花一輪 みーつけた!

画像1 画像1
学校のソメイヨシノのつぼみが膨らみ、ピンク色になってきました。よく見ると、一輪だけ花が咲いていました。今からどんどん咲き、緑が丘の桜の花が、子どもたちの卒業や修了をお祝いしてくれることでしょう。

恩返し演奏会:6年2組

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日は、6年2組の演奏でした。5年生と2組の子どもたちが聴きました。6年2組さんも19名の心を一つにして、一生懸命に演奏してくれました。在校生は、もう一度聴きたくて、6年1組の時と同じようにアンコールをしました。

恩返し演奏会:6年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、ヨハン・シュトラウス作曲の「ラデツキー行進曲」の合奏を披露してくれました。3月10日は、6年1組の演奏でした。4年生と1組の子どもたちが聴きました。いろいろな楽器の音の重なりを意識しながら、20名の心を一つにして演奏していました。6年生、すてきな演奏をありがとう!

プログラミングで正多角形の作図に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、算数の時間に、直進と回転の命令を組み合わせて、正多角形を作図するプログラムを作りました。一人一人が自分のタブレットに向き合い、真剣に取り組んでいました。ミッションをクリアしたときは、とてもうれしそうでした。

6年生からの挑戦状!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月11日、昼休みに大運動場で6年生対下級生で勝負をしました。下級生全員は、6年生が身に付けているタグ(ひものようなもの)を取りに行きます。6年生は、取られないように逃げます。大運動場一杯に散らばり、下級生は必死で6年生を追いかけていました。結果は、2勝1敗で、6年生が勝ちました。さすが6年生です!暖かい日差しの中、6年生と一緒に楽しい思い出ができました。

2年生への準備はOK

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が1年間のまとめで計算問題に取り組んでいました。「はやく」「正確に」できているだけではなく、姿勢やえん筆の持ち方がすばらしい子もたくさんおり、1年間の成長が見られました。

全校生が金メダル

画像1 画像1
4年生や保健委員会さんの呼びかけで始まった全校一斉の換気により、上高瀬小学校はこの冬を元気に過ごすことができました。さらに保健委員会さんからはがんばったクラスに金メダルが贈られました。これからもよりよい換気に加え、手あらいマスクの着用で元気に過ごして欲しいと思います。

ご破算に願いましては

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、そろばんの学習をしていました。一人ひとりが机の上にそろばんを置き、珠(たま)をぱちぱちと慎重に動かしながら計算をしていました。教室に入ると、得意気に珠の動かし方を説明してくれました。

大人の階段のぼる

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生で、男女の体の中の変化について井上先生といっしょに学習をしました。心と体が大きく変化するこの時期に正しい知識をもたせることは、これからの自分の成長や友達の成長を大切に思うことにつながっていくと思います。

将来のわたし…

画像1 画像1
2年生は、今の自分をふり返り将来のことを考えてワークシートにまとめています。どの子も自分が家族から愛されていることを知り、がんばっている自分を認めてもらい自信をもって将来のことを考えていました。

いいお天気になりますように!

画像1 画像1
今日(3月9日)は、全校生が外に出て、卒業式の日に6年生を見送る練習をしました。在校生は、桜坂に並び、花のアーチをくぐって歩く6年生に拍手をしました。幼稚園のみんなも一緒に拍手をしてくれました。卒業式まで、6日。当日も、いいお天気になりますように。

給食訪問:6年2組

画像1 画像1 画像2 画像2
いかのさらさ揚げは、人気の献立です。栄養もたっぷりです。みんなおいしそうに食べていました。給食の時間には、コロナウイルス感染症予防のため、朝の検温に加えて、給食の時間にも担任の先生が全員の熱をはかっています。6年2組さんは、今日も全員が元気です!

給食訪問:6年1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立は、「肉もっそ、牛乳、いかのさらさ揚げ、キャベツのおひたし、ふしめん汁、すだちゼリー」です。ふしめんは、麺を棒にかけて干した時に上側にかかっている麺のはしのことです。修学旅行で行った小豆島で作られています。すだちゼリーには、4月から新しい環境へと元気に巣立っていけるようにという願いが込められています。

1年間の汚れを落とし、ピカピカに!:2

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生も教室の床や窓を一生懸命に拭いていました。汚れがたくさんとれ、雑巾は真っ黒です。隅々まで美しくなった教室を見て、みんなうれしそうでした。

1年間の汚れを落とし、ピカピカに!:1

画像1 画像1
画像2 画像2
3月5日、今日は啓蟄。だんだん暖かくなり、冬眠していた虫たちが動き始める時期になりました。上小の子どもたちも元気いっぱいで、午後からは、いろいろなところで大掃除が始まりました。どんどん床や窓などピカピカになっていきました。子どもたちのパワーはすごいです!

タイピング練習に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちに一人一台のタブレットなどを貸与する「GIGAスクール構想」の準備が三豊市でも行われています。2年生の子どもたちは、自分専用のタブレットを使って、タイピング練習に取り組んでいました。ゲーム感覚で、どの子も画面を見ながら楽しそうに練習していました。

大きさ比べ

画像1 画像1
4年生は、10年間の成長の証として手形をとりました。生まれたときの手の大きさと比べるとおよそ2倍。これからも心も体も成長していってほしいと思います。

お世話になった教室を美しく!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、6年間お世話になった特別教室を美しくするために掃除をしました。隅々までほうきで掃いたりぞうきんで拭いたりして、教室はピカピカになりました。一生懸命に掃除をしている6年生の姿も輝いていました。6年生、ありがとう!

1年間ありがとうございました!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日の集団下校の時に、ふるさとの会の皆さんに1年間の感謝の気持ちを伝える会をしました。夏の暑い日も、冬の寒い日も、雪や雨の日も、毎日一緒に歩いて見守ってくださったので、安心して登下校することができました。ありがとうございました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月に入り、校内の掲示板は、卒業を祝う掲示に変わり、お祝いムード一色です。6年生は、卒業式の練習が始まりました。コロナウイルス感染症拡大防止対策をしっかりとしながら、行っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

いじめ防止基本方針

危機対応マニュアル