史上最高の上小運動会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の演技です。
表現は、「上小2021」、競争は、「水と思いを満タンに」でした。
4色のマントで身を包み、かわいくダンスをしたり、小さなひしゃくに水を入れて慎重に運んだりしました。

大運動場物語 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日
大運動場は、たくさんの人の心がこもった作業のおかげで蘇りました。
そして今日、一日延期になった史上最高の上小運動会を無事開催することができきました。
美しく整地された大運動場で、幼稚園や小学校の子どもたちは、力一杯演技をすることができました。

大運動場物語  その2

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日
今日は、史上最高の上小運動会のはずでしたが、雨のために延期になりました。
昨日の帰りには、雨が降るなんて思ってもいませんでした。人生何が起こるか分かりません。
○午前6時に大運動場に上がると、昨日の帰りには美しかった大運動場が、またまた湖状態。しかも、12日よりも多く、たくさんの湖です。唖然!
○午前中、なかなか雨もやまず、湖を見ながら、「明日も無理かも」と諦めかけていました。
○雨がやんだ頃、PTA有志の方が心配して見に来てくださいました。そこで、出てきた言葉が「とにかく、やれることをやってみよう。そして、午後1時半に最終決定をしよう。」でした。
○心強い言葉に勇気づけられ、運動場に行ってたまった水をブラシで出していきました。天気も回復し、太陽の光がさしだすと力がわいてきました。
○約2時間の作業で、大運動場はよみがえりました。明日の運動会はできます!諦めてはいけない!子どもたちによく言っていることを身をもって体験しました。
○12日は、子どもたちに、今日は、保護者や地域の人たちに助けてもらいました。たくさんの人たちの力で、明日の運動会は、史上最高の運動会になることは間違いないです!


大運動場物語 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月12日
○午前7時9分、明日は、運動会だというのに前日の必死の運動場整備もむなしく、明け方の雷雨によって運動場は湖状態。唖然!
○職員で復旧作業をしていると、午前8時半を過ぎた頃から、4年生の子どもたちがやって来て、スポンジで水を吸い取る作業を一生懸命にしてくれました。
○午前10時を過ぎると、今度は5・6年生がやって来て、砂場の砂を運動場に運んでくれました。砂場の砂は、からっぽに。びっくり!
○午後2時30分、仕上げは下級生の石拾い。全校生が協力し、運動場はとても美しくなりました。子どもたちの力は偉大です!ありがとう!
明日は、子どもたちの力のおかげで、運動会が予定通りできることでしょう!
・・・と思ったのですが。  つづく

てるてる坊主さん、お願いします!

画像1 画像1
雨がやんで晴れになってほしいと願い、2年生がてるてる坊主を作ってくれました。とてもかわいらしいてるてる坊主さんです。てるてる坊主さん、子どもたちの願いを叶えてください!

お願い!晴れてください!

画像1 画像1
延期していた運動会の予行、残念なことに今日もできませんでした。天気予報とにらめっこしながらこれからのことを考えました。そして、明日の午前中に運動場の整備をし、午後からダンスだけ練習することにしました。
今日は、1年生が作成した足跡と矢印を紹介します。一生懸命に作ってくれました。

もうすぐ史上最高の運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
13日の運動会まであと3日になりました。いろいろな準備も順調に進んでいるようです。5年生は、りっぱな看板を作ってくれました。また、4年1組さんは、ソーシャルディスタンスを呼びかけるポスターを作ってくれました。各学年団のダンスも順調のようです。
心配なのは、お天気だけです。今日の予行も延期になりました。天気が早く回復して予行・本番ができることを願うばかりです。

遊具を使わないでね

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生が運動会の準備をしていました。3年2組さんの担当は、遊具使用禁止の表示です。ポスターにかく言葉は、先日学級会で話し合い決めていました。今日は、友達と協力して丁寧に仕上げていました。3年生の思いは運動会に来た人に伝わることでしょう。

初めての全校練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、大運道場に全校生が集まって、運動会の開会式とラジオ体操の練習をしました。本番まであと5日。少しお天気が心配ですが、練習をしっかりとして本番に臨めたらいいなあと思っています。明日も晴れますように!

運動会の準備にがんばってます!

画像1 画像1
史上最高の上小運動会のために、各学年一生懸命に準備をしています。4年2組さんは、チケットづくりが担当です。今年は、感染予防と時短を考え、チケットカードを首にかけてもらうことになりました。リボンを切るグループ、チケットにリボンを付けるグループなど仕事を分担して、楽しそうに作業をしていました。

いざという時のために

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月5日、避難訓練をしました。合い言葉は、「お・は・し・も」。子どもたちは素早く中庭に避難することができました。震災は、いつやってくるか分かりません。今日の訓練を機会に、実際に地震が発生したらどこに避難するのか、おうちの人とどう連絡を取り合うのかを相談しておくといいですね。

運動会の練習が始まりました!その3

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日、体育館からBTSの「ダイナマイト」が流れてきました。曲に誘われて体育館に足を運ぶと、3人の6年生が指導者になって、5・6年生がダンスの練習をしていました。本番では、BTSに負けないダンスを披露してくれることでしょう。楽しみです!

運動会がんばろう!色別リレー大会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月4日は、2・4・6年生がリレーをしました。優勝は、青チームでした。運動会本番では、どこのチームが優勝するでしょうか?

運動会がんばろう!色別リレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月2日の昼休みに、1・3・5年生が小運動場でリレーをしました。運動会前にリレーをして気分を盛り上げようと、体育委員会が企画・運営をしてくれました。1年生も上級生に交じって一生延命に走っていました。優勝は、黄チームでした。手作りの賞状とメダルをもらってとてもうれしそうです。

脱穀が終わりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月29日の午後、地域の方と一緒に5年生は脱穀をしました。5年生の働きは抜群で、最後まで全員が一生懸命に作業をしました。とても素晴らしかったです。その日にもみすりをして、お米の重さをはかると212キロの収穫でした。食べるのが今から楽しみです。

運動会の練習が始まりました!その2

画像1 画像1
今日は、4年生が体育館でダンスの練習をしていました。曲名は「夜に駆ける」。軽快なリズムに合わせて軽やかに踊っていました。ポーズのきめ方もかっこよかったです。

運動会の練習が始まりました!

画像1 画像1
体育館から楽しそうな音楽が聞こえてくるので覗いてみると、2年生が楽しそうにダンスを踊っていました。曲名は、「RPG」。本番は、どんなダンスを披露してくれるのか今から楽しみです。

初めての鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
画像2 画像2
コロナウイルス感染拡大のため、1年生は鍵盤ハーモニカの練習がなかなかできませんでしたが、警戒レベルが下がったので、今日初めて鍵盤ハーモニカの練習をしました。子どもたちは、先生の指示に従って、低い音や高い音を楽しそうに出していました。

久しぶりの全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生全員から、ドラえもん募金と史上最高の上小運動会についてのお願いがありました。体育館の前に並んだ6年生。一人ひとりがはっきりとした声で堂々と発表してくれました。体も大きくなり、最上級生としての貫禄を感じました。また、下級生の話の聴き方もすばらしかったです。久しぶりの全校朝会。全校生の素早い行動と6年生の発表、そして静かに待って話を聞く態度。一日のスタートがとても気持ちよかったです。あっぱれ!上小っ子!

2年生の「なかよしフェスタ」大成功!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月25日に2年生は1年生を招待して「なかよしフェスタ」を開きました。体育館の中には、2年生の子どもたちが9月からこつこつと準備してきた手作りのおもちゃやゲームが12種類も並んでいました。1年生は、遊び方の説明を聞いた後、とても楽しそうに遊んでいました。また、1年生が困っていると、2年生がすぐに来てアドバイスや手助けをしている姿がとても微笑ましく、成長を感じました。終わった後は、1年生も2年生も充実した笑顔でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル