ダイコンの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
秋に種まきをして育てたダイコンが大きくなりました。今日は、収穫。2年生の子どもたちは、自分が選んだダイコンの葉を握り、気合いを入れてぬいていました。土の中から出てきたいろいろな形や大きさのダイコンに歓声が上がり、学校農園は大賑わいです。子どもたちが持ち帰ったダイコンは、各家庭で何に変身するのでしょうか。

モラルとマナー

画像1 画像1
5年生の社会では、インターネットの利用によって起きる問題について学習しています。インターネットは、多くの情報をやりとりすることができてとても便利ですが、使い方を誤れば、犯罪などに巻き込まれてしまう危険があることを忘れてはいけません。これから必ず使うことになるインターネットの正しい使い方や行動力を身に付けてほしいと思います。

節分交流

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、節分。2月2日が節分になるのは、なんと124年ぶりだそうです。
1年生は、上高瀬幼稚園の園児と一緒に豆まきをしました。
自分たちの心の中の追い出したい鬼「泣き虫鬼」「好き嫌い鬼」「寝坊鬼」「怒りんぼ鬼」などを考えながら豆をまきました。
豆まきの後は、一緒に記念撮影。みんなの笑顔が素敵です!

節分メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明日は、節分。今日の給食は、いわしの蒲焼き、節分豆があり、一日はやい節分メニューでした。子どもたちは、コロナウイルス感染予防のため、食事中は、全員が前を向いて話をせずに食べています。早くコロナが収束し、友達と楽しく会話をしながら給食が食べられる日が来てほしいです。

花満開

画像1 画像1
この木は、キラリさん紹介の木です。素敵な友達が増えるたびに花が咲いていきます。みどりが丘の桜の開花を待たず、キラリさんの木は、すでに花いっぱいで満開になりました。よく見ると6年生の名前がたくさん見られます。さすが6年生!全校生のあこがれの存在です。

ちょっとした国際人

画像1 画像1
今年から小学校で必修教科になった外国語、6年生では担任の先生と児童が楽しく声を出しながら学習に取り組んでいます。今日は中学生になったらどんな部活に入りたいかについての学習でした。

伝えたい!

画像1 画像1
「先生!」
職員室に児童が飛び込んできました。今朝は寒く、水たまりが凍っていることを伝えたくて飛び込んできたようです。ちょっとした変化に感動をして、それを伝えたいと思える子どもが素敵だなと思いました。

シューター訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
1月28日の昼休みに、5年生は、3階のベランダに設置されているシューターを使って、避難訓練をしました。シューターの入り口で地上を見下ろし怖がる子どもたちもいましたが、全員が避難することができました。火災を起こさないことが一番ですが、いざというときに慌てず冷静に避難するためにも、いい経験になったと思います。

朝ごはんと感染予防

画像1 画像1
画像2 画像2
1月26日に保健委員会の皆さんが朝ごはんの大切さと感染予防について発表してくれました。曲に合わせた正しい手洗いを見せてくれたのでコロナやインフルエンザに負けずに元気に過ごせそうです。

日本人の主食

画像1 画像1
画像2 画像2
1月28日に5年生が「米つくり」について、ことばタイムの時間に発表しました。自分たちの経験から、お米を作るときに大切なことや苦労を全校生に説明してくれました。クイズも出してくれて、楽しく聞くことができました。

貴族の遊び

画像1 画像1
4年生は、国語の時間に百人一首をしました。どの子も読むのがうまく、リズムを作ったり抑揚をつけたりして読めていました。100枚の札を並べて難易度をあげて競っているグループもあり、子どもたちの理解の速さにびっくりしました。

子どもたちがんばっています10

画像1 画像1
画像2 画像2
6−2は思い出のたくさんつまった校舎をかきました。もうすぐ卒業です。さらによい思い出をつくって欲しいです。階段には1組と2組の作品があります。さすが6年生です。

子どもたちがんばっています9

画像1 画像1
6−1はハーバリウムをもつ友達をかきました。表情や手の様子に気をつけてかいています。

ロウバイが満開です

画像1 画像1
家庭科室横の庭に咲いているロウバイが満開です。黄色い美しい花を咲かせ、近づくと甘くていい匂いがします。春の訪れが待ち遠しいです。

校長先生に伝えたい

画像1 画像1
2年生は昼休みに校長室で九九テストをしています。どの段にチャレンジするかは校長室にあるくじをひいてから決めます。でもどの段になっても大丈夫、みんな完璧に覚えています。さらに達成できたらご褒美ももらえるようです。

画像1 画像1
1月26日にオリーブ夢豚を使用したメニューが登場しました。オリーブをえさにすることであま味やうま味が高くなると言われている豚肉を、子どもたちは味わいながら食べていました。

子どもたちがんばっています8

画像1 画像1
2−2の掲示です。模様のついた紙を切ったり破ったりして、それを貼り合わせて(いろいろな形)を作りました。

子どもたちがんばっています6

画像1 画像1
4年生は彫刻刀を使って木版画に初めて挑戦しました。リコーダーを吹く自分を表現しました。

子どもたちがんばっています7

画像1 画像1
2−1の掲示です。今にも動き出しそうな生き物がたくさんいます。

「おいしい!」の声があちこちから

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月25日、子どもたちは、おうちの人が作ってくれた愛情たっぷりのお弁当を食べて、勉強や運動にがんばりました。お忙しい中、お弁当の準備をしてくださりありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル