明日は学校探検(2年生)

画像1 画像1
 明日、3、4時間目に2年生が1年生に学校のいろいろな教室を紹介する学校探検をする予定です。準備を進めてきた2年生が、いよいよ明日ということで、考えたクイズなどを紹介する教室の入り口にはっていきました。明日、よろしくお願いします。

保健委員会さんから

画像1 画像1
 全校朝会で、保健委員会さんからの発表がありました。テーマは「心を元気にして友だちと楽しくすごすため」で、教頭先生も参加して劇の形での発表でした。ものの感じ方は人それぞれ違うことや、見ただけで判断せずにその人のことを「知ること」が大切だということなどを伝えてくれました。

上小リベンジャーズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は上小リベンジャーズ週間です。新体力テストで、再チャレンジを希望する子が昼休みに体育委員会さんに計測をしてもらいます。初日の今日は、体育館で、立ち幅跳びと長座体前屈をしました。体育委員会さん、準備、計測、片付けと、ありがとうございます。

SDGs(6年1組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループごとに選んだSDGsの項目について、ポスターを作ったり、説明原稿を考えたりしています。

読書の時間(2年生)

画像1 画像1
 図書館に来ています。課題図書である「アザラシのアニュー」という本の読み聞かせを聞き、感想を伝えたっているところです。

植物の体のつくり(3年2組)

画像1 画像1
 植物の体のつくりの中で、根の部分をみんなで観察しているところです。上の部分より根が長いことや根の色などについて確かめることができました。

メダカの卵(5年2組)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 解剖顕微鏡を使って、メダカの卵を観察しています。ちょっと見せてくれましたが、卵の中に目がくっきりと見えました。

角の大きさ(4年生)

画像1 画像1
 2時間目の算数の時間です。分度器を使って角の大きさを調べる学習をしています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル