学級の旗完成 1年

画像1 画像1
6月2日(水)
 1年生の学級の旗が完成しました。
「1nen げんき BEANS」

すてきな松崎っ子発表 1年

画像1 画像1
6月7日(月)
 1年生が、「すてきな松崎っ子」の紹介をしました。

学級の旗完成 6年

画像1 画像1
6月4日(金)
 6年生の学級の旗が完成しました。
  「ファイト 協力 挑戦 6年生」

すてきな松崎っ子発表 2年

画像1 画像1
6月4日(金)
 2年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。

すてきな松崎っ子発表 3年

画像1 画像1
6月3日(木)
 3年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。

交通安全紙芝居

画像1 画像1
6月4日(金)
 三豊市交通安全母の会の三木会長さんが、1・2年生に交通安全紙芝居をしてくださいました。

第1回縄跳び王座決定戦 二重跳びの部 優勝5年

画像1 画像1
6月3日(木)
 第1回縄跳び王座決定戦が開かれました。
 5年生は、二重跳びの部で優勝しました。
  (4年生も同点優勝です。)

第1回縄跳び王座決定戦 二重跳びの部 優勝4年

画像1 画像1
6月3日(木)
 第1回縄跳び王座決定戦が開かれました。
 4年生は、二重跳びの部で優勝しました。
  (5年生も同点優勝です。)

第1回縄跳び王座決定戦 時間跳びの部 優勝3年

画像1 画像1
6月3日(木)
 第1回縄跳び王座決定戦が開かれました。
 3年生は、時間跳びの部で優勝しました。
  (2年生も同点優勝です。)

第1回縄跳び王座決定戦 時間跳びの部 優勝2年

画像1 画像1
6月3日(木)
 第1回縄跳び王座決定戦が開かれました。
 2年生は、時間跳びの部で優勝しました。
  (3年生も同点優勝です。)

タブレットを使って国語の勉強をしました。2年

画像1 画像1
6月2日(水)
 2年生は、タブレットPCを使った国語の研究授業をしました。

すてきな松崎っ子発表 4年

画像1 画像1
6月2日(水)
 4年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。

プール掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
6月1日(火) 
 プール掃除をしました。プール開きは11日(金)の予定です。
 写真 左 掃除前
    右 掃除後
 
 

すてきな松崎っ子発表 5年

画像1 画像1
6月1日(火)
 5年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。

すてきな松崎っ子発表 6年

画像1 画像1
5月31日(月)
 6年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。

学級の旗完成 5年

画像1 画像1
5月24日(月)
 5年生の学級の旗が完成しました。
「笑顔いっぱい 5年生 一瞬一生」

タイピング練習 4年

画像1 画像1 画像2 画像2
5月18日(火)
 4年生は、キーボードを使ってのローマ字入力の練習を始めました。

学級の旗完成 4年

画像1 画像1
14日(14日(金)
 4年生の学級の旗が完成しました。
「学び合い 認め合い 助け合い 褒め合い 4年生!」

児童玄関の花を植え替えました。 園芸委員会

画像1 画像1
5月13日(木)
 園芸委員が、児童玄関にマリーゴールドやサルビアの苗を植えました。

タブレットPCを使って勉強しました。2年

画像1 画像1
5月12日(水)
 タブレットPCを使った学習を始めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

危機対応マニュアル