米日記
田植え編 〜カップの中は水不足〜
ミニ代かきの後、ミニ田植えをしました。植えた苗はわずか1本、この苗がこの先どのように生長するか楽しみです。ただ、どの子もカップの中の水が少なく、早くもピンチの苗が。
【学校全体】 2021-06-15 16:00 up!
米日記
代かき編 〜どろあそび!?〜
代かきがどんなものかを体験するために、小さなポットに土を入れ、指を使ってぐーるぐる。代かきは単に水を入れるだけではなく、稲の根がしっかりとはるようにする大切な行程ということが分かりました。
【5年生】 2021-06-11 19:06 up!
1年生の教室が動物園に変身!
1年生の子どもたちが図工の時間に粘土を使って、いろいろな動物を作っていました。先生からのミッションは、動物が立つように立体的に作ることでした。ゾウやウサギ、キリン、ライオンなどたくさんの動物が仕上がっていました。そして、自分が作った自慢の動物の説明を得意気にしてくれました。
【1年生】 2021-06-10 19:10 up!
米日記
大逆転編 〜知恵の勝利〜
いろいろな策を講じ、種を鳥から守った5年生、ついに発芽をさせることができました。カップの上にもう一つカップを重ねる作戦、ダミーのからをまいてごまかす作戦など、いろいろと考えた結果が発芽につながりました。実行しなかったけれどミニかかし作戦も見たかった!
【5年生】 2021-06-10 18:50 up!
待っていました!プール開き
6月9日、子どもたちが楽しみにしていたプール開きを行いました。朝の時間にリモートでいろいろな先生や体育委員会からのお話を聞いた後、学年ごとにプールに入りました。感染予防をしっかりとしながら、自分の目標に向かって練習をし、体と心を鍛えてほしいと願っています。
【学校全体】 2021-06-09 13:10 up!
季節の中で
季節を感じる花の1つ、あじさいが今年もきれいに咲いています。春は桜、梅雨ごろはあじさい、夏になればひまわり、秋には紅葉、そして冬には・・・。子どもたちにそれぞれの季節を感じさせてくれる上高瀬小学校の植物に、感謝したいです。
【学校全体】 2021-06-09 12:54 up!
米日記
種まき大失敗編 〜気付いたらやられトリました〜
種まきをしてわずか1日後。「先生、私の種、全てからになってます。」という声が聞こえました。その後、どうすれば鳥にやられないかを考え、自分たちなりの工夫が見られました。「発芽に日光は必要ないから、かげに隠しても問題ない。」という声が聞こえた時は、うれしかったです。
【5年生】 2021-06-09 12:52 up!
草花あそび
中庭で1年生がいろいろな草花を使って遊んでいました。シロツメクサでかんむりや指輪を作り、うれしそうに見せてくれました。友達とオオバコ相撲を楽しんでいる子もいました。
【1年生】 2021-06-08 15:16 up!
もっとなかよしなクラスにするために
3年生は、道徳の時間に「自分たちのクラスをもっとなかよしクラスにするためにどうすればいいか」を「なかよしポスト」という教材文を読みながら考えていました。そして、「友達のいいところをたくさん見つけよう」「友達が間違った時には、優しい言葉かけをしよう」「みんなで励まし合って生活しよう」などの意見を発表していました。きっと、教科書に出てきた未来さんのクラスに負けないなかよしクラスになることでしょう。
【3年生】 2021-06-08 14:55 up!
米日記
種まき編 〜電線にスズメが!〜
土を入れた実験用のポットを教室のテラスに持ち帰り、種まきをしました。土の中に入れた人や、土の上にパラパラとふりかけた人、いろいろなまきかたをしたので、全員での学習が深まりのあるものになりそうです。
【5年生】 2021-06-08 14:36 up!
外国語活動
3、4年生は、週に1回、外国語活動をしています。ALTと一緒に簡単な英会話やゲームなどをしながら、英語に慣れ親しんでいます。6月3日、3年生は数の勉強を、4年生は友達の好きな物をたずねる勉強をしていました。うまく言えたり答えられたりすると、とてもうれしそうにしていました。
【学校全体】 2021-06-04 17:39 up!
米日記
田おこし編 〜カチカチすぎて大変〜
カチカチの土を、スコップで掘り、田おこしを経験しましたが、全員口々に「大変すぎる!」と。インターネットで調べると、真っ赤な赤いトラクターが田おこしをしている写真を見つけ、機械のすごさに感動しました。
【5年生】 2021-06-04 17:19 up!
だれかがする
「インゲンマメの植えかえをだれか手伝って欲しい」と言われたときにすぐに動いた5年生。役割を決めたり係を決めたりしないことで、自主性がインゲンマメのようにぐんぐん育ってきています。だれがやってもよい仕事を積極的にできる人に育って欲しいです。
【学校全体】 2021-06-04 17:14 up!
漢字どうしの大きさに気をつけて
6月3日の5時間目、5年生は、集中して「白馬」という文字をかいていました。先生からバランスよくかくこつを教えてもらった後、何度も練習し今日一番の作品を仕上げていました。
【5年生】 2021-06-03 19:01 up!
ピカピカのプールに大変身!
6月3日、3年生から6年生までの力を合わせて、プール掃除をしました。どの子も自分に任された仕事を一生懸命にしていました。おかげで、プールはピカピカになりました。9日には、プール開きをします。子どもたちは、とても楽しみにしているようです。
【学校全体】 2021-06-03 11:54 up!
どんな学校にしたい?
6月1日、代表委員会で上高瀬小学校をどんな学校にしたいかを話し合っていました。各学級で話し合って決まったことをもとに、どの子もしっかりと理由をつけて発言している姿が素晴らしかったです。みんなの意見を聞いて質問したり、自分とは違う意見のよさを認めて自分の考えに取り入れたりする姿も見られました。どんな目標が決まるでしょうか?楽しみです!
【学校全体】 2021-06-01 18:00 up!
新田神社へ行ったよ
6月1日、3年生は、三豊市文化財である新田神社へ行きました。5月の下旬にふるさとの会のみなさんと上高瀬地区を探検する予定でしたがコロナウイルス感染拡大防止のために延期になったので、今回新田神社だけ3年生全員で行きました。「高瀬百景」によると、新田神社の本殿は、一間社、隅木入春日造、銅板葺で、江戸時代の建立だということです。形式は、大和春日大社を祖形とする県下では珍しい春日造です。子どもたちは、自分のふるさとに歴史ある建物があることを知り、驚いたことでしょう。
【3年生】 2021-06-01 17:22 up!
吸い上げた水はどこへ?
理科室で6年生が虫眼鏡で何かを真剣に観察していました。植物が根から吸い上げた水はどこにいくのかを調べていたのです。根や茎や葉の断面を注意深く観察し、記録していました。植物の体の中には、水の通り道があることに気づくことができたようです。
【6年生】 2021-05-31 18:56 up!
不思議な乗り物
図工室を覗くと、3年生が「不思議な乗り物」の絵を描いていました。今日は、絵の具を使って、一人ひとりていねいに色をぬっていました。もうすぐ作品が仕上がりそうです。子どもたちの思いが一杯詰まった乗り物の完成が待ち遠しいです。
【3年生】 2021-05-31 18:24 up!
雨が降ったら・・・
雨が降ってくれるおかげで、野菜にたくさんの水をやることができます。さらに途中に晴れの日もはさまってくれるので、ぐんぐん生長しているように見えますが、同時に草もたくさん生えてきました。しっかりお世話をして、おいしい野菜をみんなでつくれるようにしたいです。
【学校全体】 2021-05-28 12:18 up!