日に予定している第3回スーパーきらりキッズタイムに向けて、6年生が合同で打ち合わせていました。全体で打ち合わせた後、それぞれの役割のグループごとに話し合っています。
【学校全体】 2025-01-09 12:41 up!
国語いろいろ
1年生は、詩「みみずのたいそう」です。みんなで音読しています。3年2組は、俳句です。春夏秋冬それぞれの季節の俳句を季語を考えながら学んでいます。5年2組は、「枕草子」です。5年生になると代表的な古典を学ぶんですね。
【学校全体】 2025-01-09 12:40 up!
避難訓練
火災対応の避難訓練を幼稚園と合同でしました。天候を考慮して、避難場所は体育館になりましたが、「お は し も」の合言葉を守って、落ち着いてすばやく避難することができました。
【学校全体】 2025-01-08 12:34 up!
始業式
3学期の始業式は、寒さ対策もあり、リモートで実施しました。始業式の前に表彰を行いましたので、その子たちがそのままスタジオに残ってくれました。お話の最後に伝えた「一日一日を大切にして、充実した3学期にしてください。」の言葉のように、子どもたちにとって、学年最後の日々が、「こころのたい」がたくさん泳ぐ、思い出深いものになるよう、がんばっていきたいと思います。
【学校全体】 2025-01-08 12:34 up!
3学期も宜しくお願いいたします
3学期の始まりは、寒い中の登校となりましたが、元気にあいさつをしてくれたり、笑顔を見ることができたりと、久しぶりの子どもたちの様子が寒さをふきとばしてくれたような気がしました。また、朝のあいさつの後、「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と新年のあいさつをしてくれた6年生、いつものようにじゃんけんをした2年生など、一人ひとりとのふれあいがうれしい3学期始まりの登校となりました。50日と短い3学期ですが、どうぞ宜しくお願いいたします。
【学校全体】 2025-01-08 12:34 up!
よいお年を
2学期最後の日が終わり、集団下校の様子です。うれしそうな笑顔が多いようです。明日からの冬休み、元気に楽しく過ごしてください。そして、よいお年をお迎えください。
【学校全体】 2024-12-24 12:10 up!
年末なので
年末なので、朝一番に掃除をしました。外も中もしっかりときれいにしてくれていました。また、それとは別に、学級で掃除をしているところもありました。引き出しの中など普段しないところの片づけや掃除をがんばっています。
【学校全体】 2024-12-24 10:31 up!
外遊び
2学期最後の日、少し風があり寒い中でしたが、朝と15分休みには、外遊びを楽しむ子たちの歓声が響いていました。冬休みも元気に過ごしてほしいなと思います。
【学校全体】 2024-12-24 10:31 up!
終業式
長かった2学期も最後の日です。終業式では、いつものように「宝」の発表がありました。今回は、3年生と4年生の学級代表の子が発表しました。全校生の前で、マラソン大会など2学期にがんばったことなどの宝を堂々と言うことができました。冬休みの生活については、担当の先生から「ひ こ う き」の合言葉にちなんでのお話を聞きました。
【学校全体】 2024-12-24 10:31 up!
お楽しみ会(4年生)
体育館と教室でお楽しみ会をしていました。「誕生日をあてる」というゲームが、どうしてあてることができるのか不思議でした。
【学校全体】 2024-12-23 12:25 up!
お楽しみ会(3年生)
体育館で、それぞれ楽しんでいました。だるまさんがころんだ、ドッジボール、だるまさんの一日、じゃんけんゲームなどで楽しいひとときとなっていました。
【学校全体】 2024-12-23 12:25 up!
今日も大きなトランプで(2年生)
今日も大きなトランプが活躍している2年生のお楽しみ会です。カードを引いて数で勝敗を決めるゲームで盛り上がっていました。
【学校全体】 2024-12-23 12:25 up!