リコーダー教室 3年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月28日(水)
 3年生のリコーダー教室がありました。
 正しい指使いを教えていただいたり、いろいろな大きさのリコーダーを見せていただいたりしました。

あいさつ週間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月26日(月)
 今週は「あいさつ週間」です。毎朝、児童玄関には6年生のあいさつプロジェクトメンバーが立って、気持ちのよいあいさつを呼びかけています。

1年生を迎える会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月23日(金)
 運動場で1年生を迎える会をしました。1年生と一緒にジャンケンピラミッドやジェスチャージャンケンをしました。運動場に全校生の笑顔があふれました。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月22日(木)
 2年生が、1年生を案内して「学校探検」をしました。

リモート全校集会

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日(木)
 6年生の教室と各教室をつないで、リモート全校集会を行いました。
6年生から3大プロジェクトの説明がありました。

図書室の先生が読み聞かせをしてくれました。1年

画像1 画像1
4月16日(金)
 図書室の先生が絵本を読んでくれました。このあと、図書室で本の借り方を学びました。
 

「花和紙作り 光る個性」四国新聞掲載

4月16日(金)
 4月15日に行われました4年生「花和紙作り」の様子が、4月16日(金)発行の四国新聞16面に掲載されました。

花和紙体験学習 4年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(木)
 花と浦島イベント実行委員会フラワー部会の方々のお世話で、4年生が花和紙体験学習をしました。四国新聞社と三豊ケーブルテレビが取材に来てくれました。
 お世話になった皆様、ありがとうございました。

たいぞうさん すてきな絵をありがとう! 6年

画像1 画像1
4月15日(木)
 6年生が、横山たいぞう氏にお礼の気持ちを込めて共同作品を作りました。三豊市教育委員会を通じて横山氏に贈ることになっています。

初めての毛筆 3年

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(水)
 3年生が、初めて毛筆に挑戦しました。

交通安全教室

画像1 画像1
4月14日(水)
 松崎駐在所と交通指導員の方々を講師にお迎えして、交通安全教室を行いました。

初めての給食

画像1 画像1
4月14日(水) 
 1年生が初めて給食を食べました。最初の献立は「チキンライス・牛乳・春野菜サラダ・ABCスープ・いちご」でした。

リレーの練習を始めました!低学年

画像1 画像1
4月12日(月)
 1・2年生が、運動会に向けて折り返しリレーの練習を始めました。

iPadを使って 4年理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月12日(月)
 4年生が、理科の時間、iPadを使ってサクラの観察をしました。

横山たいぞう氏絵画作品展

画像1 画像1
4月9日(金)
 観音寺市出身のお笑いタレント&画家の横山たいぞう氏の絵画作品展が17日(土)まで3階図書室で行われます。

登校班の確認をしました!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(水)
 明日から一緒に登校する登校班の確認をしました。班長さんを中心にみんなで交通ルールを守って安全に登校しましょう。

令和3年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月7日(水)
 令和3年度入学式を行いました。12名のかわいい1年生が入学しました。
 松崎小学校全校生107名です。
  写真 左:6年生に手を引かれて入場
     中:在校生代表歓迎の言葉
     右:笑顔で退場

令和3年度が始まりました!

画像1 画像1
4月6日(火)
 松崎小学校の令和3年度が始まりました。
 新任式、始業式は体育館と各教室をつないで行いました。
  写真 子どもが一人もいない新任式
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

危機対応マニュアル