いのちのせんせい

画像1 画像1
6月18日(金)
 高松市身体障がい者相談員で手話通訳士の白川友子氏を講師にお招きし、「いのちをかがやかせて 〜こまっている人がいたら?〜」の演題でご講演いただきました。高学年は体育館で、中学年は教室でリモートで拝聴しました。

なかよしプロジェクト しっぽとり大会 中学年の部

画像1 画像1
6月17日(木)
 なかよしプロジェクト主催の「しっぽとり大会中学年の部」が行われました。
 熱戦の末、赤チームが優勝しました。

なかよしプロジェクト しっぽとり大会 低学年の部

画像1 画像1
6月18日(金)
 なかよしプロジェクト主催の「しっぽとり大会低学年の部」が行われました。
 熱戦の末、黄チームが優勝しました。

さわやかタイム 2年生の発表

画像1 画像1
6月17日(木)
 さわやかタイムで、2年生が「名前を見てちょうだい」の発表をしました。場面ごとに交代しながら、大きな声でしっかりと発表することができました。

国語の学習を先生方に見ていただきました。3年

画像1 画像1
6月16日(水)
 3年国語「はりねずみと金貨」の研究授業を行いました。自分の考えをしっかりと発表する3年生は、たくさんの先生方からお褒めの言葉をいただきました。
 

なかよしプロジェクト しっぽとり大会 高学年の部

画像1 画像1
6月15日(火)
 なかよしプロジェクト主催の「しっぽとり大会高学年の部」が行われました。
 熱戦の末、黄チームが優勝しました。

なかよし集会 なかよし宣言の発表 6年

画像1 画像1
6月15日(日)
 なかよし集会で、各学年がなかよし宣言を発表しました。
  6年 「友達を信頼し 一致団結 6年生 ファイト!」

なかよし集会 なかよし宣言の発表 5年

画像1 画像1
6月15日(日)
 なかよし集会で、各学年がなかよし宣言を発表しました。
  5年 「笑顔 いっぱい 5年生」

なかよし集会 なかよし宣言の発表 4年

画像1 画像1
6月15日(日)
 なかよし集会で、各学年がなかよし宣言を発表しました。
  4年 「学び合い 認め合う 4年生」

なかよし集会 なかよし宣言の発表 3年

画像1 画像1
6月15日(日)
 なかよし集会で、各学年がなかよし宣言を発表しました。
  3年 「えがお すなお みとめ合い」

なかよし集会 なかよし宣言の発表 2年

画像1 画像1
6月15日(日)
 なかよし集会で、各学年がなかよし宣言を発表しました。
  2年 「ひとりひとりが かがやく 2年生」

なかよし集会 なかよし宣言の発表 1年

画像1 画像1
6月15日(日)
 なかよし集会で、各学年がなかよし宣言を発表しました。
  1年 「げんきなえがおは がっこう1」

第37回全国小学生陸上香川県第2回香川県第2回予選会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月12日(土)
 レグザムスタジアムで、標記の大会が行われました。松崎小学校からは5,6年生20名が出場しました。その結果、8名が27日に行われる最終予選会に出場する権利を得ました。
 写真   上:6年女子100m走 第1位   
      中:6年生混合リレー
      下:5年生混合リレー
 

プール開きをしました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月11日(金)
 1年生の教室から各教室をつなぎ、プール開きをしました。
  写真 左:児童代表6年THさんによる宣誓
     右:3年生教室

学級の旗完成 2年

画像1 画像1
6月8日(火)
 2年生の学級の旗が完成しました。
  「キラリ 2年」

学級の旗完成 1年

画像1 画像1
6月2日(水)
 1年生の学級の旗が完成しました。
「1nen げんき BEANS」

すてきな松崎っ子発表 1年

画像1 画像1
6月7日(月)
 1年生が、「すてきな松崎っ子」の紹介をしました。

学級の旗完成 6年

画像1 画像1
6月4日(金)
 6年生の学級の旗が完成しました。
  「ファイト 協力 挑戦 6年生」

すてきな松崎っ子発表 2年

画像1 画像1
6月4日(金)
 2年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。

すてきな松崎っ子発表 3年

画像1 画像1
6月3日(木)
 3年生が、「すてきな松崎っ子」を紹介しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

危機対応マニュアル