玉むすび、玉どめ(5年2組)
最後は、5年2組さんの家庭科の時間です。玉どめ、玉むすびの練習をしながら、かわいいイチゴが出来上がっていました。
【学校全体】 2022-06-01 19:05 up!
つないで組んですてきな形(4年2組)
「つないで組んですてきな形」の制作が始まった4年2組さん。今日は、「組んで」の活動で、三つ編みに挑戦していました。三つ編みはなかなか難しいですね。
【学校全体】 2022-06-01 19:05 up!
ネガ・ポジをつくろう(3年2組)
3年2組さんは、「ネガ・ポジをつくろう」です。見たことがないような生き物を作ろうということで、ちょうど2つに折った紙に描いた面白い形を切っているところでした。どんな見たことないような生き物が出来上がるのか楽しみです。
【学校全体】 2022-06-01 19:05 up!
ふくろの中には何が・・・(3年1組)
袋の中に、こんなところだったらいいなと思う、自分だけの世界を自由に想像して、作っていました。のぞき込むのが楽しくなりました。
【学校全体】 2022-06-01 19:05 up!
ぼかし遊びで(2年生)
2年生は「ぼかしあそび」に挑戦です。クレヨンを使って描いた絵を、指やティッシュでこすってぼかしていました。やわらかい感じがしました。
【学校全体】 2022-06-01 19:05 up!
おったりまるめたり(1年2組)
6月1日(水)、今日は、図画工作や家庭科など、制作活動をしているクラスにたくさん出会うことができましたので、紹介します。1年2組では、「おったりまるめたり」という題材で、紙をおったりまるめたりしたものに飾りや模様を付けて、サメやクモなど思い思いのものを作っていました。
【学校全体】 2022-06-01 19:05 up!